「rail line」を含む例文一覧(335)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • Double-tracked sections: entire rail line
    複線区間:全線 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • RAIL LINE CUTTER
    レール式ラインカッター - 特許庁
  • Electrified section: The entire rail line is electrified (DC 1500V).
    電化区間:全線電化(直流1500V) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Electrified sections: entire rail line (direct current 600 V)
    電化区間:全線電化(直流600V) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The entire rail line is exclusive.
    全線が専用軌道である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Electrified sections: entire rail line (direct current 600 V).
    電化区間:全線電化(直流600V) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Electrified section: the entire rail line (direct current 600V)
    電化区間:全線電化(直流600V) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • RAIL TRACK CENTRAL LINE SURVEYING METHOD
    線路中心線測量方法 - 特許庁
  • The cross rail 14 has a rail longitudinal center line N.
    クロスレール14が、レール前後方向中心線Nを有している。 - 特許庁
  • This derailment prevention guard rail mounting device comprises the derailment prevention guard rail 2 which is laid at an interval along a main line rail 1, and a mounting base 3 for mounting the guard rail 2.
    本線レール1に沿って間隔をおいて敷設する脱線防止用のガードレール2と、ガードレール2を取り付ける取付台3とからなる。 - 特許庁
  • The rail 1 comprises a main-line rail section 11, and a branch rail section 12 which is elongated in such a manner as to branch off in a T-shape from the rail section 11.
    かつ、レール1は、本線レール部11と、本線レール部11からT字状に分岐して延設される枝レール部12と、を有する。 - 特許庁
  • The former rail line from current Sanin Main Line was partly built and started its operation.
    現在の山陰本線の前身にあたる路線の一部を建設、運営した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • a rail line in which the platform lies between tracks leading in opposite directions
    往復の線路が並行して敷設されている線路 - EDR日英対訳辞書
  • The entire rail line is included in the section covering the metropolitan area and its suburbs.
    全線が大都市近郊区間に含まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • October 12, 1909: The name of the rail track was established as the 'Kyoto Line.'
    1909年(明治43年)10月12日 線路名称制定「京都線」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • December 1928: The entire rail line became double-tracked.
    1928年(昭和3年)12月-全線複線化完成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Electrified sections: The line is fully electrified (using a 750-VDC third-rail system).
    電化区間:全線電化(直流750V・第三軌条方式) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • By rail: Approximately a 25 minute walk from JR Biwako Line, Azuchi station
    鉄道:JR琵琶湖線安土駅(あづちえき)下車、徒歩約25分 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • RAIL LAYING METHOD AND EQUIPMENT IN DUCT LINE
    管路内のレール敷設方法及び装置 - 特許庁
  • RAIL CENTERING REFERENCE LINE CLAMPING TOOL
    レール芯出し用基準線振れ止め治具 - 特許庁
  • The rail extension part 19 is turnable with respect to the rail body 18, between a rail extension position located in alignment with the rail body 18 and a rail storage position crossing the straight line along the rail body 18.
    レール延長部19は、レール本体18と一直線上に並ぶレール延長位置と、レール本体18に沿った直線に対して交差するレール収納位置との間でレール本体18に対して回動可能になっている。 - 特許庁
  • A rail 52, which is a projecting line, is formed straight on an upper side of a rail part 48 of an upper rail member 26.
    上部レール部材26のレール部48の上側には、凸条となるレール52が真っ直ぐに形成されている。 - 特許庁
  • The rail line was carried under the Tsugaru Strait (to Hokkaido).
    鉄道路線が津軽海峡の下を通って(北海道まで)延長された. - 研究社 新英和中辞典
  • The rail-line was carried under the Tsugaru Strait to Hokkaido.
    鉄道路線が津軽海峡の下を通って北海道まで延長された。 - Tatoeba例文
  • The rail-line was carried under the Tsugaru Strait to Hokkaido.
    鉄道路線が津軽海峡の下を通って北海道まで延長された。 - Tanaka Corpus
  • These were the names of the rail tracks and stations as of July 31, 1907, just before the line was nationalized.
    国有化直前の1907年7月31日現在の路線及び駅名を記する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • These were the names of the rail tracks and stations as of September 30, 1907, just before the line was nationalized.
    国有化直前(1907年9月30日)の路線および駅一覧を記す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Except for one section, the entire rail line between Shio-Omiya and Arashiyama is in operation.
    一部を除き、四条大宮~嵐山間の全線通し運転である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The section of rail where they are operated is between Nara and Kamo on the Osaka Loop Line.
    運転区間は大阪環状線-奈良・加茂間である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Rail: Take the West Japan Railway Company (JR West) Kosei Line and get off at the Ogoto onsen Station.
    鉄道:西日本旅客鉄道湖西線おごと温泉駅下車 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The rail 2 has a cylindrical body 2a and a projecting line 2b.
    レール2は、円筒状の本体2aと突条2bとを有する。 - 特許庁
  • The rail 80 is extended in the direction of the axis line of the coil 70.
    レール80はコイル80の軸線方向に延びている。 - 特許庁
  • To provide a method of manufacturing a rail foundation for a railway line.
    鉄道線路用レール土台を製造する方法を提供する。 - 特許庁
  • To provide a source driver which is small in a circuit scale, and can supply a voltage with high accuracy to a source line by a rail-to-rail operation, and to provide an electro-optical device and an electronic instrument.
    回路規模が小さく、Rail-to-Rail動作により高精度にソース線に電圧を供給できるソースドライバ、電気光学装置及び電子機器を提供する。 - 特許庁
  • A feeder line hanger 9 is provided for supporting a feeder line 6 to a rail 2, and the feeder line hanger 9 can be attached/detached by an attaching/detaching mechanism provided at the rail 2 and feeder line hanger 9.
    給電線6をレール2に支持する給電線ハンガー9を有し、レール2と給電線ハンガー9とに設けられた着脱機構により当該給電線ハンガー9を着脱自在とすることで実現する。 - 特許庁
  • A means is arranged in a connecting part of the branch rails and the vertical rails for selectively connecting a curved rail 4a and a straight line-shaped rail 4b.
    分岐レールと縦レールとの連結部に曲線状のレール4a,…と直線状のレール4b、…を選択的に接続する手段を設けている。 - 特許庁
  • The composite rigid electric train line is equipped with sliding rail 1 slided with a current-collecting shoe, and the trestle 2 to which the sliding rail 1 is fixed.
    集電シューに摺接される摺接レール1と、この摺接レール1が固定される架台2とを具備する複合剛体電車線である。 - 特許庁
  • In the case a still larger load is applied, the guide rail 12 located under this rail clip is displaced upward, and the contact line shifts toward the base part 22.
    さらに大きな荷重を受けた場合、レールクリップの下にあるガイドレール12が上側に変位し、接触線が基部22に向かって移動する。 - 特許庁
  • This guide device comprises a rail 1 twisted around a central line and a moving block 2 assembled to the rail 2 so as to relatively move.
    案内装置を、中心線の回りにねじれたレール1と、このレール1に相対運動自在に組みつけられた移動ブロック2とで構成する。 - 特許庁
  • A washer 6 with an axis line along a vertical direction is sandwiched between the backside of the guide rail 1 and the rail mounting plate 4.
    ガイドレール1の背面とレール取付板4との間には、上下方向に沿った軸線を持つ座金6が挟まれている。 - 特許庁
  • To produce a manual type slide rail and a power type slide rail by a same assemble production line.
    マニュアル式スライドレールとパワー式スライドレールとを同一の組み立て生産ラインで生産できるようにする。 - 特許庁
  • To provide a relatively compact expansion rail device capable of moving a working vehicle from a storage place to a main line rail.
    保管場所から本線レールへ作業車両を移動させられる比較的小型の伸縮レール装置を提供する。 - 特許庁
  • To provide commonality of a lower rail 4, in a slide device wherein a pair of a slide mechanism having an upper rail and the lower rail 4 is provided in parallel, and wherein a feed screw 8 provided on the upper rail is engaged with a slit line 17 provided on a wall surface of the lower rail 4 to slide.
    アッパレールとロアレール4とを備えたスライド機構を、一対並列して備え、アッパレールに備えられる送りネジ8が、ロアレール4の壁面に備えられるスリット列17に噛み合って、スライドするスライド装置において、ロアレール4を共通化する。 - 特許庁
  • To provide a rail constraining device for improving the productivity of a rail, by (1) straightening deformation of the rail before quenching a high- temperature rail transported from a rolling line, and (2) preventing deformation of the rail in quenching process.
    圧延ラインから搬送された高温の軌条を冷却・焼入れを実施する前に、その曲がりを矯正すると共に、 急冷・焼入れにおける軌条の曲がりを極力防止し、軌条の生産性を向上させるべく軌条の拘束装置を提供する。 - 特許庁
  • When an arc-shaped protruding line 13 of a top rail 11 is fit in and connected with an arc-shaped recessed line 15 of a top rail 12 and an abutting surface 14 is abutted on an contact surface 16, an angle comprised by the top rail 11 and the top rail 12 is regulated at a predetermined angle θ.
    笠木11の円弧状の凸条13を笠木12の円弧状の凹条15に嵌めて接続し、当接面14と当接面16どうしを当接すると、笠木11と笠木12のなす角度が所定角度θに規制される。 - 特許庁
  • Part of the rolling stock is replaced with stock transferred from the Osaka Loop Line's Morinomiya rail yard.
    一部の車両が大阪環状線森ノ宮電車区からの転属車両に置き換えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • A double walled fuel line connects diesel fuel injectors in a common rail system.
    二重壁燃料ラインが、コモンレールシステムの複数のディーゼル燃料噴射装置を連結する。 - 特許庁
  • Additionally, the axial direction of the guide rail 48 is set perpendicular to the straight line L.
    また、ガイドレール48の軸方向は直線Lに対して直角に設定されている。 - 特許庁
  • On the upper rail 3, a sub-lock plate 12 is installed in line with a main lock plate 11.
    アッパレール(3)にメインロックプレート(11)と並設してサブロックプレート(12)を配設する。 - 特許庁
  • The guide rail 5 has a track similar to an elliptical weld line 3a.
    ガイドレール5は、楕円形状の溶接線3aに相似となる軌道を有する。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について