「shouts」を含む例文一覧(63)

1 2 次へ>
  • shouts of encouragement
    激励の叫び. - 研究社 新英和中辞典
  • wild shouts
    野生の叫び - 日本語WordNet
  • shouts of triumph
    勝ちどき - Eゲイト英和辞典
  • Some one calls to me―shouts to me.
    声がかかる - 斎藤和英大辞典
  • Shouts of joy broke forth.
    歓声にわかに起こる - 斎藤和英大辞典
  • Shouts of joy burst forth.
    歓声が上がった。 - Tatoeba例文
  • urge on with shouts
    叫びをあげて駆り立てる - 日本語WordNet
  • give shouts of joy
    喜びの叫びを上げる - Eゲイト英和辞典
  • Shouts of joy burst forth.
    歓声が上がった。 - Tanaka Corpus
  • amid shouts of dissent
    不賛成の叫びを浴びながら. - 研究社 新英和中辞典
  • The tidings were received with shouts of joy.
    その報道は歓声で迎えられた. - 研究社 新英和中辞典
  • a spectator who shouts encouragement
    かけ声を掛ける見物人 - 日本語WordNet
  • in traditional Japanese song and dance, shouts interjected during moments of silence
    歌舞の間に入れる掛け声 - EDR日英対訳辞書
  • a person who shouts in a loud voice
    大声でどなりつける人 - EDR日英対訳辞書
  • and there were frantic shouts of,
    新たな一団が熱狂的に - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • The room resounded with their shouts.
    部屋は彼らの歓声に沸きたっていた. - 研究社 新英和中辞典
  • the scene where [in which] the boy shouts, “Shane, come back!"
    少年が「シェーン, 戻ってきて!」と叫ぶ場面. - 研究社 新英和中辞典
  • In answer to her shouts, people ran to help her.
    彼女の叫びに答えて人々は彼女を助けに走った。 - Tatoeba例文
  • In answer to her shouts, people ran to help her.
    彼の叫びに答えて人々は彼女を助けに走った。 - Tatoeba例文
  • could hear his distant shouts only faintly
    彼の遠い大声をかすかにだけ聞くことができた - 日本語WordNet
  • applaud with shouts of `bravo' or `brava'
    『ブラボー(bravo)』または『ブラボー(brava)』と叫びながら拍手喝采する - 日本語WordNet
  • a playground vocal with the shouts and laughter of children
    子供の叫び声と笑い声のある遊び場 - 日本語WordNet
  • taunting shouts of `coward' and `sissy'
    『臆病者』と『意気地なし』のあざけりの叫び声 - 日本語WordNet
  • a peddler who shouts to advertise the goods he sells
    自分が売っている品物を大声で宣伝する人 - 日本語WordNet
  • The echoes of our shouts rang throughout the valley.
    私たちの叫び声のこだまが谷中に響き渡った - Eゲイト英和辞典
  • In answer to her shouts people ran to help her.
    彼女の叫びに答えて人々は彼女を助けに走った。 - Tanaka Corpus
  • In answer to her shouts people ran to help her.
    彼の叫びに答えて人々は彼女を助けに走った。 - Tanaka Corpus
  • The archer shouts 'In, Yo' which means 'yin-yang.'
    射手のかけ声「イン、ヨー」とは「陰陽」のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is the chief referee who, on this occasion, shouts 'Yame (Stop) !'
    その際に「止め」の声をかけるのは主審が行う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He shouts 'Shut up!' to Agemaki and sulks.
    「うしゃがれ」と揚巻に悪態をつきふてくされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Moronao shouts insult at Hangan, "Funa (crucian carp), Funa, you are a Funa-samurai!"
    師直は判官を「鮒だ鮒だ。鮒侍だ!」と罵る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Shouts from the anterior seats disturb other members of the audience.
    他の見物の邪魔になるからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Then everybody shouts "Sheeeh!" and performs Iyami's famous pose.
    そして,みんなは「シエー!」と叫び,有名なイヤミのポーズをとる。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • There were shouts of surprise from the audience.
    会場から驚きの声が上がりました - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • Hurrahs and excited shouts were heard.
    ばんざいという興奮した声が聞こえてきた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • Our shouts echoed in the silent street.
    僕たちの叫び声は静かな通りにこだました。 - James Joyce『アラビー』
  • The crowd cheered wildly [Great shouts of joy arose from the crowd] when he came in sight.
    彼の姿が見え始めると, 群衆から大歓声が上がった. - 研究社 新和英中辞典
  • spur on or encourage especially by cheers and shouts
    特に歓声と叫び声によって拍車をかける、または励ます - 日本語WordNet
  • She sometimes shouts out something nobody understands as if she were possessed by an evil spirit.
    彼女は時々何かにつかれたように訳の分からぬことを叫ぶことがある. - 研究社 新和英中辞典
  • There was a famous commercial film called "Tsukemono Hyakusen (A Hundred Selections of Tsukemono)" by Fujicco, in which Mie YAMAGUCHI shouts 'I want to eat Shibazuke.'
    山口美江が「紫葉漬け食べたい」と叫ぶ、フジッコ・漬物百選の有名なCMがあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Furthermore, in cases when Noh chanting is an element and incorporated along with Kiyari (workman's work chants) (Tekomai (float leading dance)), shouts of encouragement are sometimes included in proceedings.
    また謡が入る場合や木遣り(手古舞)と合わさる場合、掛け声が入る場合もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Sagicho carriers dressed in costume by the tradition of Nobunaga (Nobunaga ODA), shouts "Choyare Masse Masse."
    担ぎ手の男性が信長の故事によって仮装し「チョウヤレ、マッセマッセ」のかけ声が高い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Those seats are cheaper, and shouts from such seats sound well in the whole place because the ceiling reflects the voices.
    「安いから」「天井に近く、声が天井に反射してとても通りやすいから」という理由である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Besides, the shouts from the anterior seats make the audience sitting in the posterior seats feel left out.
    前方の座席から声がかかると、後方の客はのけものになったような気になってしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • neurological disorder characterized by facial grimaces and tics and movements of the upper body and grunts and shouts and coprolalia
    顔のゆがみ、顔面けいれん、上体の動き、うなり声、叫びおよび汚言症{おによって特徴づけられる神経障害 - 日本語WordNet
  • It starts at the dusk of August 15 every year amidst the bustle of shouts, sounds of gongs, and blasts of firecrackers.
    毎年8月15日の夕刻から開催され、爆竹の破裂音・鉦の音・掛け声が交錯する喧騒のなかで行われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, as it is considered important to roll a bass voice in Utai (the chanting of a Noh text) and Kakegoe (shouts) of Tsuzumi in Noh.
    しかし、能の謡や鼓の掛け声などは低音を響かすことが大事とされており、気合や声域などが異なるための困難や違和感も見受けられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The player who has scored first rushes into the goal following his ball; at the moment of his attempt, he shouts and waves his team's flag.
    最初に毬を入れた者は、毬に続いて自分も毬門に乗り込み、声をあげると、そのときその方の麾をふる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Tozaigoe refers to shouts of 'tozai, tozai' (east west) from the backstage at the jobiraki (an opening) or before kojo (a ceremony to announce that an actor takes a new stage name) of kabuki (traditional drama performed by male actors) or ningyo joruri (traditional Japanese puppet theater).
    東西声(とうざいごえ)は歌舞伎や人形浄瑠璃の序びらき、口上の前などに「東西、東西」と裏から声を掛けること。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Surrounded by enthusiastic shouts from the regular audience 'Tatta!' (he stood up!) and thunderous applause in the hall, the johikimaku (curtain) was closed to hide Jukai into the back of the stage.
    大向うからの「立ったぁ〜!」の掛け声と場内万雷の拍手に包まれながら、定引幕が引かれて壽海を舞台奥に消し去った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Araby”

    邦題:『アラビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)