「rabbit」を含む例文一覧(442)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>
  • "Good rabbit, nice rabbit,"
    「よしよし、いい子だね」 - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』
  • a buck rabbit
    雄ウサギ. - 研究社 新英和中辞典
  • a rabbit hutch
    ウサギ小屋. - 研究社 新英和中辞典
  • a rabbit-skin
    兎の皮 - 斎藤和英大辞典
  • a rabbit
    一匹の兎 - EDR日英対訳辞書
  • a rabbit hair
    ウサギの毛 - EDR日英対訳辞書
  • a black rabbit
    毛の黒い兎 - EDR日英対訳辞書
  • Rabbit's foot
    ウサギの足 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • RABBIT FIXING TOOL
    ウサギ固定器 - 特許庁
  • --the Rabbit's
    ——うさぎのです - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • the Rabbit asked.
    とうさぎ。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • said the White Rabbit,
    と白うさぎ。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • a Japanese children's game called rabbit and rabbit
    兎々という,子供の遊び - EDR日英対訳辞書
  • skin a rabbit
    ウサギの皮をはぐ. - 研究社 新英和中辞典
  • a lop-eared rabbit
    垂れ耳の家兎 - 斎藤和英大辞典
  • a lop-eared rabbit
    耳の垂れた兎 - 斎藤和英大辞典
  • the long ears of a rabbit
    ウサギの早耳 - 日本語WordNet
  • especially a young rabbit
    特に若いウサギ - 日本語WordNet
  • the fur of a rabbit
    ウサギの毛皮 - 日本語WordNet
  • a quick rabbit
    すばしこいウサギ - EDR日英対訳辞書
  • a rabbit kept in a house
    家で飼う兎 - EDR日英対訳辞書
  • RABBIT FIXING DEVICE
    ウサギ固定装置 - 特許庁
  • "Is this rabbit, Sir?"
    「これは兎ですか。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • "Like a wild rabbit,"
    「野生のうさぎ」 - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』
  • the Rabbit began.
    とうさぎが言って、 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • I have a rabbit.
    ウサギを飼っています。 - Weblio Email例文集
  • chase a rabbit [fox]
    ウサギ[キツネ]を追う. - 研究社 新英和中辞典
  • the rabbit pest of Australia
    オーストラリアの兎害 - 斎藤和英大辞典
  • to skin a fish―skin a rabbit
    兎や魚の皮をはぐ - 斎藤和英大辞典
  • A rabbit burrows.
    兎は穴を掘って住む - 斎藤和英大辞典
  • to play at ducks and drakes―set a rabbit flying
    水切りをする - 斎藤和英大辞典
  • He's as timid as a rabbit.
    彼は極めて臆病だ。 - Tatoeba例文
  • A rabbit has long ears.
    うさぎの耳は長い。 - Tatoeba例文
  • Next year is the year of the rabbit.
    来年は卯年です。 - Tatoeba例文
  • Next year is the year of the rabbit.
    来年は卯年だ。 - Tatoeba例文
  • I saw a rabbit in the forest.
    森でウサギを見かけた。 - Tatoeba例文
  • A rabbit has long ears.
    ウサギは耳が長い。 - Tatoeba例文
  • The dog chased the rabbit.
    犬がウサギを追いかけた。 - Tatoeba例文
  • Look, there's a rabbit!
    ほら、ウサギがいるよ! - Tatoeba例文
  • Tom has a rabbit.
    トムはウサギを飼っている。 - Tatoeba例文
  • the dog chased the rabbit
    犬はウサギを追いかけた - 日本語WordNet
  • castrated male rabbit
    去勢された雄のウサギ - 日本語WordNet
  • maintains a rabbit warren
    養兎場を維持する人 - 日本語WordNet
  • hair of the Angora rabbit
    アンゴラウサギの毛 - EDR日英対訳辞書
  • an animal called a rabbit
    兎という動物 - EDR日英対訳辞書
  • a type of toy called a rabbit with wheels
    兎車という玩具 - EDR日英対訳辞書
  • a hutch in which to keep a rabbit
    兎を飼う小屋 - EDR日英対訳辞書
  • a dish of food called rabbit's meat soup
    兎汁という料理 - EDR日英対訳辞書
  • a crest named a rabbit-ear iris
    燕子花という紋所 - EDR日英対訳辞書
  • a colour named rabbit-ear iris
    燕子花という色 - EDR日英対訳辞書
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

    邦題:『ラピンとラピノヴァ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)