「prompter」を含む例文一覧(76)

1 2 次へ>
  • PROMPTER
    プロンプター - 特許庁
  • a prompter
    役者の後見人 - 斎藤和英大辞典
  • PROMPTER UNIT
    プロンプター装置 - 特許庁
  • PROMPTER
    プロンプター装置 - 特許庁
  • PROMPTER DEVICE
    プロンプター装置 - 特許庁
  • PROMPTER SYSTEM
    プロンプターシステム - 特許庁
  • SUPPORT MEMBER FOR PROMPTER
    プロンプター用支持部材 - 特許庁
  • The prompter's bell sounded;
    舞台のベルがなりひびき、 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • the copy of the playscript used by the prompter
    プロンプター用の脚本コピー - 日本語WordNet
  • SHADE MEMBER FOR PROMPTER
    プロンプター用遮光部材 - 特許庁
  • PROMPTER DEVICE FOR PHOTOGRAPHY
    写真撮影用プロンプター装置 - 特許庁
  • SIGNAL PROCESSING UNIT FOR PROMPTER
    プロンプターの信号処理装置 - 特許庁
  • PROMPTER-TYPE OPERATING DEVICE
    プロンプター方式操作装置 - 特許庁
  • SIGNAL-PROCESSING UNIT FOR PROMPTER
    プロンプターの信号処理装置 - 特許庁
  • CALL RECEPTION PROMPTER FOR INDIVIDUAL
    個人用呼受信プロンプタ - 特許庁
  • PROMPTER-TYPE OPERATION DEVICE
    プロンプター式操作装置 - 特許庁
  • DISPLAY BOARD OF PROMPTER, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND PROMPTER EMPLOYING THE SAME
    プロンプター用表示板及びその製造方法と、これを用いたプロンプター装置 - 特許庁
  • a prompter for television performers
    テレビ出演者のためのプロンプター - 日本語WordNet
  • In addition, there are Jiutai (a Noh chorus), Koken (a prompter), and so on.
    そのほかに、地謡、後見などである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • HALF MIRROR SUPPORTING STRUCTURE FOR PROMPTER
    プロンプターのハーフミラー支持構造 - 特許庁
  • VIDEO SIGNAL PROCESSOR OF PROMPTER
    プロンプターの映像信号処理装置 - 特許庁
  • VEHICULAR PROMPTER SYSTEM OPERATION DEVICE
    車両用プロンプター方式操作装置 - 特許庁
  • PROMPTER AND OPTICAL UNIT THEREFOR
    プロンプター用光学ユニットおよびプロンプター - 特許庁
  • To provide a prompter unit capable of preventing an accessory for a prompter unit from being lost by holding the accessory at a unit body.
    プロンプター装置用アクセサリを装置本体に保持させることによって、アクセサリの紛失を防止できるプロンプター装置を提供する。 - 特許庁
  • When an actor dries up on the stage, the prompter helps him out.
    俳優が舞台で立往生するとプロンプターが助け船を出す. - 研究社 新和英中辞典
  • a booth projecting above the floor in the front of a stage where the prompter sits
    プロンプターが座る舞台の正面の床の上に突出した小室 - 日本語WordNet
  • the role of prompting actors during a performance, called prompter
    プロンプターという,せりふを忘れた俳優に小声で教える役目 - EDR日英対訳辞書
  • To provide a prompter device capable of easily removing a prompter from a tripod head by detachably mounting the prompter at a stationary member mounted at the head and in which a television camera is mounted.
    本発明は、雲台に取り付けられるとともにテレビカメラが取り付けられる固定部材に、プロンプターを着脱自在に取り付けることにより、プロンプターを雲台から容易に取り外すことができるプロンプター装置を提供する。 - 特許庁
  • To provide a prompter device for which an unforeseen circumstance with the battery of the prompter device running down in the middle of photographing can be prevented surely by displaying the residual amount of the battery, warning and the like on the monitor of the prompter device.
    プロンプター装置のモニタにバッテリー残量、警告等の表示を行うことにより、撮影本番中において、プロンプター装置のバッテリーが切れるという不測の事態を確実に防止することができるプロンプター装置を提供する。 - 特許庁
  • An original memory 12 of the signal-processing unit of the prompter stores original images.
    プロンプターの信号処理装置の原稿用メモリ12には、予め複数枚の原稿画像が記憶される。 - 特許庁
  • The prompter 13 is placed at a tip of a support base 12 of a photographing camera 11.
    撮影カメラ11の支持台12の先端部にプロンプター13を設置する。 - 特許庁
  • To provide a display board of a prompter, which provides more excellent information visibility to a lecturer.
    、講演者にとってより情報の視認性に優れたプロンプター用表示板を提供する。 - 特許庁
  • Furthermore, inserting the concave mirror 16 to the prompter magnifies the video image and allows the prompter to display the video image on the display device as a non-inverted image without the need for inverting the video image on the display device.
    また凹面鏡16を挿入することで、映像を拡大し、表示デバイスの映像を反転せずにそのまま正画像としてプロンプターに表示できる。 - 特許庁
  • In the prompter device 12, provided with a half mirror 16 and the monitor 18, the remaining amount of the battery of the prompter device 12 is displayed on the monitor 18.
    ハーフミラー16及びモニタ18を備えたプロンプター装置12において、プロンプター装置12のバッテリーの残量がモニタ18に表示される。 - 特許庁
  • To prevent missing of a remote controller by attachably and detachably mounting the remote controller of a monitoring device mounted on a prompter device onto the prompter device and operating the remote controller while the remote controller is mounted on the prompter device so as to eliminate the need for removing the remote controller except battery replacement.
    プロンプター装置に搭載されたモニタ装置のリモコンをプロンプター装置に着脱可能に装着できるようにすると共に、リコモンをプロンプター装置に装着した状態でリモコン操作を可能にすることで、電池交換時以外にはリモコンを取り外す必要をなくし、リモコンを紛失するという事態を防止するようにしたプロンプター装置を提供する。 - 特許庁
  • To provide a support member for a prompter which is easy of carrying by coupling the support member turnably to a display part, and enabling the support member to be folded along one side of the display part, in a support member for a prompter which supports the prompter consisting of a display part and a half mirror, and a television camera.
    本発明は、表示部とハーフミラーとからなるプロンプターとテレビカメラとを支持するプロンプター用支持部材において、この支持部材を表示部に回動自在に連結し、支持部材を表示部の一辺部に沿って折り畳み可能とすることにより、持ち運びの容易なプロンプター用支持部材を提供する。 - 特許庁
  • The second actor in the Noh company, or the actor sitting in the prompter seat of the leading actor (Tayu, leading actor in a Noh play) is the Nohwaki.
    一座の第二位の役者、もしくは第一位の役者(「太夫」と言う)の後見役にある役者がワキである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • With an outstanding memory, Genzo (the future Mokuami) perfectly memorized the lines of "Kanjincho"(The Subscription List) so as to act as a koken (prompter) on the stage, thus being recognized by Danjuro ICHIKAWA VII (the 7th).
    抜群の記憶力で、『勧進帳』の科白を暗記して舞台の後見を努め、市川團十郎(7代目)に認められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Since the prompter device 10 and the television camera 24 are integrally handled, carrying is facilitated.
    また、プロンプター装置10とテレビカメラ24とを一体的に取り扱うことができるので、運搬が容易になる。 - 特許庁
  • The expression vector containing the base sequence of the prompter domain of an actinomyces L11 protein gene (rp1K gene) is constructed.
    放線菌L11蛋白質遺伝子(rplK遺伝子)のプロモーター領域の塩基配列を含む発現ベクターを構築した。 - 特許庁
  • To provide a prompter with which a lecturer can see the image of a bright original, etc., even when the place of meeting is not darkened unlike conventional prompters.
    従来のプロンプターでは、会場を暗くしなければ講演者が明るい原稿等の画像を見ることができない。 - 特許庁
  • To provide a residence specification settlement support system, enabling a prompter decision of a residence specification.
    住宅仕様の確定をより迅速に行えるようになる住宅仕様確定支援システムを提供すること。 - 特許庁
  • To provide a prompter device capable of preventing intrusion of dust into the device by adopting an opened/closed structure for a space surrounded by a case, a half mirror, and a lens mounting member.
    筐体とハーフミラーとレンズ取付部とで囲まれた空間内を開閉構造として、塵埃の侵入を防ぐ。 - 特許庁
  • DISPLAY DEVICE WITH IMAGE PICKUP FUNCTION, MONITOR, VIDEO PHONE, CAMERA WITH PROMPTER, VIDEO CONFERENCE SYSTEM, AND REFLECTION ENERGY MODELING UNIT
    撮像画像付き表示装置、モニタ装置、テレビ電話装置、プロンプタ付きカメラ装置、テレビ会議装置、並びに、反射エネルギ・モデル化装置 - 特許庁
  • To provide a prompter-type operation device, capable of easily and surely discriminating an operator with a simple structure.
    簡易な構成で、容易に且つ確実に操作者の区別を行うことができるプロンプター式操作装置を提供すること。 - 特許庁
  • When the battery for a prompter runs down, the battery for a camera is switched over to power supply.
    更に、プロンプター用のバッテリーが切れた場合にはカメラ用のバッテリーからの電源供給に切り換わる。 - 特許庁
  • To provide a prompter device by which it becomes easy to photograph natural expression and a smiling face by turning a child's sight line to a camera.
    子供の目線をカメラに向けさせ、自然な表情や笑顔の撮影ができ易くなるプロンプター装置を提供する。 - 特許庁
  • A sensor (a light emitting section 7a and a light receiving section 7b) is attached to the touch panel 1 of a prompter operation device for a vehicle.
    車両用のプロンプタ方式操作装置のタッチパネル1にセンサ(投光部7aと受光部7b)を取り付ける。 - 特許庁
  • To provide a prompter with superior/maneuvability, that directly uses a display device of a personal computer for a monitor of the promoter.
    パソコンのディスプレイをプロンプター装置のモニタとして直接使用する機動性に優れたプロンプター装置を提供する。 - 特許庁
  • To provide a camera controller capable of surely preventing a casing of a prompter, etc., from being included in a photographic range by restricting a variable photographic range of a television camera in a photographic range restricted by a prompter without being aware of the range by an operator.
    操作者が意識することなく、テレビカメラの変更可能な撮影範囲をプロンプターにより制限された撮影範囲内に制限することにより、プロンプターの筐体等が撮影範囲内に映り込む事態を確実に防止することができるカメラ制御装置を提供する。 - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)