「run-on」を含む例文一覧(28)

  • An urging means is provided to obliquely urge the follower 20 set on the run-on face of the cam groove 31.
    カム溝31の乗上り面に乗り上がった従動子20を斜めに押圧する押圧手段を備える。 - 特許庁
  • The meso-tube is expected to break down when the run-on condition occurs.
    中間チューブは、ラン・オン状態が生じたときに、ブレークダウンすることが期待される。 - 特許庁
  • To provide an engine operation device preventing run-on with a simple structure.
    簡素な構成でランオンを防止することができるエンジン操作装置を提供すること。 - 特許庁
  • To provide a UV flame sensor for detecting a run-on condition in a flame detector tube.
    火炎検出器チューブ内のラン・オン状態を検出するためのUV火炎センサを提供する。 - 特許庁
  • Further, when the abutting rib 13a is separated from the grooved flange 15c to run on the tension roller 15, the rib 13a is effectively prevented from running on the tension roller 15 by the rib 13a being pressed from above with a roller member 91 (a run-on preventing member).
    また、突き当てリブ13aがその溝付きフランジ15cから離脱してテンションローラ15に乗り上げようとする場合、それをコロ部材91(乗り上げ制止部材)で上から押さえることで有効に防ぐ。 - 特許庁
  • Further, when the abutting rib 13a is separated from the grooved flange 15c to run on the tension roller 15, the rib 13a is effectively prevented from running on the tension roller 15 by pressing the rib 13a from above through the use of a roller member 91 (run-on preventing member).
    また、突き当てリブ13aがその溝付きフランジ15cから離脱してテンションローラ15に乗り上げようとする場合、それをコロ部材91(乗り上げ制止部材)で上から押さえることで有効に防ぐ。 - 特許庁
  • To provide a novel run-on-flat constitution, i.e., a "soft" run-on-flat constitution, and to eliminate a compromise regarding comfortability while having the same chassis load as that of a usual pneumatic tire.
    「柔らかい」ランオンフラット構成である新規のランオンフラット構成を提供し、通常の空気入りタイヤと同じシャシ荷重を有しつつ、快適さについての妥協を不要とする。 - 特許庁
  • Then, only elements derived from the second shape among the run-on processing shapes are sequentially offset to the inside.
    そして、この追い込み加工形状のうち第二形状に由来する要素のみを順次、内側にオフセットする。 - 特許庁
  • Then, a moving trace of the second rotary tool which moves along the offset shapes and the run-on processing shapes is acquired.
    そして、このオフセット形状および追い込み加工形状に沿って移動する第二回転工具の移動軌跡を求める。 - 特許庁
  • To provide an engine operation device capable of preventing the run-on of an engine from occurring by only a switch operation to stop the engine.
    エンジンを停止させるスイッチ操作のみでランオンを防止することができるエンジン操作装置を提供すること。 - 特許庁
  • To provide a molding method of a mold capable of molding a part to be a cutting blade even when it is of a cutting type at a sharp angle without forming a tool passage data of an extension surface for over-run working and molding a part not to be the cutting blade without outline working and run-on working.
    切断型であっても切刃になる部分は、オーバーラン加工用の延長面の工具経路データを作成することなく鋭利な角度に成形でき、切刃にならない部分は輪郭加工や追い込み加工する必要がなく成形できる型の成形方法を提供する。 - 特許庁
  • The drive wheels are lifted by a jack, and a driving pulley is connected with a driven pulley on a pump and generator side via a pulley if necessary after wheels of the drive wheels are removed for mounting the driving pulley thereon and the device is run onto a run-onto part for moving the driving pulley over rollers.
    それには,自動車の駆動輪をジャッキで浮かせ,同駆動輪のホイールを外して原動プーリを装着後,直ちに乗り上げ部に乗り上げて原動プーリがローラ間まで移動後,ベルトで原動プーリとポンプ及び発電機側の従動プーリ間を,必要に応じてプーリを介して連結する。 - 特許庁
  • The pressing part advanced into the locking groove is run onto the locking protrusion 40 along a ridge line 45 in a boundary between the guide face 42 and the run-on auxiliary face 44 to displace the locking protrusion 40 to an outside of the locking groove to push out it, while deforming openingly an arm part 31 of the lever 30.
    係止溝に進入した押圧部は、案内面42と乗り上げ補助面44との境の稜線45に沿うようにして係止突部40に乗り上げ、レバー30のアーム部31を開き変形させながら、係止突部40を係止溝の外側に変位させて押し出す。 - 特許庁
  • A run-on preventing means which prevents a chip 4a on a unseparated side 7 from running on a mother block 4 is provided from the pressurizing point 3a of a pressuring roller 3 to the unseparated side 7 of the mother block 4.
    押圧ローラ3の押圧点3aからマザーブロック4の未分離側7に、該未分離側7のチップ4aが上記マザーブロック4上に乗り上げるのを防止する乗り上げ防止手段を設ける。 - 特許庁
  • To provide a vehicle front structure capable of avoiding the run-on of a counter vehicle on a hood of one's own vehicle, in a head-on collision with a relatively large vehicle.
    比較的大きな車両と前面衝突した場合に、相手車両が自車のフードに乗り上げることを回避できる車両前部構造を提供する。 - 特許庁
  • Moreover, protrusions are grind-formed at the wheel grinding time on a wheel tread part which comes into contact with the rail at the curve passing time of the railway vehicle, located on the side opposite to the flange in the wheel width direction, of the wheel, and thereby, run-on derailment hardly occurs.
    また、車輪のフランジの車輪幅方向反対側に位置する鉄道車両の曲線通過時にレールと接触する車輪踏面部分に車輪削正時に凸部を付けて削正し、乗り上がり脱線をし難くする。 - 特許庁
  • The truck comprises a truck body, and a plurality of casters installed on a lower side of the truck body, and a run-on preventive frame body is fitted so as to surround the casters.
    台本体と、前記台本体の下面に設置された複数の自在輪とを有し、前記自在輪を囲むように乗り上げ防止用枠体が取り付けられている台車。 - 特許庁
  • The UV flame sensor (100) includes a pair of auxiliary electrodes (140) that are enclosed in a meso-tube (120) to form a breakdown chamber (150) in order to detect the run-on condition.
    UV火炎センサ(100)は、ラン・オン状態を検出するためにブレークダウン室(150)を形成するように中間チューブ(120)内で囲まれた一対の補助電極(140)を有する。 - 特許庁
  • Thereby, it is possible to suppress or prevent the oil from being sucked out of the bearing portion of the impeller of the compressor 23 and to prevent occurrence of the run-on caused by burning of the oil.
    これにより、コンプレッサ23のインペラの軸受部からオイルが吸い出されることを抑制或いは阻止でき、このオイルの燃焼によるランオンの発生を未然に防止できる。 - 特許庁
  • To prevent run-on caused by oil sucked out by vacuum downstream of a compressor 23 when a diesel engine E including turbosuperchargers 5, 6 is in a non-supercharging area.
    ターボ過給機5,6を備えたディーゼルエンジンEが非過給領域にあるときに、コンプレッサ23下流の負圧によって吸い出されたオイルが引き起こす心配のあるランオンを、未然に防止する。 - 特許庁
  • To provide a parking device capable of improving a run-on shock and the like during loading and unloading operations and capable of facilitating not only work of installation and removal but also work of maintenance and the like.
    入出庫時における乗り上げショックなどを改善するとともに、設置や撤去などの作業を容易に行うことができ、しかも、メンテナンスなどの作業も容易に行うことのできる駐車装置を提供する。 - 特許庁
  • By having the bars of the air filter arranged obliquely (1a), the run-on resistance of the brush 15 and the bars 1a of the filter frame are kept constant, and the reliability of the lateral driving electric motor 16 can thereby be improved.
    エアフィルタの桟を斜め1aに配置することにより、ブラシ15とフィルタ枠の桟1aの乗り上げ抵抗を一定に保ち、左右駆動用電気モータ16の信頼性の向上を可能とした。 - 特許庁
  • To provide a forming method of a wheel tread and a structure of a shape of the wheel tread, which improve a curve passing performance and by which run-on derailment hardly occurs.
    曲線通過性能の向上及び乗り上がり脱線をし難くすることができる、車輪踏面の形成方法及び車輪踏面形状の構造を提供する。 - 特許庁
  • To provide a commodity column of a vending machine capable of preventing the run-on of a commodity when inputting commodities and forming a combined handle without increasing the number of part items.
    商品投入の際の商品の乗り上げを阻止することができるとともに、部品点数の増加を伴うことなく兼用構成された取手を形成することができる自動販売機の商品コラムを提供することにある。 - 特許庁
  • The run-on preventing means is configured by stretching an elastic material sheet 6 at a specified tension, with a clearance (t) which is less than the thickness of mother block being provided, on the mother block 4 on the unseparated side 7.
    この乗り上げ防止手段は、弾性体シート6を上記未分離側7のマザーブロック4との間に該マザーブロックの厚さ未満のクリアランスtを設けた状態で所定のテンションでもって引っ張ることにより構成される。 - 特許庁
  • To provide a freezing device capable of preventing run-on of teeth of a sprocket even when a conveying belt is expanded and contracted, and free from idle running of the sprocket, in the freezing device capable of continuously loading products such as food in the freezing device and taking out the products after completion of freezing.
    連続的に食品等の製品を凍結装置に投入して、凍結終了後に製品を取り出すことが可能な凍結装置であって、搬送ベルトの伸縮によってもスプロケットの歯が乗り上げず、当該スプロケットが空転することのない凍結装置を提供する。 - 特許庁
  • Consequently, the engine is stopped and the throttle valve is opened by operating the off-switch 6A so as to stop the engine during idling, and run-on is prevented by increasing fresh air and making air fuel mixture lean.
    従って、アイドリング時等にオフスイッチ6Aをエンジンを停止させるように操作することで、エンジンを停止させることができるとともにスロットルバルブを開けることができ、新気を増やして混合気を希薄にすることによりランオンを防止できる。 - 特許庁
  • The cleaning device 7 has a cleaning roller 21 abutting on the surface of the photoreceptor drum 1, a cleaning blade 23 provided on the downstream side of the photoreceptor drum 1 in a moving direction from the cleaning roller 21 and run-on cams 37 and 38 to individually avoid the cleaning roller 21 and the cleaning blade 23 from an abutting state by the groove part 31a of the photoreceptor drum 1.
    このクリーニング装置7は、感光体ドラム1表面に当接するクリーニングローラ21と、クリーニングローラ21より感光体ドラム1の移動方向下流側に設けられたクリーニングブレード23と、クリーニングローラ21とクリーニングブレード23とを感光体ドラム1の溝部31aでそれぞれ個別に当接状態から回避させる乗り上げカム37、38を有している。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.