「scented」を含む例文一覧(147)

1 2 3 次へ>
  • scented soap
    香水せっけん. - 研究社 新英和中辞典
  • scented flowers
    香りのする花 - 日本語WordNet
  • SCENTED PEN
    香り付きペン - 特許庁
  • a sweet-scented flower
    かおりの好い花 - 斎藤和英大辞典
  • scented {Indian ink}
    香りのよい墨 - EDR日英対訳辞書
  • SCENTED SHEET
    香り付きシート - 特許庁
  • scented soap
    香料入りの石鹸 - 日本語WordNet
  • a scented oil added to your bath water
    浴槽にたらす香油 - 日本語WordNet
  • scented wood
    芳香を伴う木材 - EDR日英対訳辞書
  • a small bag fill with a scented substance
    香を入れた小袋 - EDR日英対訳辞書
  • The hound scented (out) a fox.
    猟犬がキツネをかぎ出した. - 研究社 新英和中辞典
  • I have smelt out a plot―scented out a plot.
    隠謀を探り出した - 斎藤和英大辞典
  • The air was scented with spring flowers.
    春の花の香りが漂っていた。 - Tatoeba例文
  • clean-scented laundry
    清潔でいい香りのする洗濯物 - 日本語WordNet
  • a manure-scented barnyard
    肥料のにおいのする前庭 - 日本語WordNet
  • keen-scented hounds
    鋭い感覚を持った猟犬 - 日本語WordNet
  • perfume consisting of water scented with oil of roses
    バラのオイルの香りのする水 - 日本語WordNet
  • aromatic anis-scented seeds
    芳しいアニスにおいのする種 - 日本語WordNet
  • American sweet-scented herb
    アメリカの甘いにおいがする草本 - 日本語WordNet
  • a type of scented bag, called 'tagasode'
    誰が袖という匂い袋 - EDR日英対訳辞書
  • The cat scented a rat.
    猫がネズミのにおいをかぎつけた - Eゲイト英和辞典
  • The police scented their plot.
    警察が彼らの陰謀をかぎつけた - Eゲイト英和辞典
  • I'm looking for scented oil.
    フレグラントオイルを探しています。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • The air was scented with spring flowers.
    春の花の香りが漂っていた。 - Tanaka Corpus
  • INHALATION TOOL FOR SCENTED OXYGEN
    香り付き酸素の吸入具 - 特許庁
  • There are some scented rushes!'
    トウシンソウが咲いてるわ!」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • The dog scented the air.
    その犬はあたりの空気をくんくんとかいだ. - 研究社 新英和中辞典
  • He scented that trouble was brewing.
    彼は面倒なことが起こりそうな予感がした. - 研究社 新英和中辞典
  • Dogs scented (about) after game.
    犬は獲物を求めて(あちこち)臭跡をかぎ回った. - 研究社 新英和中辞典
  • The room was scented with flowers.
    その部屋は花の香りでいっぱいだった. - 研究社 新英和中辞典
  • I scented a plot―smoked foul play―suspected treachery―smelt a rat.
    何かかくし事のあるのをかぎつけた - 斎藤和英大辞典
  • European goosefoot with strong-scented foliage
    強いにおいのする葉を持つヨーロッパのアカザ - 日本語WordNet
  • small genus of erect balsam-scented herbs
    バルサムの香りがする草本の小さい属 - 日本語WordNet
  • herb of tropical America having vanilla-scented flowers
    バニラの香りの花をつける熱帯アメリカの草本 - 日本語WordNet
  • a ceremony of appreciating incense of scented wood
    香木をたいてその香りを観賞する芸道 - EDR日英対訳辞書
  • The room was scented with flowers.
    その部屋は花の香りに満たされていた - Eゲイト英和辞典
  • Our company sells scented bath and body products.
    当社は入浴製品を販売している。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Here's the shelf for scented oil.
    フレグラントオイルはこちらの棚です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • The Kaori Fukei 100 Selection (the 100 best scented sceneries) ''Sake Breweries in Fushimi''
    かおり風景100選「伏見の酒蔵」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ADSORPTIVE STORING DEVICE FOR SCENTED FUEL GAS
    付臭された燃料ガスの吸着貯蔵装置 - 特許庁
  • "The flowers scented the air; every breath of air was hushed;
    「花の香りが辺りにただよい、風もおちつき、 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • The air was too scented, it gave no breath.
    風は絶え、大気には香りが濃く満ちていた。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』
  • a toilet powder made of purified talc and usually scented
    精製された滑石から作られ普通香りが付けられた化粧用の粉 - 日本語WordNet
  • a scented lozenge used to sweeten the breath (e.g. to conceal the odor of tobacco)
    息をさわやかにする香りつきトローチ剤(たぼこの臭い消しなどに) - 日本語WordNet
  • anise-scented star-shaped fruit or seed used in Asian cooking and medicine
    アニスの香りのする星形の果実や種子、アジアの料理や薬品に使う - 日本語WordNet
  • European plant with racemes of sweet-scented flowers
    甘い香りを持つ花の総状花序を持つ、ヨーロッパ産の植物 - 日本語WordNet
  • European herb with vanilla-scented white-pink flowers
    バニラの香りがする白っぽいピンクの花を持つ、ヨーロッパの草本 - 日本語WordNet
  • genus of African herbs and subshrubs having honey-scented bell-shaped flowers
    蜜のにおいがする鐘の形の花を持つ、アフリカの草本と亜低木の属 - 日本語WordNet
  • similar to but smaller than the spotted gum and having lemon-scented leaves
    同様であるがスポッティドガムよりも小さく、レモンの香りのする葉を持つ - 日本語WordNet
  • a common garden geranium with lemon-scented foliage
    葉にレモンの香りがあるゼラニウムで、よく庭で栽培されている - 日本語WordNet
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Prussian Officer”

    邦題:『プロシア士官』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)