「reach a goal」を含む例文一覧(29)

  • reach a goal,
    目的を達成する - 日本語WordNet
  • to reach a goal
    (目標に)漕ぎ着ける - EDR日英対訳辞書
  • to hurry to reach a goal
    (目的地へ)急行する - EDR日英対訳辞書
  • to reach the standard of a goal
    目標水準に追い付く - EDR日英対訳辞書
  • to reach the goal in a race
    競走で,決勝点に達する - EDR日英対訳辞書
  • to reach a certain goal or stage
    ある目的地や段階に行きつく - EDR日英対訳辞書
  • strive and make an effort to reach a goal
    奮闘し、ゴールに達する努力をする - 日本語WordNet
  • attain success or reach a desired goal
    成功を収めるか、または望んでいる目標に達する - 日本語WordNet
  • Last August, the Ministry drew up a plan to reach that goal.
    昨年8月,同省はその目標を達成するための計画を策定した。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Set a goal and walk toward it patiently until you reach it.
    目標を定め,そこにたどり着くまで,そこに向ってひたすら歩いてください。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • You might not be sure you can realize your dream, but set a goal and try hard to reach it.
    夢を実現できるかわからないかもしれませんが,目標を持ち,それに届くようがんばってください。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • In a post-game interview, Akiyama said, "We all worked together to reach this goal."
    試合後のインタビューで秋山監督は「みんなで力を合わせてこの目標を達成した。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • When a character fails to reach the goal point within a prescribed period of time after departure at the starting point, a stop point different from the goal point is set as a new goal point out of a plurality of stop points.
    キャラクタが、出発点から出発した後、所定の期間内に終着点に到達しなかったときには、複数の停止点のうち終着点とは異なる停止点を新たな終着点とする。 - 特許庁
  • If the total sales do not reach a certain goal of the company, the rate for percentage pay is often lowered (which is generally called 'Ashikiri' or a kind of reimbursement).
    一定の運送収入に達しない場合、歩合率が下げられる場合が多い(一般的に「足切り」と呼ばれる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • I’d like to suggest you set a modest goal and work a little bit every day to reach it.
    みなさんにはちょっとした目標を立てて,それに向かって毎日少しずつ努力することをお勧めしたいです。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The ritual takes seven years because the goal of the ritual is for a monk and his female partner to reach enlightenment during the course of it.
    この儀式に7年もの歳月がかかるのは、その過程で僧侶とその伴侶の女性が悟りを得ることがその目的だからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • While we still have a long way to go to reach our goal of reducing poverty, the recent trend is quite encouraging.
    我々が目指す貧困の根絶に向けてはまだまだ道半ばですが、このような頼もしい追い風が吹いております。 - 財務省
  • In setting a route from an initial position q_1 to the reach goal position q_G, TO, when routing by random searching is impossible, further the terminal of a route candidate is processed, and a route extending from the processed terminal position q_A to the reach goal position q_G, TO is set.
    初期位置q_1から到達目標位置q_G,TOまでの経路を設定する際に、ランダム探索により経路設定が不能な場合には、さらに、経路候補の終端を処理し、処理した終端位置q_Aから到達目標位置q_G,TOへと至る経路を設定する。 - 特許庁
  • “It seemed such a big goal to reach the top 100, and it was my dream to accomplish it. I never imagined I could achieve that goal so quickly,” Nishikori said.
    「100位以内に入るのはとても大きな目標で,それを達成することが夢だった。その目標をこんなに早く達成できるとは思わなかった。」と錦織選手は話した。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • When a count value is REACH (ready-to-win) corresponding value (S302: YES), a race scene and REACH are displayed on a liquid crystal display board and a special symbol (winning symbol) or a losing symbol is displayed simultaneously with a goal (winning or losing) scene of the race.
    カウント値がリーチ対応値なら(S302:YES)、液晶表示盤にレース場面とリーチが表示され、レースのゴール(優勝または敗退)場面とほぼ同時に特別図柄(当たり図柄)または外れ図柄が表示される。 - 特許庁
  • To provide a program for a portable terminal apparatus, which can retrieve a moving route before actual movement in moving inside a building having a plurality of floors and enabling a user to reach a goal through the shortest route.
    複数階を有する建築物を移動する際に、現実に移動する前に、移動経路を検索することが可能であり、最短経路で目的場所にたどり着くことが可能な携帯端末機用プログラムを提供すること。 - 特許庁
  • At step S55, a charge required for a person to reach a goal is calculated by summing the individual charge of a public means of traffic and a charge required for moving by a vehicle divided by the number of persons.
    S55では、公共交通機関の利用に関する各個人の料金と、車両での移動に関する料金を人数で割った料金とを加算して、目的地までの移動に要する一人当たりの料金を算出する。 - 特許庁
  • After the Song Dynasty, becoming a sage became a goal for people to reach by removing desire through reading and self-cultivation, as can be seen in the phrase 'one should study in order to become a sage.'
    宋(王朝)以後、「聖人、学んで至るべし」と言われるように読書・修養によって人欲を取り除いた後に到達すべき目標とされるようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • For the case of a golf game shown on the figure, competion is made for the number of strokes required to reach a goal while considering the distance, wind direction, wind speed and the club to be selected and a game having full of enjoyment is realized.
    図示されたゴルフゲームであれば、この距離を基準に風向きと風速を考慮してクラブを選ぶことによりゴールまでのストローク数を競い合うことができ、従って、遊戯性に富むゲームの提供が可能となる。 - 特許庁
  • On the other hand, the recluse of Taoists can be said as a mean to seek or reach the truth rather than for ethical good, and recluse itself became their goal.
    一方、道家的隠逸であるが、倫理(善)のためでなく真理の探求や体得の手段としての隠逸、あるいは隠逸そのものが目的化したといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He said, "I must control myself and try not to go too fast. I'll just continue my research step by step and find a way to reach my goal as quickly as possible."
    彼は「自分をコントロールして,速く進みすぎないようにしなくてはいけません。ただ一歩一歩研究を続けて,できるだけ早くゴールにたどり着くための方法を探します。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • When racing horses reach the goal in the order of arrival as estimated as a result of such the arrival order competition game, the value of grant for opening/closing the variation prize winning device 50 is further generated separately from the special prize.
    かかる着順競争遊技の結果、着順予想通りに競走馬がゴールした場合には、特賞とは別にさらに可変入賞装置50が開閉する付与価値が発生する。 - 特許庁
  • When racing horses reach the goal in the order of arrival as estimated as a result of such the arrival order competition game, value of grant for further opening/closing the variation prize winning device 50 occurs separately from the special prize.
    かかる着順競争遊技の結果、着順予想通りに競走馬がゴールした場合には、特賞とは別にさらに可変入賞装置50が開閉する付与価値が発生する。 - 特許庁
  • Subsequently, in response to then Prime Minister Fukuda’s address on his administrative policies made in January 2008, a new “Plan for 300,000 Exchange Students” is to be established and implemented, aiming to reach this goal by 2020.
    そして、2008年1月の福田総理の施政方針演説を受けて、新たに2020年の実現を目途として「留学生30万人計画」を策定・推進することとしている。 - 経済産業省

例文データの著作権について

  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。