「skilled craftsman」を含む例文一覧(9)

  • a skilled craftsman
    細工に巧みな人 - EDR日英対訳辞書
  • a craftsman skilled in building with bricks
    煉瓦建築に長けた職人 - 日本語WordNet
  • a craftsman skilled in operating machine tools
    工作機械の操作に熟練した職人 - 日本語WordNet
  • Controlling the temperature is entrusted to the intuition of craftsman, which is quite a skilled job.
    温度管理は職人の勘によって行われるが、かなりの練達を要する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He learned about puppet making under his father and was chosen as very skilled traditional craftsman of Kyo (Kyoto).
    父のもとで人形作りを学び、京都府よりすぐれた伝統工芸技術を持つ者として京の名工に選ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The utility model shall be considered to involve an inventive step if it is not obvious to a skilled craftsman as compared with the state of the art.
    実用新案は,技術水準と比較して,技術の熟練者にとって自明でない場合は,進歩性を有するものとみなす。 - 特許庁
  • The description shall enable a skilled craftsman to carry out the subject matter of the utility model on the basis of the description and the drawings.
    明細書は,当該明細書及び図面を基礎として実用新案の主題を実施することを技術の熟練者に可能にするものでなければならない。 - 特許庁
  • To provide a robot teaching system capable of reproducing chinaware painting operations, etc. by utilizing a multi-flexibility polyarticular robot arm, preserving a technique of a skilled craftsman as digital information and handing the information down to posterity.
    多自由度多関節ロボットアームを利用して陶磁器の絵付け動作等を再現するとともに、熟達した職人の技術をデジタル情報として保存し、後世に伝承することが可能なロボット教示システムを提供することを課題とする。 - 特許庁
  • At that time in Japan, research in this field was focused on fuzzy control. By using electric discharge technology and machine control systems—Company D’s strengths—and the university researchers’ knowledge of cybernetics, advancements in fuzzy control were achieved, leading to the development of a neuro-fuzzy machine control system which, by means of computers, could reproduce the technique of a skilled craftsman.
    当時、我が国国内ではファジー制御が中心であったところ、D社の強みがあった放電加工技術・機械制御システムと、同大学研究者のサイバネティクスの知見の活用により、ファジー制御を更に進化させ、熟練工が成し得る技に近い技術をコンピュータで再現するというニューロ・ファジー機械制御システムの開発を実現した。 - 経済産業省

例文データの著作権について