「software packages」を含む例文一覧(36)

  • Packages do not require any understanding of the process involved in compiling software on FreeBSD.
    packages を用いれば、 ソフトウェアのコンパイルに関する知識は必要ありません。 - FreeBSD
  • The various video software packages for FreeBSD are developing rapidly.
    FreeBSD 用のさまざまなビデオソフトウェアは急速に成長しています。 - FreeBSD
  • - Assessment and management of outside software packages at the time of introduction
    ・外部ソフトウェアパッケージ導入時の評価・管理 - 金融庁
  • The remainder of this chapter will explain how to use packages and ports to install and manage third-party software on FreeBSD.
    この章では、packages と ports を用いた FreeBSD 上での サードパーティ製ソフトウェアのインストール方法や管理方法について説明します。 - FreeBSD
  • Please take a look at the ports page for info on software packages ported to FreeBSD.
    FreeBSDに移植されたソフトウェアパッケージについては、 FreeBSD Ports Collectionのページをご覧ください。 - FreeBSD
  • Most blog hosters and blogging software packages have support for such a web services API, mostly via XML-RPC.
    たいていの blog 業者や blog ソフトウェアは、このようなウエブサービス API を (XML-RPC などで) 提供しています。 - PEAR
  • Ensure that suitability with user requirements is assessed before implementing software packages.
    パッケージソフトウェアの使用に当たっては、ユーザニーズとの適合性を検討すること。 - 経済産業省
  • Most multimedia CAL software today is developed using multimedia authoring software packages.
    今日のマルチメディアCAL(コンピュータ利用学習)ソフトウェアのほとんどは、マルチメディア・オーサリング・ソフトウェア・パッケージを使って開発されている。 - コンピューター用語辞典
  • SYSTEM AND METHOD FOR REPRESENTING SYSTEM CAPABILITIES AS SOFTWARE PACKAGES IN SOFTWARE PACKAGE MANAGEMENT SYSTEM
    システム機能をソフトウェア・パッケージ管理システム内のソフトウェア・パッケージとして表すシステムおよび方法 - 特許庁
  • This software distribution system for a software bundle, which is equipped with plural packages so that at least two of the packages, is requested by connection nodes 2 in different groups on one network.
    複数のパッケージを備え、該パッケージの少なくとも2つが、1つのネットワーク上で異なる組みの結節点2により要求される、ソフトウェアバンドル用のソフトウェアディストリビューションシステムである。 - 特許庁
  • FreeBSD provides two complementary technologies for installing third-party software on your system: the FreeBSD Ports Collection (for installing from source), and packages (for installing from pre-built binaries).
    FreeBSDは、サードパーティ製のソフトウェアの導入を支援するために、ソースコードをコンパイルしてインストールする Ports Collection とコンパイル済みのバイナリをインストールする packages という相補的な 2つの技術を提供しています。 - FreeBSD
  • Covers the installation of third-party software with both FreeBSD's innovative Ports Collection and standard binary packages.
    FreeBSD の革新的な Ports Collection および標準的なバイナリパッケージによるサードパーティアプリケーションのインストールについて説明しています。 - FreeBSD
  • When we talk about packages, we often mean software titles that are available to the Gentoo users through the Portage tree.
    パッケージについて話すとき、私たちはたびたびGentooユーザーがPortageツリーを通して利用可能なソフトウェアのタイトルを意味しています。 - Gentoo Linux
  • Some larger software packages, like X11, can have their own subdirectories below /etc .
    X11 のような大規模なソフトウェアパッケージでは、/etc以下に更にパッケージ単位でサブディレクトリが作られることもある。 - JM
  • Note: The All download option contains the following four packages: NetBeans IDE, GlassFish V2 UR1 application server, Apache Tomcat, and OpenESB software.
    注: 「すべて」ダウンロードオプションには、NetBeans IDE、GlassFish V2 UR1 アプリケーションサーバー、Apache Tomcat、および OpenESB ソフトウェアの 4 つのパッケージがすべて含まれます。 - NetBeans
  • Before you can install NetBeans Mobility Pack 5.5.1 you must have the following software packages installed on your computer.
    NetBeans Mobility Pack 5.5.1 をインストールする前に、お使いのコンピュータに次のソフトウェアパッケージがインストールされている必要があります。 - NetBeans
  • LANGUAGE-NEUTRAL AND LANGUAGE-SPECIFIC INSTALLATION PACKAGES FOR SOFTWARE SETUP
    ソフトウェアセットアップのための言語に中立なインストレーションパッケージ、および言語に固有のインストレーションパッケージ - 特許庁
  • Language-neutral and language-specific installation packages for software setup are created.
    ソフトウェアセットアップのための、言語に中立なインストレーションパッケージと言語に固有のインストレーションパッケージを作成する。 - 特許庁
  • In July 1997 about half the Sunsite software packages with explicit license terms used GPL.
    1997年7月にはSunsiteのソフトパッケージではっきりしたライセンス条項を持つもののうち、半数がGPLを使っている。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • Free software packages do not always compete commercially, but they still compete for a good reputation,
    フリーソフトウェアパッケージは商業的に競っているとは限りませんが、 それでも競っていい評判を得ようと努力しています。 - Free Software Foundation『フリーソフトウェアは独占的ソフトウェアよりも信頼できる』
  • All the packages constituting the software bundle are not sent to the respective connection nodes 2, but only the packages in the software bundle requested by lower connection nodes in a specific link in the network are sent along the link, thereby minimizing the bandwidth needed to transmit the software bundle.
    ソフトウェアバンドルを構成するパッケージの全てを結節点2の各々に送らずに、ネットワーク中の特定のリンクの下方の結節点により要求されたソフトウェアバンドル中のパッケージのみが該リンクに沿って送られ、これにより、ソフトウェアバンドルを伝送するのに必要な帯域幅を最小にする。 - 特許庁
  • To solve the problem in a conventional control system using a plurality of software packages that since it needs independent engineering for every package in consideration of a final purpose, data of the same purpose must be defined in duplicate in the respective packages, which frequently causes mistakes.
    複数のソフトウエアパッケージを用いる制御システムにおいて、パッケージ毎に最終目的を意識して個別にエンジニアリングを行わなければならないために、同じ目的のデータをそれぞれのパッケージで重複して定義しなければならず、しばしば誤りが発生していたという課題を解決する。 - 特許庁
  • To increase the efficiency for making changes to an arrangement, from creating software to distributing it, by causing the software for distribution to a number of devices to be packaged into unit packages in units according to specifications, and using other specifications to indicate to which device each unit package is to be distributed.
    多数の装置に配布するソフトウェアを設計書によりユニット単位にユニットパッケージにまとめ、各ユニットパッケージをどの装置に配布するかを別の設計書にて指示することにより、構成変更に対するソフトウェアの生成から配布までを効率化する。 - 特許庁
  • This means you can directly access data stored in UDF format, from a wide range of software packages, without having to import the data.
    このことは, 様々なソフトウェア・パッケージから, データをインポートすることなしに, UDF形式で蓄積されたデータを直接アクセスできることを意味している. - コンピューター用語辞典
  • The Mark additional required changes dialog box opens with a list of dependent packages that should be also installed to enable the work of the software.
    依存パッケージの一覧がある「依存により要求された変更を追加しますか ?」ダイアログが開きます。 依存パッケージも、ソフトウェアの機能を有効にするためにインストールされます。 - NetBeans
  • You could use this to e.g. distribute custom proprietary software to your clients, and don't want to publicy publish those packages anywhere.
    これを使用するのは、特定の顧客向けにカスタマイズしたプロプライエタリソフトウェアを配布するなど、パッケージを不特定多数には公開したくない場合です。 - PEAR
  • A software build process maps operating system features (comprising files, metadata, configuration information and so forth) into the packages, and executable code is processed for relocation purposes.
    ソフトウェア構築プロセスは、(ファイル、メタデータ、構成情報などを含む)オペレーティングシステム機能をそのパッケージ中へとマッピングし、実行可能コードが、再配置の目的のために処理される。 - 特許庁
  • The media content management application uses editing/assembly software packages to construct a version of media content for an intended audience on the basis of semantic criteria.
    メディアコンテンツ管理アプリケーションは、意味的判断基準に基づいて編集/アセンブリソフトウェアパッケージを使用し、予定された観衆に対するメディアコンテンツのバージョンを構築する。 - 特許庁
  • To provide a system and method by which a collection of software packages for installing (e.g., on an embedded computing device) are reviewed for their dependent relations.
    (例えば組み込みコンピューティング装置に)インストールするソフトウェアパッケージ群の依存関係を調べるシステムおよび方法を提供すること。 - 特許庁
  • For example, SMEs who had been responsible for subcontracting work ended up taking orders directly from end-users (becoming main contractors), and developed original software packages.
    例えば、これまで下請業務を担ってきた中小企業が、最終ユーザーから直接受注(元請取引)をするようになったり、独自のパッケージソフトを開発するようになった。 - 経済産業省
  • The network management center comprises hardware having network facilities composed of a center service, an auxiliary PC machine, a network card incorporated in the server, and a net work line and software having an information database, a network management database, an electronic commerce database, management software, and key authentication and information safety software packages (firewall).
    ネットワーク管理センターは、当該センター・サーバー、補助PC機、当該サーバーに内蔵したネットワーク・カードとネットワーク回線からなるネットワーク設備を有するハードウェア、および情報データベース、ネットワーク管理データベース、電子商取引データベース、管理ソフト、キー認証および情報安全ソフトウェア・パッケージ(ファイヤーウォール)を有するソフトウェアによって構成された。 - 特許庁
  • To provide an integrated software package system which selects and registers a plurality of related software functions divided and individually provided, which integrates and displays the registered functions and which selects and starts them, to make it possible to combine systems corresponding to user's needs by dividing the package and to integrate and display the divided packages while holding a sense on unity of operations among the tasks of the divided packages.
    分割して個別に提供される、関連する複数のソフトウェア機能を選択して登録し、登録された機能を統合表示して、選択、起動して処理する統合ソフトウェアパッケージシステムに関し、パッケージを分割して提供することでユーザニーズに応じたシステムの組み合わせを可能とし、分割されたパッケージの業務間の操作の一体感を保持すると共に統合表示する統合ソフトウェアパッケージシステムを提供することを目的とする。 - 特許庁
  • To transmit a software package consisting of other smaller packages over a network, according to such a tree distribution pattern that a transmission connection node is the root and a client requesting part of the package is at a specific connection node in the three.
    伝送結節点がルートであり、パッケージの一部分を要求するクライアントがツリー中の特定の結節点であるツリーディストリビューションパターンにてネットワークを亙って、他のより小さいパッケージから成るソフトウェアパッケージを伝送する方法及びその装置を提供すること。 - 特許庁
  • A distribution server 1 enciphers data and software with use constraint and a use condition by an encipherment processing part 11 by using a cryptographic key corresponding to a terminal client 2 at the destination of distribution, and packages them by a package part 15, and transmits them through a communicating part 10.
    配信サーバ1は、利用制約付きデータ及びソフトウェアと利用条件を、配信先の端末クライアント2に対応する暗号鍵を用いて暗号処理部11で暗号化し、更にパッケージ部15でパッケージ化した後、通信部10を介して送信する。 - 特許庁
  • PHPUnit is a family of PEAR packages (PHPUnit2 for PHP 5, PHPUnit for PHP 4) that supports the development of object-oriented PHP applications using the concepts and methods of Agile Software Development, Extreme Programming, Test-Driven Development and Design-by-Contract Development by providing an elegant and robust framework for the creation, execution and analysis of Unit Tests.
    PHPUnit は PEAR パッケージの集まり (PHP 5 用には PHPUnit2、そして PHP 4 用には PHPUnit) で、オブジェクト指向でのPHP アプリケーションの開発を支援するものです。 アジャイルなソフトウェア開発、エクストリームプログラミング、テスト駆動開発、規約による設計 (Design-by-Contract)を用いた開発などのために、単体テストを作成・実行・解析するエレガントで堅牢なフレームワークを提供します。 - PEAR
  • The certification number-printed medium 10 is featured such that a medium has each inherent number in individual packages, and the inherent number consists of the ID number 11 of software and the manufacturing number of limited articles, and the inherent number is printed on a paper card, a plastic sheet, and so on by an on-demand hologram.
    個々のパッケージにおけるそれぞれの固有の番号を有する媒体であって、前記固有番号が、ソフトウエアのID番号11と限定品等の製造番号からなり、該固有番号を、紙カード、プラスチックシート等の媒体上にオンデマンドホログラムにて印字したことを特徴とする認証番号印刷媒体10である。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • PEAR
    Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
    This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • Gentoo Linux
    Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
    The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  • NetBeans
    © 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
    Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Free Software is More Reliable!”

    邦題:『フリーソフトウェアは独占的ソフトウェアよりも信頼できる』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳は 結城 浩 <hyuki@hyuki.com> が行ないました。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加テキスト。
  • 原題:”Homesteading the Noosphere”

    邦題:『ノウアスフィアの開墾』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Eric S. Raymond 著
    山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
    詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。