「refreshment-room」を含む例文一覧(5)

  • a refreshment-room
    手軽料理店 - 斎藤和英大辞典
  • Four young men, who had come from the refreshment-room to stand in the doorway at the sound of the piano, had gone away quietly in couples after a few minutes.
    ピアノの音に軽食堂から来て戸口に立っていた四人の若い男たちは、数分後には二人ずつ静かに立ち去ってしまった。 - James Joyce『死者たち』
  • To improve the convenience of a karaoke system by performing the reservation of room, the order of refreshment and the musics by applying a portable telephone/PHS incorporating Internet function.
    インターネットを内蔵した携帯電話・PHSを活用することにより、室の予約、飲食注文、選曲を行える様にし、カラオケシステムの利便性を高めることを可能にする。 - 特許庁
  • The most vigorous clapping came from the four young men in the doorway who had gone away to the refreshment-room at the beginning of the piece but had come back when the piano had stopped.
    最も力強い拍手の音は、曲の始まりに軽食堂へ行ってしまったのにピアノが止まると戻ってきた戸口の四人の若い男たちから聞こえた。 - James Joyce『死者たち』
  • The room assigment for users, the order management of refreshment and karaoke music selections are conducted by using a portable telephone/ PHS 12 with built-in Internet function, an information terminal 11 of a karaoke store, a master database 20 and a music selection database group 21.
    インターネットを内蔵した携帯電話・PHS12と、カラオケ店設置の情報端末11を用いて、カラオケマスターデータベース20、選曲データベース群21により、利用客の配室全般及び、飲食注文全般を管理し、カラオケの選曲を行う。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。