「stings」を含む例文一覧(40)

  • A bee stings.
    蜂は刺す - 斎藤和英大辞典
  • My hand hurts(me)―My hand stings.
    手が痛い - 斎藤和英大辞典
  • A bee stings
    蜂がさす - 斎藤和英大辞典
  • A wasp stings.
    蜂がさす - 斎藤和英大辞典
  • This stings my eyes.
    これは目にしみる。 - Weblio Email例文集
  • The tongue stings.
    寸鉄人を殺す。 - Tatoeba例文
  • My conscience pricks [stings] me.
    良心がとがめる. - 研究社 新和英中辞典
  • Ginger stings.
    ショウガはぴりっとした味がする. - 研究社 新英和中辞典
  • Honey is sweet, but the bee stings.
    フグは食いたし命は惜しし. - 研究社 新和英中辞典
  • Bee stings can be very painful.
    蜂に刺されるととても痛い。 - Tatoeba例文
  • The seawater stings my cut.
    海水が傷にしみて痛いよ。 - Tatoeba例文
  • Bees that have honey in their mouths have stings in their tails.
    口に蜜あり、腹に剣あり - 英語ことわざ教訓辞典
  • It really stings.
    これは本当にしみるのです。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • It stings.
    ズキズキする痛みがあります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • It stings when the wind blows on it.
    風にあたるとチクチク痛みます。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Bee stings can be very painful.
    蜂に刺されるととても痛い。 - Tanaka Corpus
  • The seawater stings my cut.
    海水が傷にしみて痛い。 - Tanaka Corpus
  • “Honey is sweet, but the bee stings.”【イディオム・格言的】
    海豚は食いたし命は惜しし - 斎藤和英大辞典
  • “Honey is sweet, but the bee stings.”【イディオム・格言的】
    河豚は食いたし命は惜しし - 斎藤和英大辞典
  • My foot hurts (me)―My foot stings―(あまり歩いてなら)―My feet are sore―(靴の為なら)―My shoe pinches (me)―(靴が締まってなら)―My shoes draw.
    足が痛む - 斎藤和英大辞典
  • “Honey is sweet, but the bee stings.”【イディオム・格言的】
    河豚は食いたし命は惜しい - 斎藤和英大辞典
  • I got some shampoo in my eyes and it stings.
    シャンプーが目に入ってヒリヒリする! - Tatoeba例文
  • Bees that have honey in their mouths have stings in their tails.
    口に蜜をもつハチは尾に針をもつ - 英語ことわざ教訓辞典
  • It stings a little, but there is no need to worry.
    少ししみますが心配いりません。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • I am allergic to bee stings.
    ミツバチの毒にアレルギーがあります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Insect bites and stings can cause an immediate skin reaction.
    虫刺されはすぐに皮膚反応を引き起こすことがある。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • My conscience stings me if I do so
    そんなことをすると良心の呵責を受ける、良心が咎める - 斎藤和英大辞典
  • (used of plants or animals) lacking barbs or stings or thorns
    (植物または動物について使用され)棘または針を欠くさま - 日本語WordNet
  • Right, I said, shivering at this recital as a man would who gets hysterical while taking a shower if a bit of soap stings his eye.
    「そのとおり」私は、シャワーを浴びている時に石鹸が目に入るとヒステリー状態になる男のように、娘のこの話に身震いしながら言った。 - Tatoeba例文
  • Right, I said, shivering at this recital as a man would who gets hysterical while taking a shower if a bit of soap stings his eye.
    「そのとおり」私は、シャワーを浴びている時に石鹸が目に入るとヒステリー状態になる男のように、娘のこの話に身震いしながら言った。 - Tanaka Corpus
  • Biwa used in the Qing Dynasty were different from those used until the Tang Dynasty and had a shape slightly similar to Japanese moso-biwa (blind priests' biwa), having the same number of stings but more frets as many as fourteen.
    清代に使用された琵琶は唐代までのものとは異なり、日本の盲僧琵琶にやや近い形をしており、弦数は変わらないがフレットはずっと増えて14個を備えていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • According to legend, when TAIRA no Masakado started a war in Togoku (Kanto provinces of Japan), the edge of the paper hair tie on the statue turned into a bee and flew to torment Masakado with stings.
    伝説によれば、平将門が東国で乱を起こした時、この像の髻(もとどり、結髪)を結んでいる元結紐(もとゆいひも)の端が蜂となって飛び去り、将門を刺して苦しめたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide the subject protector excellent in workability, and capable of completely preventing workers, when carrying bags with collected medical wastes, from having stings by e.g. injection needles projected through the bags.
    医療用廃棄物を回収した袋を作業者が運搬する際に、袋から突出する注射針等による作業者の刺傷を完全に防ぎ、かつ作業性の良好な医療廃棄物の作業用防護具を提供する。 - 特許庁
  • To provide a string adjustment bridge of a guitar, by which tuning is performed for each string, without spoiling a tone which is obtained, as two stings are vertically stretched to one bridge of the guitar of a telecaster type.
    テレキャスタータイプのギターのもつブリッジコマ1つに対して垂直に弦が2本乗っているからこそ得られる音色を損なうことなく、かつ弦ごとにチューニングが可能となるギターの弦調節ブリッジコマの構造を提供する。 - 特許庁
  • Also, the character strings whose conversion is established by KANA/Chinese character conversion are converted into character stings, symbols, and external characters having equivalent meanings but a smaller number of characters by using a character conversion table.
    また、文字変換テーブルを用いて、かな漢字変換等によって変換が確定された文字列を、より文字数が少ない同等の意味を有する文字列、記号、外字等に変換する。 - 特許庁
  • The bees came and found no one but the Woodman to sting, so they flew at him and broke off all their stings against the tin, without hurting the Woodman at all.
    ハチたちは着いてみると、刺せる相手が木こりしかおりませんでしたので、みんな木こりに群がりましたが、針がブリキに当たって折れてしまい、木こりは痛くもかゆくもありません。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • And as bees cannot live when their stings are broken that was the end of the black bees, and they lay scattered thick about the Woodman, like little heaps of fine coal.
    そしてハチは針が折れると生きていけないので、黒いハチたちはそれで一巻の終わりとなり、みんな木こりのまわりに、細かい石炭の小さな山のように積み上がって散乱しているのでした。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • To provide a wolfkiller for stringed instruments which can be easily attached to and detached from a string of a stringed instrument with empty hands without using tools and exerts no influence upon members constituting stings and the instrument and is capable of effectively reducing wolf sound (wolf and howling) occurring during performance of the stringed instrument.
    弦楽器の弦に、道具を用いず素手で容易に着脱可能であり、弦や楽器を構成する部材に何ら悪影響を及ぼさず、弦楽器の演奏中に発生するヴォルフ音(ウルフ音、うなり)を効果的に減少させることが出来る弦楽器用ヴォルフキラーを提供する。 - 特許庁
  • A comparison section 76 compares a bit string corresponding to a predetermined pit pattern held in a detected bit string holding section 75 with the bit string of the n-bit string holding section 74, and outputs the input signal to registers 77 and 78 when the compared bit stings are equal to each other.
    比較部76は、検出ビット列保存部75に保存されている所定のピットパターンに対応したビット列と、nビット列保持部74のビット列とを比較して同一であった場合、レジスタ77および78に、入力された信号を出力させる。 - 特許庁
  • Plural basic character stings are generated by combining these recognition candidate characters, plural predictive candidate character strings are obtained in every basic character string by using a prediction dictionary 402, and the last predictive candidate is generated by adding each basic character string there and is presented through a display device 2.
    これらの認識候補文字を組み合わせて複数の基底文字列を生成し、各基底文字列毎に予測辞書402を用いて複数の予測候補文字列を得、そこに各基底文字列を加えて最終的な予測候補を生成して表示装置2を通じて提示する。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。