「showroom」を含む例文一覧(40)

  • SHOWROOM
    ショールーム - 特許庁
  • a car showroom
    車のショールーム. - 研究社 新英和中辞典
  • SHOWROOM FOR SYSTEM KITCHEN
    システムキッチン用ショールーム - 特許庁
  • The food sample showroom is interesting.
    食品サンプルのショールームが面白いです。 - Weblio Email例文集
  • Our showroom made a hit with young ladies.
    我が社のショールームは若い女性に大人気だった。 - Tatoeba例文
  • in Britain a showroom is called a salesroom
    英国ではショールームはsaleroomと呼ばれている - 日本語WordNet
  • Our showroom made a hit with young ladies.
    我が社のショールームは若い婦人に大受けだった。 - Tanaka Corpus
  • There are 18 types of Toyota cars to choose from in a showroom.
    ショールームには選べるトヨタ車が18車種ある。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • SANITARY SHOWROOM USING PUBLIC LAVATORY
    公共トイレを使用したサニタリショールーム - 特許庁
  • The complimentary ticket has information regarding the reservation for the visit to the showroom that the user sent and a guide map to the showroom may be given.
    優待券にはユーザーが送信したショウルームの来場予約に関する情報を取り込むほか、ショウルームへの案内地図を付けても良い。 - 特許庁
  • in the Japanese Meiji and Taisho eras, a nationally-operated facility called commodity showroom
    明治大正において,内外の商品を陳列した施設 - EDR日英対訳辞書
  • METHOD FOR RESERVING VISIT TO SHOWROOM THROUGH INTERNET AND SYSTEM FOR THE SAME
    インターネットを用いたショウルームの来場予約方法およびそのためのシステム - 特許庁
  • For this guidance system which gives a guidance of display bodies in the showroom, terminal devices 110, 120, 130, 140, 150, and 160 are arranged at multiple places in the showroom.
    ショールーム内の展示物のガイダンスを行うガイダンスシステムにいおて、ショールーム内の複数箇所に複数の端末装置110、120、130、140、150、160が配置される。 - 特許庁
  • KDDI President Tanaka Takashi welcomed customers at his company's showroom in Tokyo's Harajuku on the day of the iPhone 4S's release.
    KDDIの田中孝(たか)司(し)社長はiPhone 4Sの発売当日,東京・原(はら)宿(じゅく)にある同社のショールームで顧客を迎えた。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • To provide a showcase by which specific commodities shown in a showroom can be effectively illuminated.
    陳列室内に陳列される特定の商品を効果的に照明することができるショーケースを提供する。 - 特許庁
  • The terminal equipment displays the initial screen showing the layout of a relevant showroom on the display screen (S401).
    端末装置は、表示画面上に当該ショールームのレイアウト図を示す初期画面を表示させる(S401)。 - 特許庁
  • To provide a customer pull-in system capable of effectively pulling in customers to a store, a showroom, etc., by utilizing the Internet.
    インターネットを利用して店舗、ショールーム等への集客を効果的に行うことができる集客システムを提供すること。 - 特許庁
  • To provide a knockdown housing shelf suitable for a living room, guest room, showroom or the like and giving a fine-featured and sophisticated impression.
    居間や客間、ショールーム等に好適な、端正で洗練された印象の組立式収納棚を提供する。 - 特許庁
  • To enable a visitor to freely and speedily view and listens a desired explanation without assigning a guide to a showroom.
    ショールームに案内者を配置せずとも、見学者が自由にかつ迅速に所望する説明を視聴することを可能とする。 - 特許庁
  • To provide a sanitary showroom which allows customers to actually use sanitary commodities therein, to thereby facilitate acquisition of customer information.
    ショールーム内でサニタリ商品を実際に使用できるようして顧客情報を入手しやすくする。 - 特許庁
  • To provide a tool which can be brought a customer T and a field conveniently without going to a showroom and enables simulation of a kitchen space image.
    ショールームにいかなくても顧客先Tや現場に手軽に持ち込め、台所空間イメージをシミュレーションできるツールの提供。 - 特許庁
  • In addition, a simulation result can also be recorded in a CD-R, etc., and transferred to the user at a showroom.
    なお、シミュレーション結果をCD−Rなどに記録してショウルームでユーザに渡すようにしても良い。 - 特許庁
  • To provide a round shaped open showcase, stabilizing blow-off of cold air from the front, the rear face and the round surface of a merchandise display compartment to uniformly cool the interior of the commodity showroom.
    商品陳列室の前面、後面およびラウンド面からの冷気の吹き出しを安定にし、商品陳列室内を均一に冷却すること。 - 特許庁
  • This store comprises working areas 12-14 for performing inspection and maintenance of vehicles, a showroom 17 for displaying vehicles and accessories thereof, and a multipurpose public area 16 arranged adjacently to the working areas and showroom.
    車両の点検及び整備を行う作業エリア12〜14と、車両及びそのアクセサリを展示するショールーム17と、作業エリア及びショールームに隣接するように配置された多目的で使用される公共エリア16、とが配置されている。 - 特許庁
  • To reserve the visit to the showroom introduced in a homepage on the Internet, the server which operates the homepage sends image data of a complimentary ticket to a terminal of the user when receiving information regarding the reservation for the visit to the showroom from the terminal of the user.
    インターネット上のホームページで紹介されたショウルームの来場予約を行うために、前記ホームページを運営するサーバーがショウルームの来場予約に関する情報をユーザーの端末から受信すると当該ユーザーの端末に優待券の画像データを送信する。 - 特許庁
  • A marketing business operating body 1 which holds in a database of article information regarding a showroom 1b where articles submitted by clients 2 are shown and the displayed articles and discloses and provides the article information over the Internet, and stylists 3 and users 4 which rent the displayed articles at the showroom 1b are connected to the database 1a on a computer of the operating body 1 through the Internet.
    クライアント2から提出された商品を展示するショールーム1bと展示商品に関する商品情報をデータベース化し、インターネット上で商品情報を開示して提供するマーケティング事業運営主体1と、ショールーム1bでの展示商品の貸出しを受けるスタイリスト3と、ユーザー4とが、運営主体1におけるコンピュータのデータベース1aにインターネットを経由して接続される。 - 特許庁
  • In this manner the showroom 1 is arranged in a familiar place like a public space, a number of customers experience new commodities of manufacturers on a day-to-day basis, and the customers can more correctly select an appropriate commodity.
    このようにすれば、ショールーム1が公共スペースという身近な場所に配置されるので、多くの顧客がメーカーの新商品を日常的に体験でき、顧客は商品選択をより正確に行うことができる。 - 特許庁
  • To provide a display device for exhibition guide, a device capable of displaying contents interactively without impairing atmosphere inside an exhibition room for visitors, in a museum or a showroom for displaying products, for example.
    博物館もしくは商品の展示を行うショールーム等において、来客に対して展示室内の雰囲気を損なわず、対話的に進むコンテンツの表示が可能な展示案内用表示装置を提供する。 - 特許庁
  • After the subject exhibition is finished, by holding the membership card over one of card readers 61 connected to an associated member terminal 62 installed in a showroom or the like, the information collected at the subject exhibition hall can be utilized effectively.
    展示会終了後は、会員カードを、ショールーム等に設置された会員端末62に接続されたカードリーダー61にかざすことにより、展示会場で集められた情報を有効活用することが可能となる。 - 特許庁
  • For example, a layout picture is displayed as initial pictures on the terminal devices 120, 130, 140, 150, and 160 other than the terminal device 110 close to the entrance and an initial picture for entry into the showroom other than the layout figure is displayed on the terminal device 110.
    例えば、入り口に近い端末装置110以外の端末装置120、130、140、150、160では初期画面としてレイアウト図を表示し、端末装置110では初期画面としてレイアウト図以外の、ショールームへの導入用の初期画面を表示する。 - 特許庁
  • The sanitary showroom 1 is set in a public space such as premises of a railroad station which the general public comes, and a variety of toilet sanitary installations are arranged in the public space as actual toilets, whereby the customers experience the actual sense of use.
    鉄道駅構内など不特定多数の者が来訪する公共スペース内にサニタリショールーム1を設置し、各種トイレ用衛生機器を実際のトイレとして使用できるようにして、その使用感を体験できるようにする。 - 特許庁
  • To provide a print and a material having double-sided decoration properties which can be used in a clear file, a poster, a mat, etc., or can be used as a POP material stuck on a transparent substrate of a showroom, a signboard, or the like.
    例えばクリアーファイル、ポスター、下敷き等に用いられ、或いはショールームや看板などの透明基材に貼り付けるPOP材として用いることができる両面装飾性を有する印刷物、及び材料を提供する。 - 特許庁
  • In 2003, Samsung Electronics undertook aggressive advertising and promotion initiatives to build its brand awareness, which included the establishment of a showroom in the central district of Moscow and the provision of support for a local ballet troupe.
    2003年にモスクワの中心街にショールームを設置したり、現地のバレエ団を支援する等、ブランド構築へ向けて積極的な広告宣伝活動を展開している。 - 経済産業省
  • To provide a reserving method by which a user is received in a manner satisfied by the user by making it possible to gather information beforehand from the user making a reservation for a visit to a showroom through the Internet as accurately as possible.
    インターネットを用いてショウルームの来場予約を行うユーザーから事前に出来るだけ正確に情報を収集できるようにして、ユーザーに満足してもらえる接客を実現可能な予約方法とそのためのシステムを提供する。 - 特許庁
  • This open showcase 1 for displaying commodities in a showroom 13 comprises a display 108 capable of displaying at least a moving image and a speaker 111 capable of outputting a voice, and an information output by moving image and voice is performed by the display and the speaker.
    オープンショーケース1は、陳列室13内に商品を陳列して成るものであって、少なくとも動画を表示可能なディスプレイ108と、音声を出力可能なスピーカ111とを備え、ディスプレイとスピーカにより、動画と音声による情報出力を行う。 - 特許庁
  • In this illumination control system, one surface of a facility, such as showroom or a store is provided with a window surface formed with a transparent plate allowing its interior to be viewed therethrough; in the interior, a wall surface is formed on the back side facing the window surface; and luminaires illuminating the interior space are arranged in the interior.
    本発明の照明制御システムは、ショールームや店舗等の施設の一面に、その室内を視認可能な透明板からなる窓面が設けられ、しかも、室内には、前記窓面と対向する奥側に壁面が設けられ、前記室内には、室内空間を照明する照明器具が設けられている。 - 特許庁
  • Kumakura Garasu Kogei Ltd., located in Koto-ku, Tokyo produces a variety of works combining traditional and modern patterns, while maintaining the tradition of Edo kiriko (Figure 2-2-3-37). The company’s atelier/showroom is visited by many foreign guests, mainly consisting of Europeans and Asians.
    東京都江東区の有限会社熊倉硝子工芸は、江戸切子の伝統を受け継ぎつつも、新旧の文様を組み合わせた多様な作品を発表しているが(第2-2-3-37図)、同社の工房兼ショールームには、欧州やアジアを中心とした外国人客も多数訪れている。 - 経済産業省
  • To provide a method for constructing interactive environment, easily, rapidly and inexpensively constructing interactive environment in educational institute such as school and related facilities, an ordinary enterprise, a showroom, an event hall or large space facilities without applying anything to a wall surface fixed type board or the like such as an existing blackboard or white board.
    学校等の教育機関や関連施設、一般企業、ショールーム、イベント会場、あるいは、大空間施設等においてインタラクティブ環境を、既設の黒板やホワイトボード等の壁面固定型ボード等に何ら手を加えずに、簡単、迅速且つ低コストにて構築することができるインタラクティブ環境構築方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
  • To provide an auxiliary showcase apparatus with which the formation of a cold air curtain is not disturbed even when the auxiliary showcase is supported in an unchilled region, a shelf board can be stably supported in a standing position by a simple operation, and a show space with an almost same size of a base plate of a showroom can be secured.
    非冷領域に補助陳列棚を支持した場合においても冷気エアカーテンの形成を妨げることが無く、また、簡易な作業により棚板を立上げ状態で安定的に支持することを可能とし、さらに、商品陳列室の底板と同程度の陳列スペースを確保することのできる補助陳列棚装置を提供する。 - 特許庁
  • The company is located in a residential area and its building site has no space for parking a tourist bus. The company has entered into a tie-up with a local shrine, wherein the company borrows the shrine’s parking lot, and offers its atelier/showroom tour including a priest’s brief explanation on the history of the Shinto religion and a tour to mikoshi-gura (sacred palanquin storehouse), to which tourists are usually not permitted access.
    住宅地の中にある同社には、敷地内に観光バスを駐車するスペースがないが、地元の神社と連携して神社の駐車場を借用する一方、工房兼ショールームの見学に、神職による神道の歴史の説明や普段は一般開放されていない御輿倉への案内を組み合わせている。 - 経済産業省

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.