「put the question」を含む例文一覧(55)

1 2 次へ>
  • to put a question to the vote
    問題を投票に付す - 斎藤和英大辞典
  • to put a question to the debate
    問題を討論に付す - 斎藤和英大辞典
  • The way you put the question was not clear enough.
    それは君の聞き方が悪いんだ. - 研究社 新和英中辞典
  • The question was put to the vote.
    この問題について採決した - 斎藤和英大辞典
  • put a question [bill] to the vote
    問題[議案]を票決に付する. - 研究社 新英和中辞典
  • That's because you put the question badly.
    それは君の聞き方が悪いんだ. - 研究社 新和英中辞典
  • to present a reply to a question put by the Throne
    ご下問に対して奉答する - 斎藤和英大辞典
  • We shall take a vote on the question―put the question to the vote.
    投票によって採決します - 斎藤和英大辞典
  • Put the question in writing.
    質問は書面にして下さい。 - Tatoeba例文
  • Put the question to writing.
    質問は書面にして下さい。 - Tanaka Corpus
  • The government put the question to the people in a referendum.
    政府が住民に問う一般投票を実施しました。 - Tatoeba例文
  • The government put the question to the people in a referendum.
    政府が住民に問う一般投票を実施しました。 - Tanaka Corpus
  • The question is who is to put up the money.
    問題はだれが金を出すかということだ. - 研究社 新英和中辞典
  • The reporter put an embarrassing question to the mayor.
    記者が市長にばつの悪い質問をした - Eゲイト英和辞典
  • that question really put him on the spot
    その質問は、彼を本当に困らせた - 日本語WordNet
  • they put the question to a vote
    彼らはその問題を投票にかけた - 日本語WordNet
  • I put the question to one side until my boss came back.
    上司が帰ってくるまで,その問題を保留にした - Eゲイト英和辞典
  • Could you reply to the question that I put to you last week?
    先週の質問についてお伺いします。 - 金融庁
  • Sir Francis frankly put the question to him.
    サー・フランシスは率直にどうするかを尋ねた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • The teacher put her on the spot by asking a difficult question.
    その先生が難しい問題を出したので彼女は窮地に立たされた - Eゲイト英和辞典
  • You should put your hand up [raise your hand] first if you want to ask the teacher a question.
    先生に質問したかったら手を挙げてからするのですよ. - 研究社 新和英中辞典
  • The question form designer generates question form plan data by designing individual question items to be put on the question form and one or more analysis contents of analysis using them.
    質問票設計者は、質問票に載せる個々の質問項目と、それらを利用して分析する1個以上の分析内容を設計し、質問票案データを作成する。 - 特許庁
  • He gave his friend a few seconds to recover his composure, and then approached the question he had come to put.
    それから友達が平静をとりもどすのを待って、自分がたずねようと思っていた質問へと移った。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • Therefore, he put a question to the officer, saying 'I think the suicide squad only results in the waste of manpower resources,' which embarrassed the officer in finding the answer.
    「それでは人的戦力を消耗する一方ではないか?」と質問して担当将校を返答に窮させたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The pirates, listening avidly at the mouths of the trees, heard the question put by every boy, and alas, they also heard Peter's answer.
    海賊たちは木の入り口で熱心に耳をすませて、コドモ達一人一人の質問、そして特にピーターの答えを聞いていました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • After that, he was unlucky because works such as "Senjo no kataki yakusoku" (literally, Firm Pledge at the Battlefield) were put on hold due to the question of profitability raised by Shochiku.
    その後、『戦場の固き約束』などが、興行上の採算性に対する疑義で松竹側からお蔵入りにされるなどの不遇に遭う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This, again, was a question I deliberately put to myself, and my curiosity was at first entirely defeated upon the point.
    これもまた、意図的に自分に投げかけた疑問で、わたしの好奇心はこの点で完全に敗北したかのようでした。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • he would fly up in a passion of anger at a question, or sometimes because none was put, and so he judged the company was not following his story.
    ある質問に怒りのあまりとびあがったり、また質問がないから誰もわしの話がわかってないと怒ったりしたものだ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • If, in any civil proceedings under this Ordinance in which the owner of a registered trade mark is a party, a question arises as to the use to which the trade mark has been put, the burden of proving that use shall lie with the owner.
    登録商標所有者が当事者である,本条例に基づく民事訴訟において,商標が供されている使用についての疑義が発生するときは,当該使用を立証する責任は所有者に帰する。 - 特許庁
  • Another question about the principles: The Financial Instruments and Exchange Act was put into force last autumn, and the FSA later released a collection of Q&As in response to cases of overreaction to the new act.
    今のプリンシプルの件でお聞きしたいのですが、昨年の秋に金商法(金融商品取引法)が施行され、その後、金商法の対応で行き過ぎがあったということで金融庁から(質疑応答集の)リリースがありました。 - 金融庁
  • If in any civil proceedings relating to a protected international trade mark (Singapore) a question arises as to the use to which the trade mark has been put it is for the holder to show what use has been made of it.
    保護国際商標(シンガポール)に関する民事手続において,商標が使用されていたかについて疑義が生じた場合は,どのような使用がなされていたかを示すのは,名義人である。 - 特許庁
  • Then I will go on to the next point, which may be put in the form of a question:--Ought a man to do what he admits to be right, or ought he to betray the right?
    では、次の議論に行くよ。こんなふうな質問で始めようか。人は自分が正しいと認めた行動をすべきか、それとも、その同意を裏切るべきか、どっちだろうね。 - Plato『クリトン』
  • As for the public comment procedure, as you mentioned in your question, we recognize the need to put this act into force quickly under these severe economic conditions.
    それからパブリックコメントについてですが、今ご質問の中でお答えもおっしゃっていただいているのですが、この現下の厳しい経済情勢にかんがみて速やかに施行する必要がとにかく高いという認識を持っております。 - 金融庁
  • If in any civil proceedings under this Act a question arises as to the use to which a registered trade mark has been put, it is for the proprietor to show what use has been made of it.
    本法に基づく民事手続において,登録商標が使用されたことに関して疑義が生じた場合は,それについて如何なる使用がなされたのかを示すのは所有者である。 - 特許庁
  • To properly answer as an entity A (an interactive system or the like) having a certain personality by substituting a pair of <an input and an answer> of another entity B when an unknown question is put to the entity A.
    ある個性を持った実体A(対話システムなど)が未知の質問をされたときに、他の実体Bの持つ<入力,応答>のペアを代用することで、Aとして適切な応答をする。 - 特許庁
  • In the event that Our Minister of Defence is of the opinion that it is in the interest of the defence of the Kingdom for the State to use, put into practice or cause to be used or to be put into practice the subject matter of a patent application to which Article 40, 41 or 43 has been applied, he may take measures to that effect after giving notice of the decision in question.
    本邦防衛大臣は,第40条,第41条又は第43条が適用されている特許出願の主題を国が使用し若しくは実施し,又は他人に使用させ若しくは実施させることが王国の防衛上の利益になるとの見解を有する場合は,当該決定について通告した後,その趣旨での措置をとることができる。 - 特許庁
  • As to the question concerning the Money Lending Act, we have established a follow-up team, as you know.This act was fully put into force soon after I took office as the Minister for Financial Services. After that, the multiple debt problem has persisted and the consumer loan market has continued to exist.
    それからもう一点は、貸金業法ですが、これはフォローアップチームをご存じのように作りましたので、これは私がこの金融担当大臣にならせていただいて、すぐに完全施行でしたから、施行に引き続き、多重債務の問題、それから貸金業という、マーケットがあるわけです。 - 金融庁
  • As to the missing parts, a plausible rumor circulated during the Edo period that Ieyasu TOKUGAWA hid the part in question because the last days of MINAMOTO no Yoritomo were miserable so he thought 'we shouldn't put dishonor to a famous general.'
    それに対して、江戸時代に徳川家康が、源頼朝の最期が不名誉な内容であったため、家康が「名将の恥になるようなことは載せるべきではない」として該当箇所を隠してしまったという俗説がまことしやかに流布している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • As for your question about the ceiling on the transaction amount, the FSA will steadily put into force relevant Cabinet orders and Cabinet Office ordinances in preparation for the enforcement of this act
    そのうちの上限金額など具体的な点についてのお尋ねがございましたけれども、それらにつきまして金融庁としては、この法律の施行に向けて、政令、府令などの整備を迅速・着実に実施していくということが務めであろうと思っております - 金融庁
  • Setting aside the question about his real power, SANJO had always strived to organize everything as head seat of new Meiji government since the System of Departments of State was introduced in 1869, but it was four years earlier that it was put an end by the introduction of cabinet system led by Hirobumi ITO.
    三條は1869年(明治2年)に太政官制太政官制が導入されて以来、実権はさておき、名目上は常に明治新政府の首班として諸事万端を整えることに努めてきたが、伊藤博文の主導する内閣制度の導入によってこれに終止符が打たれたのはこの4年前のことだった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (3) The parties shall be notified of all dates on which evidence is to be taken and may attend the taking of evidence. They may put relevant questions to witnesses and experts. If a question is objected to, the Patent Court shall decide.
    (3) 当事者は,証拠調が行われるすべての期日について通知を受けるものとし,また,その証拠調に立ち会うことができる。当事者は,証人及び鑑定人に対して関連質問をすることができる。質問に対して異議が唱えられたときは,連邦特許裁判所が決定する。 - 特許庁
  • (2) Such person shall be bound to answer all questions relating to such case put to him by such officer: Provided that such person may refuse to answer any question the answer to which have a tendency to expose him to a criminal charge or penalty or forfeiture.
    (2)前記の者は,前記の官吏がその事件に関して行うすべての質問に答える義務を負うものとする。ただし,これらの者は,質問であって,それに対する応答が自己を刑事訴追又は刑罰又は剥奪にさらす虞があるものに対しては,応答を拒絶することができる。 - 特許庁
  • In any proceedings under this section, the Minister of the Government who is a party to the proceedings may-- (a) put in question the validity of the relevant registration without applying for its invalidation, or (b) if the registered proprietor of the design is party to the proceedings, apply for the invalidation of the registration on any ground upon which a registration may be invalidated under this Act.
    本条に基づく手続においては,手続の当事者となるアイルランド政府の大臣は,次に掲げる行為を行うことができる。(a) 関係する登録の無効を請求することなく,その有効性を問題とすること,又は(b) 意匠の登録所有者が手続の当事者である場合は,本法に基づいて登録を無効とすることができる理由により意匠登録無効を請求すること - 特許庁
  • If, in any civil proceedings under this Ordinance in which a licensee of a registered trade mark is a party, a question arises as to the use to which the trade mark has been put, the burden of proving that use shall lie with-- (a) the owner of the trade mark, where he is a party to the proceedings; or (b) the licensee, where the owner is not a party to the proceedings.
    登録商標の使用権者が当事者である,本条例に基づく民事訴訟において,商標が供されている使用についての疑義が発生するときは,当該使用を立証する責任は次の者に帰する。 (a) 商標所有者が手続の当事者である場合は,当該所有者,又は (b) 所有者が手続の当事者でない場合は,使用権者 - 特許庁
  • Where in any proceedings for an order for delivery up under section 61 or 69 the date of the making of the infringing product or article is put into question by the defendant, the onus of proof shall be on the defendant that the infringing product or article was made more than 6 years before the date on which an application for an order under section 61 was made or proceedings under section 69 were initiated.
    第61条又は第69条に基づく引渡命令を求める手続において,被告が侵害製品若しくは物品の製造日を争った場合,侵害製品又は物品が第61条に基づく命令の申請日又は第69条に基づく手続の開始日前6年を超えて製造されたことの証明責任は被告に課せられる。 - 特許庁
  • Regarding the announcement by Citigroup of the United States of a plan to sell Smith Barney, which is a securities subsidiary, speculation is growing about the possibility of more businesses being put up for sale. How do you feel about the crisis of the world’s largest financial conglomerate and - although you may find it difficult to answer this question as it concerns an individual company - how do you expect this will affect the company’s financial business in Japan?
    米シティが、傘下の証券会社であるスミス・バーニーの売却を発表したと思うのですが、今後更なる事業の売却なども浮上していますが、世界最大のコングロマリット経営の金融機関が行き詰まったことに関してと、また今回のことで、個別のことでなかなかお答えにくいとは思うのですが、日本での金融事業に対する影響についてご所感があればお聞かせください。 - 金融庁
  • The right that vests in the patent holder by virtue of this Article shall not extend to acts performed by a party who is entitled to perform such acts by virtue of Article 55 or by agreement, nor shall it extend to acts related to products that were put on the market either prior to the registration of the patent application in question or thereafter by the applicant or a person entitled to do so as specified above.
    本条により特許所有者に付与される権利は,何人かが行った行為であって,同人が第55条によって又は合意によって当該行為をする権原を有しているものには及ばず,また,当該特許出願の記録前又は記録後の何れかにおいて,出願人又は前記のそのような行為権原を有する者によって市場に出された製品に関する行為にも及ばない。 - 特許庁
  • Because Oni is basically a scary thing and Oni mostly has an angry face, as a means of expressing someone (the third person) who is angry or is in a bad mood, there exists a gesture to put both index fingers over the head resembling the horns of Oni, for the purpose of giving a warning to others (without being noticed by the person in question) so as not to get in trouble with that person.
    基本的に鬼は怖いものであり、また鬼の顔も怒った表情である事が多い為、誰か(第三者)が怒っているという事や、機嫌が悪いという事などを示す手段として、両手の人差し指を立てて、鬼の角に見立てて頭の上に掲げるジェスチャーが存在し、話し相手に(当人に気づかれない様に)その人とのトラブルに巻き込まれない様に、注意を促す目的で使用される事が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • There was a development two nights ago that is related to the question you have just asked: the Comprehensive Exchange Study Team, which consists of Senior Vice Ministers and Parliamentary Secretaries of the Financial Services Agency (FSA), the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries (MAFF) and the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI), put together an interim summary. I would like to express my deep gratitude to the members who enthusiastically attended the meetings – a total of six official meetings were held in the short period of less than two months, starting with the first meeting on October 28 – and also convened impromptu meetings or kept in contact by phone to put together the interim summary.
    今ご質問がございました一昨日の夜でございますけれども、金融庁、農林水産省、経済産業省の副大臣、大臣政務官の間で構成する総合的な取引所検討チームが中間整理をまとめました。10月28日の第1回会合以来2か月に満たない短期間で正式に6回、大変熱心に会合を開催した上、臨時にも集まり、あるいは電話で連絡をとり合いながら中間整理をまとめて頂いた各位のご努力に大変感謝申し上げたいと思っています。 - 金融庁
  • Article 54 (1) When the protective measure under item (i), paragraph (1) of Article 24 of the Juvenile Act is rendered, or when the pronouncement to put the person in question on the probation is made pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 25-2 of the Penal Code, the director of the probation office shall deliver a document describing the contents of the general conditions to the juvenile under probation or the person under probation with suspension of execution of the sentence as provided for by the Ordinance of the Ministry of Justice.
    第五十四条 保護観察所の長は、少年法第二十四条第一項第一号の保護処分があったとき又は刑法第二十五条の二第一項の規定により保護観察に付する旨の言渡しがあったときは、法務省令で定めるところにより、保護観察処分少年又は保護観察付執行猶予者に対し、一般遵守事項の内容を記載した書面を交付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”Crito”
    邦題:『クリトン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。