「reputed」を含む例文一覧(121)

1 2 3 次へ>
  • reputed character of something or someone
    風格と声望 - EDR日英対訳辞書
  • a reputed writing
    有名な文章 - EDR日英対訳辞書
  • his reputed father
    彼の父だといわれる人. - 研究社 新英和中辞典
  • a reputed quart bottle
    一 quart 入りと称する徳利 - 斎藤和英大辞典
  • He is highly reputed
    氏は名声嘖々たり - 斎藤和英大辞典
  • Reputed to have been built by Rikyu.
    利休作といわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He's reputed (to be) a genius.
    彼は天才だという評判だ. - 研究社 新英和中辞典
  • He is well spoken of―well reported of―well reputed―He has a good reputation―a good character―a good name.
    彼が評判が好い - 斎藤和英大辞典
  • He is ill spoken of―ill reported of―ill reputed―He has a bad reputation―a bad character―an ill name.
    彼は評判が悪い - 斎藤和英大辞典
  • Hakone was reputed as an impregnable pass.
    箱根は天下の険と称せられた - 斎藤和英大辞典
  • He is famed as a poet―reputed as a poet.
    彼は詩人として令名あり - 斎藤和英大辞典
  • He was reputed to be a genius.
    彼は天才と言われていた。 - Tatoeba例文
  • He is reputed to be intelligent
    彼は、知的であると考えられる - 日本語WordNet
  • to be highly-reputed and sell extremely well (of a printed literary work)
    洛陽の紙価を高める - JMdict
  • Professor Benson is well reputed.
    ベンソン教授は評判がよい - Eゲイト英和辞典
  • the reputed father of the baby
    赤ん坊の父親と言われる人 - Eゲイト英和辞典
  • He was reputed to be a genius.
    彼は天才と言われていた。 - Tanaka Corpus
  • She's reputed (as) the best dentist in the town.
    彼女は町でいちばんうまい歯科医といわれている. - 研究社 新英和中辞典
  • They were reputed to be the big [best] four judoka belonging to the Kodokan.
    彼らは講道館の四天王と謳(うた)われた.  - 研究社 新和英中辞典
  • He is reputed to be a man of character.
    彼は世間から人格者といわれている. - 研究社 新和英中辞典
  • He is not as great an actor as he is reputed to be.
    あの役者は評判ほどではない. - 研究社 新和英中辞典
  • He is reputed to be a Japanese Presley.
    彼は和製プレスリーといわれている. - 研究社 新和英中辞典
  • The new man is spoken of as a good scholar―reported of as a good scholar―reported to be a good scholar―reputed as a good scholar―reputed to be a good scholar.
    今度の先生は学問ができるという評判だ - 斎藤和英大辞典
  • He is reputed a hero.
    とにかく世間で彼を豪傑と称している - 斎藤和英大辞典
  • He was once reputed a man of talent.
    彼はかつては才子と謳われたことがある - 斎藤和英大辞典
  • He is not so great a man as he is reputed to be.
    彼は世間の評判ほど偉くない - 斎藤和英大辞典
  • believed or reputed to be the case
    そうであると信じられている、または評判である - 日本語WordNet
  • a devil reputed to eat humans that was the servant of Vaishnava
    毘沙門天の従者として仕えた,人を食うという鬼 - EDR日英対訳辞書
  • a Japanese 'katsura' tree that is reputed to grow on the moon
    月の中にあると言われる桂の木 - EDR日英対訳辞書
  • His secular name is reputed to have been KI no Matsunaga.
    俗名は紀松永とする説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • FUJIWARA no Michiyori, an actual person, is reputed to have been the model for this character.
    実在の藤原道頼がモデルとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is reputed to be the 'martial art of harmony' and the 'martial art in which there is no conflict.'
    「和の武道」「争わない武道」などとも評される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Reputed in the Edo period that this part was effective as a medicine.
    江戸時代には薬効があると称された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is reputed to be of the Yonen-ryu tea ceremony school.
    庸軒流の茶室と伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The kaiki (founding patron) is reputed to have been either Prince Otomo or Emperor Tenmu.
    開基は大友皇子または天武天皇と伝える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Reputed burial place: Kanehira's tumulus in Kawanakajima, Nagano City
    伝承墓所:長野市川中島に兼平塚。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The grave reputed to be that of HATA no Kawakatsu is located on this site.
    そして、伝秦河勝墓はこの地にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • EN no Gyoja is also reputed to be a Kamo family in Katsuragi.
    役行者も葛城の賀茂の一族とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They are reputed to know a good deal.
    妖精が良い知恵を持っていることは、知られていることです。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • That private school is reputed to have an especially large number of excessively education‐minded mothers.
    あの私立校には特に教育ママが多いという評判だ. - 研究社 新和英中辞典
  • She is highly reputed not only as a scholar but also as a poet.
    彼女は学者としてだけでなく詩人としても評判が高い。 - Tatoeba例文
  • He is reputed the best lawyer in this city.
    彼はこの都市でもっともすぐれた弁護士だと考えられている。 - Tatoeba例文
  • in pre-modern China, the god reputed to have the power of driving away the God of Plague
    中国で,鍾馗という疫病神を追い払うといわれる神 - EDR日英対訳辞書
  • Dr. Smith is reputed to be the best eye specialist in Chicago.
    スミス先生はシカゴで一番の眼科医という評判です - Eゲイト英和辞典
  • She is highly reputed not only as a scholar but also as a poet.
    彼女は学者としてだけでなく詩人としても評判が高い。 - Tanaka Corpus
  • He is reputed the best lawyer in this city.
    彼はこの都市でもっともすぐれた弁護士だと考えられている。 - Tanaka Corpus
  • According to temple legend, it is reputed to have been founded by En no Ozunu between the years 672 and 686.
    寺伝では白鳳年間(672年~686年)役小角の創建と伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Choin was reputed to be a suki-meijin (a master of the refined arts and the Way of Tea) in the book on the Way of Tea titled "YAMANOUE no Soji ki."
    茶道書『山上宗二記』では数寄名人と評される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The temple is reputed to be where Kuranosuke OISHI retired and is also known as Taiseki-ji Temple.
    大石内蔵助が隠棲したところと伝えられ、大石寺とも称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In "Dainihonshi" (Great history of Japan), Masamura was reputed to be a silent, temperate and elegant person.
    『大日本史』においては、政村は沈黙温雅な人物と評価されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • JMdict
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。