「qualified person」を含む例文一覧(315)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • a qualified person
    有資格者 - 斎藤和英大辞典
  • a person qualified for the post
    その地位に適任の人. - 研究社 新英和中辞典
  • in politics, a person qualified to hold public office
    選挙される人 - EDR日英対訳辞書
  • QUALIFIED PERSON RESERVATION SYSTEM
    有資格者予約システム - 特許庁
  • a person qualified to practice dentistry
    歯科医を開業する資格を持つ人 - 日本語WordNet
  • a person who is qualified to teach Buddhism
    仏道の師匠の資格をもつ人 - EDR日英対訳辞書
  • to employ a qualified person
    有資格者だけを任用する制度 - EDR日英対訳辞書
  • Administration by Person who has Made Qualified Acceptance
    限定承認者による管理 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • SYSTEM FOR MEDIATION SUPPORT QUALIFIED PERSON
    人材の仲介支援システム - 特許庁
  • I think you are a well-qualified person for that job.
    貴方こそこの仕事の適任者だと思います。 - Weblio Email例文集
  • a person who is qualified and ready to work
    有資格で、働く用意ができている人 - 日本語WordNet
  • a person qualified to be a certified engineer after passing a state examination
    国家試験による技術士という有資格者 - EDR日英対訳辞書
  • a person qualified by a state examination as a certified technician
    国家試験による技能士という有資格者 - EDR日英対訳辞書
  • the act of leaving a post unfilled when there is no well-qualified person to fill it
    適任者がいない時は欠員とすること - EDR日英対訳辞書
  • a person who is well-qualified for a particular task
    ある物ごとを行うのに適当な能力をもっている人 - EDR日英対訳辞書
  • of the field of medicine, a person who is not fully qualified that provides temporary treatment
    実力がなくて間に合わせの処理だけをする人 - EDR日英対訳辞書
  • a test that is given to determine whether or not a person is qualified to hold a license
    資格検定をするための試験 - EDR日英対訳辞書
  • to be able to exclude as a non-qualified person
    資格のない者として除くことができる - EDR日英対訳辞書
  • This plan shall be reviewed by a qualified person.
    この計画は、適格者によって審査されるものとする。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • The disabled worker is not the best-qualified person for that post.
    その障害がある者はその仕事には最適任ではない。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • (ii) A person who is qualified to be an attorney at law; or
    二 弁護士となる資格を有する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Liability for Unfair Performance etc. of Person who has Made Qualified Acceptance
    不当な弁済をした限定承認者の責任等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (ii) A person qualified as a fire defense equipment officer.
    二 消防設備士の資格を有する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (i) A person who has passed an examination for a qualified energy manager's license; or
    一 エネルギー管理士試験に合格した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (ii) A person who has a qualified energy manager's license.
    二 エネルギー管理士免状の交付を受けている者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • a qualified person by reason of subparagraph (a), (b), (c), (d) or (e) of paragraph 2
    2(a)から(e)までに掲げる適格者 - 財務省
  • QUALIFICATION AUTHENTICATING METHOD AND QUALIFIED PERSON SUPPORTING SYSTEM
    資格認証方法および資格者支援システム - 特許庁
  • (2) A person who is qualified to be a member of the national FSBA shall be the following:
    2 全国中央会の会員たる資格を有する者は、次の者とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (i) In the case where the applicant is not a qualified person provided in the following Article
    一 申請者が次条に規定する適格性を有する者でない場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) A person who has passed the first stage examination is qualified to become an associate professional engineer.
    2 第一次試験に合格した者は、技術士補となる資格を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (3) A person who has passed the second stage examination is qualified to become a professional engineer.
    3 第二次試験に合格した者は、技術士となる資格を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • A radio voting terminal 9 is handed over to a qualified person to attend a general meeting.
    資格者に無線投票端末9を渡して総会に出席してもらう。 - 特許庁
  • To provide a cabinet for dispensaries capable of clearly sorting certain medicines under the control of a qualified person alone and those other than the certain medicines, clarifying the presence/absence of the qualified person and, when the qualified person is absent, preventing the take-out of the certain medicines under the control of the qualified person.
    有資格者でないと扱えない薬剤等と、そうでないものとの区分を明確化できるとともに、有資格者の在、不在をも明確化でき、さらには、有資格者の不在の場合は、有資格者でないと扱えない薬剤等の取り出しを不能とすることができるようにした調剤室用什器を提供する。 - 特許庁
  • "Qualified person", in relation to any deceased proprietor, means a person who satisfies the Commissioner--
    「有資格者」とは,死亡した所有者に関連して,次のことについて局長を納得させる者をいう。 - 特許庁
  • Article 19 (1) If a juridical person who is a qualified consumer organization merges with another qualified consumer organization, a surviving juridical person or a newly established juridical person after merger shall succeed the status of the juridical person extinguished by the merger as a qualified consumer organization provided by this Act.
    第十九条 適格消費者団体である法人が他の適格消費者団体である法人と合併をしたときは、合併後存続する法人又は合併により設立された法人は、合併により消滅した法人のこの法律の規定による適格消費者団体としての地位を承継する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • To provide a qualified person reservation system with which a qualified person can transmit contract conditions including the acceptance fee to a client in response to the request condition information of the client, and with which the client who has received the contract conditions can confirm the contract conditions, and make a reservation for the qualified person.
    依頼者の依頼条件情報に対して有資格者が、受託料を含む請負条件を依頼者に送信し、請負条件を受信した依頼者が請負条件を確認して有資格者に予約することのできる有資格者予約システムを提供する。 - 特許庁
  • a person qualified to guide ships through difficult waters going into or out of a harbor
    困難な水域を通って港へ出入りする船を案内する資格を持った人 - 日本語WordNet
  • the relation that exists when one person requests and is granted professional help from a qualified source
    一人が要請し、認定された出所からの専門的な支援が行われる際に存在する関係 - 日本語WordNet
  • Article 10 Any person that falls under any of the following items shall not be qualified for the Registration.
    第十条 次の各号のいずれかに該当する者は、登録を受けることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 18-6 (1) A person who falls under any of the following items shall be qualified as a nursery teacher:
    第十八条の六 次の各号のいずれかに該当する者は、保育士となる資格を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 76 (1) A person who is qualified to be a member of a prefectural FSBA shall be the following:
    第七十六条 都道府県中央会の会員たる資格を有する者は、次の者とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 4 A person who has completed the legal apprentice training course shall be qualified to become an attorney.
    第四条 司法修習生の修習を終えた者は、弁護士となる資格を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (vi) Have a quarantine officer or another qualified person exterminate rats or insects.
    六 検疫官その他適当と認める者をして、ねずみ族又は虫類の駆除を行わせること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (a) shall appoint a suitably qualified person to be Registrar of Patents and Industrial Designs; and
    (a) 適切な資格を有する者を特許及び意匠登録官に任命するものとし,また - 特許庁
  • CERTIFICATE MANAGEMENT DEVICE, CERTIFICATE MANAGEMENT METHOD, CERTIFICATE MANAGEMENT PROGRAM, CERTIFICATE OF QUALIFIED PERSON
    証書管理装置、証書管理方法、証書管理プログラム、有資格者証書 - 特許庁
  • Article 20 (1) When a juridical person who is a qualified consumer organization transfers its business involved in demand of an injunction in whole to another juridical person who is a qualified consumer organization, the transferee shall succeed the status of the transferor as a qualified consumer organization provided by this Act.
    第二十条 適格消費者団体である法人が他の適格消費者団体である法人に対し差止請求関係業務に係る事業の全部の譲渡をしたときは、その譲渡を受けた法人は、その譲渡をした法人のこの法律の規定による適格消費者団体としての地位を承継する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (a) Solicitation for Acquisition which is made only to Qualified Institutional Investors, if the solicited Securities are, as specified by a Cabinet Order, not likely to be transferred from the person who acquired them to any other person other than Qualified Institutional Investors; and
    イ 適格機関投資家のみを相手方として行う場合であつて、当該有価証券がその取得者から適格機関投資家以外の者に譲渡されるおそれが少ないものとして政令で定める場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • The paper sheet processing apparatus 3 has a function of notifying a teller terminal unit 2 used by a teller and a qualified person terminal unit 4 used by a qualified person and urging the handling of the counterfeit ticket when the counterfeit ticket is detected.
    また、紙葉類処理装置3は、偽造券を検出した場合には、窓口担当者(テラー)が使用する窓口端末装置2及び資格者が使用する資格者端末装置4に通知し、偽造券の処置を促す機能を有する。 - 特許庁
  • A qualified person label 11 is provided on a body of the qualified person, the label 11 is continuously detected and predetermined treatment for ensuring safety is executed when the label 11 is not detected.
    運転資格を有する者の身体に有資格者標識11を設けると共に、この標識11を継続的に検出し、該標識11が検出されないときは安全確保のための所定の処置を実行する。 - 特許庁
  • (3) If a juridical person who is a qualified consumer organization merges with a juridical person who is not a qualified consumer organization, a surviving juridical person or a newly established juridical person after merger shall succeed the status of the juridical person extinguished by the merger as a qualified consumer organization provided by this Act, only if the Prime Minister has approved the merger.
    3 適格消費者団体である法人が適格消費者団体でない法人と合併をした場合には、合併後存続する法人又は合併により設立された法人は、その合併について内閣総理大臣の認可がされたときに限り、合併により消滅した法人のこの法律の規定による適格消費者団体としての地位を承継する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.