「stealthy」を含む例文一覧(31)

  • in a stealthy manner
    人目を盗んで - 日本語WordNet
  • stealthy footsteps
    忍びやかな足取り - 日本語WordNet
  • (of an action) stealthy
    動作が,忍びやか - EDR日英対訳辞書
  • I stole out of the house with soft steps―with stealthy steps.
    そっと家を出た - 斎藤和英大辞典
  • a way of walking called stealthy steps
    差し足という歩き方 - EDR日英対訳辞書
  • He approaches with stealthy steps―approaches on tiptoe.
    抜き足さし足忍び寄る - 斎藤和英大辞典
  • He approached with stealthy steps―on tiptoe.
    足音を偸んで忍び寄った - 斎藤和英大辞典
  • stealthy steps made noiselessly
    足音をたてずにこっそり歩く足どり - EDR日英対訳辞書
  • to cause a person to move in a stealthy manner
    (人を)這って進ませる - EDR日英対訳辞書
  • a stealthy glance
    人に気づかれないようちらと見ること - Eゲイト英和辞典
  • He came in with stealthy [noiseless] steps.
    彼は足音を立てないでこっそり入ってきた. - 研究社 新和英中辞典
  • I stole out of the house with soft steps―with stealthy steps.
    足音を立てずにソッと家を抜け出た - 斎藤和英大辞典
  • the act of prowling (walking about in a stealthy manner)
    うろつき回る(ひそかに歩き回る)行為 - 日本語WordNet
  • the act of walking in a stealthy manner
    つま先立ちで音を立てないように歩く歩き方 - EDR日英対訳辞書
  • a disposition to be sly and stealthy and to do things surreptitiously
    ずるくて人目を盗むような、こっそりと何かをするような性質 - 日本語WordNet
  • and at the first stealthy step forward he discovered an obstacle,
    静かに最初の一歩を踏み出すと、障害物にぶつかりました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • To provide a lock for pachinko machines which can prevent stealthy unlocking with a simple mechanism.
    簡単な機構で不正解錠を防止することができるパチンコ機の施錠装置を提供する。 - 特許庁
  • To secure high safety by dissolving a problem of a stealthy glance of document data, etc.
    文書データの盗み見などの問題を解決して、高い安全性を確保する。 - 特許庁
  • To ensure reliability by confirming whether a device normally operates in a device for detecting stealthy photographing to judg the existence/absence of a stealthy photographing action by detecting a video signal from a received radio wave.
    受信した電波から映像信号を検出することで盗撮行為の有無を判定する盗撮検出装置において、装置が正常に動作しているか否かを確認して信頼性を確保する。 - 特許庁
  • To provide a remote control system and a controller capable of ensuring the security by preventing a stealthy glance of an identification code.
    識別符号の盗見を防いでセキュリティを確保することができる遠隔制御システム並びにコントローラを提供する。 - 特許庁
  • To improve immunity of an in-line content analyzer to an attack by making the device stealthy as possible.
    デバイスをより秘匿させることにより、インラインコンテンツアナライザの攻撃に対する耐性を高める。 - 特許庁
  • A valet, of stealthy step, thence conducted me, in silence, through many dark and intricate passages in my progress to the _studio_ of his master.
    そこからはしのび足の侍者が、無言のまま、多くのうす暗い入り組んだ廊下を通って主人の書斎へと私を導いた。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
  • I remembered with confusion my insubordinate and stealthy conduct, and when I saw where it had brought me
    僕はどきどきしていたが、自分が命令に従わなかったことやこそこそと行動したことを覚えていたし、 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • He is said to have walked through the corridor to the toilet with stealthy steps not to wake up the Konando-yaku (job to do Shogun's personal care) (Masamune DATE is known as a person who had a very similar episode).
    厠に行く時も当番の御小納戸役を起こさないように抜き足差し足で廊下を歩いたという(これに非常に良く似たエピソードを持っている人物として知られているのが伊達政宗である)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide a method for facilitating embedding stealthy and de-synchronization-resistant watermarks in video sequence and a method for facilitating protecting a video signal.
    ビデオシーケンス内に認知できない、非同期化対抗透かしの埋め込みを容易にする方法およびビデオ信号を保護することを容易にする方法を提供する。 - 特許庁
  • To provide an automatic transaction apparatus for surely preventing a stealthy glance performed by an other person except for a user while performing reduction of a camera setting cost and suppression of increase of a camera setting area.
    この発明は、カメラの設置コスト低減や、カメラの設置領域の増大抑制を図りつつ、利用者以外の他人による盗み見を確実に防止することを可能にする自動取引装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
  • To automatically detect a stealthy glance of a code number by a person other than a user to cancel the use by the person other than the user without loosing original operability.
    本来の操作性が失われることなく、利用者本人以外の者に暗証番号を盗み見られたことを自動検知し、利用者本人以外の利用を中止することを目的とする。 - 特許庁
  • To provide a remote printing server for safely outputting printing data to a remote output destination printing terminal by evading the carrying-away of data and the stealthy glance to data, and to provide a remote printing system, and a remote printing method.
    遠隔に存在する出力先印刷端末に対して、資料の持ち去りや盗み見を回避することで、安全に印刷資料の出力を行うことが可能なリモート印刷サーバ、リモート印刷システム、及び、リモート印刷方法を提供する。 - 特許庁
  • To solve a problem that shutter sound does not sufficiently function as a crime preventing function against stealthy photography or the like because the shutter sound is hardly heard or is not heard in a place where the volume of ambient sound is large because the volume of the shutter sound is fixed in the conventional manner.
    従来は、シャッター音の音量が固定であるため、周囲の音量が大きい場所においてはシャッター音が聞き取り難い、又は聞こえないため、シャッター音が盗撮等に対する防犯機能として十分機能し得ない。 - 特許庁
  • Since a user needs to enter an apparatus of a control object and control contents to the control format returned from the controller 1 but does not require to enter the identification code, the system can prevent the stealthy glance of the identification code and ensure the security.
    利用者はコントローラ1から返信された制御用フォーマットに制御対象の機器や制御内容などは入力する必要があるが、識別符号については入力する必要がないので、識別符号の盗見を防いでセキュリティを確保することができる。 - 特許庁
  • To provide forgery preventing printed matters on which the stealth thermal transfer recording itself made on a material is to be transferred by using a hot-melt ink ribbon can not be observed directly, the stealthy information of which can be recognized by an infrared light detection means and the genuineness of which can be determined clearly by a simple and inexpensive method, and to provide a printing method for preventing forgery.
    本発明は偽造防止印刷物および偽造防止印刷方法に関し、熱溶融性インクリボンを用いて被転写材上にステルス熱転写記録自体は直接目視できないが、赤外光検知手段でステルス情報を認識することができ、さらに簡易かつ安価な方法で、明確な真贋判断ができる偽造防止印刷物および偽造防止印刷方法を得ることなどを課題とする。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。