「receded」を含む例文一覧(82)

1 2 次へ>
  • The water [flood] has receded.
    水が退いた. - 研究社 新和英中辞典
  • The ship gradually receded from view.
    船の姿がだんだん遠のいていった. - 研究社 新和英中辞典
  • He receded at the eleventh hour.
    いよいよという時に尻込みした - 斎藤和英大辞典
  • His hairline receded a bit.
    彼の生え際は少し後退した - Eゲイト英和辞典
  • The coast slowly receded (from the ship).
    岸がゆっくりと(船から)遠ざかっていった. - 研究社 新英和中辞典
  • The brandy receded quickly down the bottle.
    瓶の中のブランデーはたちまち減った. - 研究社 新和英中辞典
  • the unhappy memories of her childhood receded as she grew older
    年を取るにつれ、彼女の幼い頃の不幸な思い出は薄れていく - 日本語WordNet
  • the mountain peak that Noah's ark landed on as the waters of the great flood receded
    大洪水の退いた後ノアの箱船が上陸した山頂 - 日本語WordNet
  • Meanwhile, the argument about independence of the Togoku region was significantly receded.
    その一方で、幕府内の東国独立論は大きく後退していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The uncertainty surrounding the international financial system also has receded substantially.
    国際金融システムを巡る不透明感も大きく後退しています。 - 財務省
  • In some case, PRBS polynomial may not be receded after each CID.
    場合によっては、PRBS多項式は各CIDの後にリシードされない。 - 特許庁
  • Even my preoccupation about the Time Machine receded a little from my mind.
    タイムマシンに関する執着すら、ちょっと頭を離れたくらいです。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • A shallow sandbank had appeared in the sea and the water had receded from the beach.
    海の中には浅い砂州ができていて、水は浜辺から後退していました。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • Knowing the defeat of the Hatakeyama clan, the Rokkaku clan receded to Omi Province and tried to make peace with Miyoshi.
    また、六角氏も畠山氏の敗北を知って近江国へ退却し、講和を図った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • While major downside risks have receded,our economies continue to face many challenges.
    主要な下方リスクは減少したが、我々の経済は多くの課題に直面。 - 財務省
  • The thin part 7 is formed thin with both end faces in the thickness direction T receded together.
    薄肉部7は、厚さT方向の両端面がともに後退して薄肉となっている。 - 特許庁
  • However, after So Teiho took command of the front line, corrupted discipline in the Tang army receded and they gradually started regaining the fortresses captured by Joshi KOKUSHI.
    しかし、蘇定方の前線指揮の結果、唐の軍紀は回復し、黒歯常之が回復した城塞も次第に攻略されていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The beginning of reactivation of Taigaiko which had receded temporarily after the Japanese-Sino War was due to the military presence in Manchuria by the Russia Empire after The Boxer Rebellion.
    日清戦争後に一時的に沈静化していた対外硬の再燃が始まるのは、北清事変後のロシア帝国による満州駐留であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is said that the ocean receded around the Bering Strait, and Asian people walked across a land bridge into North America.
    ベーリング海峡あたりの海が引いて,アジアの人々は陸橋を歩いて北米へ渡ったと言われています。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • To stabilize the position of a piston and the pressure in a pressure chamber when the piston is located at a farmost receded position.
    給排口から最も後退した状態にあるときのピストンの位置や圧力室内の圧力を安定させる。 - 特許庁
  • When pistons in a first cylinder and a second cylinder are in the most receded end positions, a fling rod 74 is located at an original position P0.
    第1シリンダ,第2シリンダにおいてピストンが後退端位置にある場合には払いロッド74は原位置P0 にある。 - 特許庁
  • With the housing part of the disassembling tool fitted to the internal member to elastically deform each cantilever outward, each groove is receded from the catch.
    分解用治具の収容部を内部部材にはめ、各片持ち梁を外側に弾性変形させると、各溝は各係止から離間する。 - 特許庁
  • The position of the operation panel 5 is freely changed to any of the position above the opening and closing cover portion 45 and the refuge position receded from the position above the opening and closing cover portion 45.
    操作盤5は、開閉カバー部45の上方位置と、この上方位置から退避する退避位置との間で位置切換自在とされる。 - 特許庁
  • An energizing means 12 is provided to energize the receded blocking member 11 to move forward when the tube 5 penetrates the through-hole 18.
    管体5が挿通孔18を貫通したとき、後退した閉塞部材11を前進方向に付勢する付勢手段12を設ける。 - 特許庁
  • This sizing apparatus X is provided with moving means 1 and 2 for moving the first die 20 and the second die 30 relatively so as to be approached and receded.
    また、本サイジング装置Xは、第1型20と第2型30を相対的に接近離反移動させる移動手段1,2を備える。 - 特許庁
  • A holding block is disengaged from the front edge of an engagement step part 40 at a position where the split pin holding member is receded, thereby pulling down the split pin engagement projection.
    割ピン保持部材が後退した位置で保持ブロックが係止段部40の前縁から外れ、割ピン係合突起が引き下げられる。 - 特許庁
  • On the surface of the body 17, a recess 24 is formed exposing the tip end of the optical waveguide 18 at a position receded from the flat faces 17a, 17b.
    本体17の表面には、平坦面17a、17から引っ込んだ位置で光導波路18の先端を露出させる窪み24が形成される。 - 特許庁
  • The projection 9 is erected on the end face 6 of the side part 5 in a corner section 7 and in a part receded by a drawing distance L from the corner section 7.
    突起9は、隅角部7における側面部5の端面6上であって、隅角部7から引き込み距離Lだけ離間した部位に立設されている。 - 特許庁
  • An opening edge of an air intake port 22 is a contact part 28 whose upper part is formed into an inclined state receded to the side of an engine room 12.
    空気取込口22の開口端縁は、上方がエンジンルーム12側へ後退した傾斜状に形成された当接受部28とされる。 - 特許庁
  • An auxiliary wheel 3 grounding on the front side or the rear side of the drive wheel 2, and an auxiliary wheel drive part 31 by which the auxiliary wheel 3 is protruded and is receded are provided.
    駆動輪2の前方側または及び後方側で接地する補助輪3と、該補助輪3を出没させる補助輪駆動部31とを備える。 - 特許庁
  • After the mask material is removed, the upper-end part corner A of the element isolation insulating film 14 is receded by an isotropic etching.
    マスク材を除去した後、等方性エッチングにより素子分離絶縁膜14の上端部コーナーAを後退させる。 - 特許庁
  • The fixed shade 50 forms the partial shape of the light distribution pattern for a high-beam when the movable shade 48 is located at the receded position.
    固定シェード50は、可動シェード48が退避位置にある場合にハイビーム用配光パターンの一部形状を形成する。 - 特許庁
  • Since the start of fiscal 2006, consumption growth slowed down, while the rise in crude oil prices receded and exports continued to expand favorably on account of the yen's depreciation.
    2006年度に入って以降は、消費の伸びが鈍化する一方で、原油価格の上昇が沈静化したことや、円安による輸出の好調が続いた。 - 経済産業省
  • The sense of excess employment at companies that grew rapidly in the first half of 2009, particularly in the manufacturing industry, has gradually receded since then.
    雇用過不足感の状況をみると、2009年前半に製造業を中心に急速に高まった過剰感は、その後徐々に縮小している。 - 経済産業省
  • Further, the second display panel 100B is configured so as to move to a display position P1, which is located below the first display panel 100A so as to display the lower half of the full size image, and to a receded position P2 receded from the backward visibility of the driver 300C of the vehicle 200.
    また、第2の表示パネル100Bは、第1の表示パネル100Aの下方部位に位置してフルサイズ画像の下半分の画像を表示する表示ポジションP1と、車両200の運転者300Cの後方視界から退避する退避ポジションP2とに変位自在に構成される。 - 特許庁
  • The slider can move between a receded position where a slider section to shape the thin-walled portion is partially receded from the mold cavity, and an engaging position where the slider section to shape the thin-walled portion is positioned to define final shape of the plastic part.
    スライダは、薄肉部分を構成するスライダの部分が金型キャビティから部分的に引っ込められた引っ込み位置と、薄肉部分を構成するスライダの部分がプラスチック部品の最終形状を定める位置にある係合位置との間で移動することができる。 - 特許庁
  • Despite danotsu's (the supporters of the temple) and his pupils' urgent request to evacuate, he remained seated at a zen hall even while the hall was being inundated, and eventually, he was found dead, seated in a zen position after the water receded.
    檀越や門弟が避難することを求めたが、応じず、自ら洪水中に身を置き、水が引いた後も禅堂に坐したまま没していた、という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • All the same, 'Aobyoshibon' became dominant and 'Kawachibon' receded because, since the middle of the Muromachi period, 'Aobyoshibon' came to be considered truer to the texts of old times by the Sanjonishi family, which was in the line of FUJIWARA no Sadaie.
    それでも室町時代半ば頃から藤原定家の流れを汲む三条西家の活動により古い時代の本文により忠実だとされる「青表紙本」が優勢になり、逆に「河内本」の方が消えてしまったかのような状況になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • For example, when the same embankment broke down by two floods in 1896 and 1907 due to heavy rain, the urban area was flooded above floor level on the second floor; people had to live on the roofs of their houses, and moved by boat until flood waters receded.
    例えば1896年(明治29年)と1907年(明治40年)に起きた大雨による氾濫は、両者とも同じ堤防が決壊したことにより市街地は2階まで床上浸水し、水が引くまでは屋根の上で生活し移動も船でという状況だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • A river originated at the periphery of Mt. Odaigahara, which was a peneplane in cycle of erosion, formed a waterfall; then the basin of the waterfall was receded due to erosion and formed the gorge.
    地形輪廻準平原である大台ヶ原山周辺から流れを発した川が滝を形成し、侵食作用によって滝つぼが後退して形成された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This later became the basis of State Shinto (Kokka Shinto); however, after the Izumo faction lost the so-called pantheon dispute (saijin ronso, 1880-1881) within the Shinto Jimukyoku (Bureau of Shinto Affairs), this theory fell from prominence and receded into the background, becoming a latent force.
    国家神道の基盤ともなったが、神道事務局祭神論争(1880~1881年)での出雲派の敗退により表舞台からは消えて潜勢力となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Also the third century was a period of regression when the seawater receded and sand carried by rivers was deposited over the clay layer at the bottom of dried up ponds and lakes.
    また、3世紀は海退期であり、海が退いていき沼や湖が干上がり、その底に溜まっていた粘土の上に河が運んできた砂が溜まっていく時期であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Thanks to the important policy actions in Europe, the US, Japan, and the resilience of the Chinese economy, tail risks to the global economy have receded and financial market conditions have improved.
    欧州・米国・日本における重要な政策措置と、中国経済の強靭さのおかげで、世界経済に対するテール・リスクは後退し、金融市場の状況は改善した。 - 財務省
  • During the 1980s and into the 1990s, there was a vision of a tripolar currency system based on the dollar, yen, and mark, but such an idea has now receded.
    1980年代から1990年代にかけて、ドル、円、マルクによる3極通貨体制が喧伝されたこともあったが、現在ではそうした考え方は退潮していると言える。 - 財務省
  • To move a footrest between a service position and a receded position and to mount a footrest support while adjusting the errors of parts, etc., so that the footrest is securely fixed at the service position.
    フットレストを使用位置と退避位置との間で移動させると共に使用位置で確実に固定するように、フットレストサポートを部品の誤差等を調整して取り付ける。 - 特許庁
  • Since a side L1 is receded, a short with a wiring 54 caused by bonding dislocation is prevented, while a region which is a dead space is effectively used as an allocation region of the first layer electrode.
    側辺L1を遠ざけたため、ボンディングズレによる配線54とのショートが防止でき、且つデッドスペースである領域を第1層電極の配置領域として有効に利用できた。 - 特許庁
  • The tray guide 76 is movable between a first position supporting the media tray 71 to allow advancement into the apparatus and a second position receded from the first position.
    トレイガイド76は、メディアトレイ71を装置内へ進入可能に支持する第1位置と、第1位置から退避した第2位置に移動可能である。 - 特許庁
  • Each of the first and the second guide parts 11, 12 is structured to have at least part of it receded from one face 4 of the insulator 1.
    前記第1及び第2の誘い部11,12の夫々は、夫々少なくとも一部が前記インシュレータ1の一面4から引っ込むように構成されている。 - 特許庁
  • In the peripheral part of the assembly 100, the end part of the anode side gas diffusion layer 130 is receded further inside than a position of the end part of the electrolyte membrane 120.
    接合体100の周縁部において、アノード側ガス拡散層130の端部は電解質膜120の端部の位置よりも内側に引っ込んでいる。 - 特許庁
  • To provide a taper processing tool of an insert detachable type wherein an insert whose blade has receded by repeated regrinding can be used and cost reduction can be implemented.
    繰り返しの再研磨により切刃が後退したインサートであっても使用することができ、コストの低減を図ることが可能なインサート着脱式テーパ加工用工具を提供する。 - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。