「strove」を含む例文一覧(58)

1 2 次へ>
  • He strove to grow himself.
    彼は自身の成長に努めた。 - Weblio Email例文集
  • He strove after honor.
    彼は栄誉をめざして努力した. - 研究社 新英和中辞典
  • I strove to overcome my bad habits.
    悪癖を直そうと努めた. - 研究社 新英和中辞典
  • I strove with none.
    だれとも争うことはしなかった. - 研究社 新英和中辞典
  • People strove with one another in answering the advertisement
    人々は競って募集に応じた - 斎藤和英大辞典
  • People strove with one another in buying the shares
    人々は競って株を買った - 斎藤和英大辞典
  • I struggled hard―strove hard―to master English.
    英語を修めるのにうんと苦しんだ - 斎藤和英大辞典
  • Everybody tried for the first prize―strove after the first prize.
    皆一等賞を得んと力めた - 斎藤和英大辞典
  • They strove with one another to enter the school.
    我れも我れもと入学した - 斎藤和英大辞典
  • They strove with one another in entering the school.
    我れも我れもと入学した - 斎藤和英大辞典
  • He strove for the anti-shogunate movement.
    討幕運動に邁進した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He strove to not make my family sad.
    彼は家族を悲しませないように努力した。 - Weblio Email例文集
  • I strove in order to become able to swim.
    私は泳げるようになるために努力した。 - Weblio Email例文集
  • The citizens strove against their oppressors.
    市民たちは圧制者に抵抗して戦った. - 研究社 新英和中辞典
  • They strove with each other to do honour to the welcome guest.
    皆競って珍客に敬意を表した - 斎藤和英大辞典
  • Students strove with one another in entering the school
    学生が争ってその学校へ入学した - 斎藤和英大辞典
  • The autocrat strove in vain to deal with the situation.
    独裁者はその事態に対処しようとしたが無駄だった。 - Tatoeba例文
  • He strove for success in the business world.
    彼はビジネス界で成功しようと懸命になった - Eゲイト英和辞典
  • The autocrat strove in vain to deal with the situation.
    独裁者はその事態に対処しようとしたが無駄だった。 - Tanaka Corpus
  • He strove to develop the accounting system in the early Meiji period.
    明治初期の会計制度の整備に尽力。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • At that time, Hisahide, who was in Tamon Castle, strove fiercely.
    このとき久秀は多聞城におり、激しく争った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • How can I give up a profession which I strove so hard to master?
    こんなに苦しんで覚えた商売をどうして止められよう - 斎藤和英大辞典
  • he strove mightily to achieve a better position in life
    彼は、人生でより良い役職に就くため、非常に努力した - 日本語WordNet
  • engineers strove to increase the naturalness of recorded music
    技術者は、レコード音楽の自然さを高めようと努力した - 日本語WordNet
  • Ko Kyojin exclusively believed in Neo-Confucianism, and strove to refine it.
    胡居仁は排他的に朱子学を信奉しその純化に努めた人物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • I turned frantically to the Time Machine, and strove hard to readjust it.
    タイムマシンのほうにあわてて向き直り、調整し直そうと苦闘したのです。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • He looked at the circle of faces and then, understanding, strove to rise to his feet.
    彼はぐるりの顔を見てそれから、理解し、なんとかして立ち上がろうとした。 - James Joyce『恩寵』
  • The autocrat strove in vain to deal with the awkward situation.
    独裁者はその厄介な状況に対処しようとしたが、どうにもならなかった。 - Tatoeba例文
  • The autocrat strove in vain to deal with the awkward situation.
    独裁者はその厄介な状況に対処しようとしたが、どうにもならなかった。 - Tanaka Corpus
  • He also succeeded Zennin and Kanzei at school of Endonkai (Perfect and Sudden Precepts) and strove for the restoration of Endonkai.
    また禅仁・観勢から円頓戒脈を相承して円頓戒の復興に力を尽くした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • After the curtailment of Kagekatsu's fief, his retainers, including Kanetsugu NAOE and Naganori KIYONO, strove to establish a government for the Yonezawa domain.
    減封後、家臣の直江兼続・清野長範らが米沢藩の藩政確立に尽力した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Therefore, the Emperor Kanmu strove to maintain the Handen Shuju by adopting a system of Juninen-ippan (reallocations of rice land which were carried out once every 12 year) instead of Rokunen-ippan.
    そのため、桓武天皇は6年1班を12年1班に改め、班田収授の維持を図った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The old man saw him coming, and vainly strove to elude his grasp.
    老人は男が掴みかかってくるのを見て、それをかわそうというむなしい努力を試みた。 - Charles Dickens『奇妙な依頼人』
  • In 1206, he founded Kozan-ji Temple when Toganoo of Yamashiro Province was given to him by the retired Emperor Gotoba and strove for kangyo (practice of observation and contemplation) and study.
    1206年(建永元年)後鳥羽上皇から山城国栂尾(とがのお)を下賜されて高山寺を開山し、観行と学問にはげんだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He studied under Mongaku, cooperated with Mongaku in restoring Jingo-ji Temple and strove for the management of Jingo-ji Temple after Mongaku's death.
    文覚に師事し、文覚の神護寺復興に協力し、文覚の死後も神護寺の経営に力を尽くした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Accepting the emperor's offer, Koho MISHOSAI strove to spread the flower arrangement of Saga Goryu, with the result that 'Saga Goryu' became known nationwide.
    これを受け、未生斎広甫は嵯峨御流の普及を進め、その結果「嵯峨御流」は全国的に名が知れ渡る様になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He strove as the missionary in charge of the Kyoto district even under difficult circumstances such as it being war-torn by warring groups such as the Miyoshi clique.
    三好党らによる戦乱などで困難を窮めながらも京都地区の布教責任者として奮闘した。極める - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • When working as the head of the Geography Bureau at the Ministry of Home Affairs, he strove to set up the meteorological stations nationwide and laid the foundation of the weather observation network.
    内務省地理局長時代には全国の測候所の創設を働きかけ、気象観測網の基礎を築いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Sometimes it pushed itself forward and demanded to be heard, but he thrust it back and strove to think of other things.
    ときどきしゃしゃり出ては耳を貸せと強いてきたが、男はそれを頭の奥に押しこみ、他のことを考えようとした。 - Jack London『火を起こす』
  • and my beams strove to pierce through the thick intertwining boughs of the bananas, arching beneath me like the tortoise's shell.
    私の光は、下の方でまるでカメの甲羅みたいにこんもりしているバナナの太い絡み合う枝のあいだまで照らし出しました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • At night in my bedroom and by day in the classroom her image came between me and the page I strove to read.
    夜は寝室に、そして昼間は教室に、彼女の面影が僕と読もうと努力するページの間に現れた。 - James Joyce『アラビー』
  • Gabriel strove to restrain himself from breaking out into brutal language about the sottish Malins and his pound.
    ゲイブリエルは飲んだくれのマリンズと彼の一ポンドのことで突然粗暴なことを言い出すのを抑えようと努めた。 - James Joyce『死者たち』
  • She wanted to be on good terms with them but, while she strove to be polite, her eyes followed Mr. Holohan in his limping and devious courses.
    彼女は彼らとの良い関係を求めていたが、努めて礼儀正しくしようとする一方、その目は足を引きずり迂回して進むホラハン氏を追っていた。 - James Joyce『母親』
  • He endeavored to spread the teachings based on the philosophy of the convergence of teachings and Zen meditation, strove for the construction of Manpuku-ji Temple on Mt. Obaku in Uji, restored Kyoto Rakusei Hamuro Joju-ji Temple and founded Odawara Shotai-ji Temple in Sagami Province and Kofuku-ji Temple in Edo.
    教禅一致の立場に立って教化につとめ、宇治黄檗山萬福寺の造営に尽くし、京都洛西葉室浄住寺を中興、相模国小田原紹太寺、江戸弘福寺などの開山となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The manufacturing method of Japanese swords, a highly advanced technique at the time, strove to achieve three highly sought after qualities, 'Not to break, not to bend, and a razor sharp cutting edge.'
    「折れず、曲がらず、良く斬れる」の3要素を非常に高い次元で同時に実現させるため日本刀の製法には非常に高度な技術が集約されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Nobutaka, who succeeded as the seventy-ninth head, revised their utai-bon (singing texts) which had been less developed than those of other schools (the Showa versions), and strove to increase the current Noh repertory by reviving old pieces.
    七十九世宗家を襲った信高は、他流に比べて整備の遅れていた謡本を改訂し(昭和版)、復曲などによる現行曲の増補につとめた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • At first he was a vassal of the 13th shogun Yoshiteru ASHIKAGA, and after his death he strove to make Yoshiaki ASHIKAGA the 15th shogun, but later he followed Nobunaga ODA and was made daimyo of a fief of 110,000 koku of rice in Miyazu, in Tango Province.
    初め13代将軍足利義輝に仕え、その死後は15代将軍足利義昭の擁立に尽力するが、後に織田信長に従い丹後国宮津市11万石の大名となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Thereafter, the domain strove for control of circulation of finances and the economy, trying to put the finances on a firm foundation, but the situation never changed for the better before Masasuke died.
    その後、藩は流通統制や財政の緊縮に努め財政の健全化を計ろうとするが正右は死去までに状況が好転することはなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • KURODA was greatly impressed with ENOMOTO's outstanding ability, and so strove to persuade people in various sectors that they must save his life, protesting that he was a man with unparalleled intelligence in the country; thanks to KURODA's hard efforts in pleading for his life to be spared, ENOMOTO was kept alive and put in a prison located in Tatsunokuchi, Edo.
    黒田は榎本の非凡な才に感服し、皇国無二の才として断然助命しようと各方面に説諭、その熱心な助命嘆願活動により一命をとりとめ、江戸辰の口の牢に投獄された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • While the wealthy farmers developed lands, accumulated wealth and strove for new developments, the Hosokawa clan is said to have been held in contempt as 'Poor Tonosama (feudal lord) in Higo' and to have left many of its debts unpaid.
    豪農は開拓し富を蓄え新規開拓に励む一方、細川氏は「肥後の貧乏な殿様」と蔑まれ、踏み倒した証文も少なくないという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”TO BUILD A FIRE”

    邦題:『火を起こす』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”A Mother”

    邦題:『母親』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Araby”

    邦題:『アラビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

    邦題:『奇妙な依頼人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。