「subchannel」を含む例文一覧(81)

1 2 次へ>
  • SUBCHANNEL ALLOCATION APPARATUS
    サブチャネル割当装置 - 特許庁
  • COMMUNICATION DEVICE AND SUBCHANNEL ARRANGING METHOD
    通信装置、サブチャネル配置方法 - 特許庁
  • the subchannel remains in working state
    サブチャネルが作動状態を続ける - コンピューター用語辞典
  • To independently control transmission power of each subchannel.
    各サブチャネルの送信電力を独立して制御する。 - 特許庁
  • Partial power and a partial rate is allocated to each subchannel.
    部分電力と部分速度を各サブチャネルに割当てる。 - 特許庁
  • To achieve fast acquisition of an additional subchannel on as needed basis by allocating a new code phase subchannel.
    新コード位相サブチャネルを割当てることにより、必要に応じて追加サブチャネルを高速に取得すること。 - 特許庁
  • A subchannel priority determination part 42 and the wireless resource allocation part 38 specify a subchannel in each of specified time slots.
    サブチャネル優先順位決定部42、無線リソース割当部38は、特定したタイムスロットのそれぞれにおいて、サブチャネルを特定する。 - 特許庁
  • The subchannel power control messages are generated subsequent to monitoring and calculating metrics based on the received subchannel.
    受信されたサブチャネルに基づいてメトリックスを監視および計算することに続き、サブチャネル電力制御メッセージを発生させる。 - 特許庁
  • METHOD AND APPARATUS FOR SELECTING SUBCHANNEL AND RECEIVER USING THE APPARATUS
    サブチャネル選択方法と装置及びこの装置を用いた受信機 - 特許庁
  • The main channel and subchannel of a TV sound multiplex system are used.
    TV音声多重方式の主チャンネル、副チャンネルを利用する。 - 特許庁
  • Then a subchannel processing unit 14 extracts a real-part component and an imaginary-part component from the subchannel signal and outputs a real-part subchannel signal vector, and generates an imaginary-part component and a real-part component paired with those real-part component and imaginary-part component and outputs an imaginary-part subchannel signal vector.
    そして、サブチャネル処理部14は、サブチャネル信号から実部成分および虚部成分を抽出して実部サブチャネル信号ベクトルを出力し、これらの実部成分および虚部成分とは対になる虚部成分および実部成分を生成して虚部サブチャネル信号ベクトルを出力する。 - 特許庁
  • When the number of transmission notified by a response determining part 107 is zero, a subchannel in use selecting part 108 selects a subchannel which exhibits the highest-order sub-channel of the reception qualities of the subchannels notified by a reception quality measuring part 106 and then notifies the selected subchannel to a subchannel allocating part 113.
    使用サブチャネル選択部108は、応答判定部107から通知された再送信回数が0回のときには、受信品質測定部106から通知されるサブチャネル毎の受信品質が最上位のサブチャネルを選択し、選択したサブチャネルをサブチャネル割当部113に通知する。 - 特許庁
  • In this case, the wireless terminal Ta1-1 does not use at least one subchannel (hereafter called as a null subchannel) out of the plurality of subchannels for signal transmission and transmits the signal by using the remaining subchannel.
    このとき、無線端末Ta1−1は、複数のサブチャネルのうち少なくとも1つのサブチャネル(以下、ヌルサブチャネルと称する。)を信号送信に使用せず、残りのサブチャネルを用いて信号を送信する。 - 特許庁
  • Each of the gain adjusters receives a corresponding subchannel signal and a corresponding gain value, and adjusts the gain of the subchannel signal in accordance with the gain value to independently adjust the transmission power of each subchannel signal based on the received power control message.
    利得調整器はそれぞれ対応するサブチャネル信号と対応する利得値を受取り、利得値にしたがってサブチャネル信号の利得を調整し、受信された電力制御メッセージに基づいてサブチャネル信号のそれぞれの送信電力を独立に調整する。 - 特許庁
  • METHOD FOR SELECTING SUBCHANNEL MODE, AND MIMO COMMUNICATION SYSTEM USING THE SAME
    サブチャネルモード選択方法及び同方法を用いるMIMO通信システム - 特許庁
  • The partial power of another subchannel having a higher S/N ratio is increased to make the sum of all partial power constant.
    より高いS/N比を持つ他サブチャネルの部分電力を増し全ての部分電力の和を一定にする。 - 特許庁
  • To provide a method for selecting a subchannel mode, and a MIMO communication system that uses the same.
    サブチャネルモード選択方法及び同方法を用いるMIMO通信システムを提供する。 - 特許庁
  • To accurately perform bit and power allocation which is used in a multiple subchannel parallel communication system.
    マルチサブチャネルパラレル通信システムに用いられるビットおよびパワー割当てを正確に行う。 - 特許庁
  • The selection procedure to be employed at this moment allows a ranking to be obtained by permutation and permutation to sequence and set of the subchannel identifier so that the reservation candidate subchannel is selected according to he ranking.
    このとき使用する選択手順は、サブチャネル識別子順序集合に対する順列置換によりランキングを求め、そのランキングに従い予約候補サブチャネルを選択する手順である。 - 特許庁
  • First, the same partial power is allocated to each subchannel to obtain S/N, and the next processing is applied to each subchannel, while proceeding from the lowest S/N to the highest S/N.
    最初同一部分電力を各サブチャネルに割当てS/Nを得、最低S/Nから最高S/Nのものへ進みながら各サブチャネルに対し次の処理を行う。 - 特許庁
  • A receiver employing an OFDMA system, utilizing a frequency band constituted of a plurality of subchannels, is characterized by comprising a subchannel quality estimation section for estimating propagation path quality by subchannel.
    複数のサブチャネルで構成される周波数帯域を利用したOFDMA方式を用いる受信機であって、サブチャネル毎の伝搬路品質を推定するサブチャネル品質推定部を備えることを特徴とする。 - 特許庁
  • Thus, a transmission station generates a channel made up of a sum of subchannels, and each subchannel or group of subchannels is amplified with a unique gain value that is varied in accordance with subchannel power control messages.
    したがって、送信局はサブチャネルの合計からなるチャネルを発生し、各サブチャネルまたはサブチャネルのグループは、サブチャネル電力制御メッセージにしたがって変化する一意的な利得値で増幅される。 - 特許庁
  • The gas flow rate measuring equipment having a flow rate detecting element located in the suction passage for sucking gas and detecting the gas flow rate comprises a subchannel for taking in the gas flowing through the suction passage, a subchannel inlet part opening toward the upstream side in the main flow direction of gas in the suction passage, and the flow rate detecting element located in the subchannel.
    気体を吸入する吸気通路に設けられ、気体流量を検出する流量検出素子を有する気体流量測定装置において、吸気通路を流れる気体を取り込む副通路と、吸気通路の気体の主流方向上流側に向けて開口した副通路入口部と、副通路に流量検出素子を設けた気体流量測定装置とする。 - 特許庁
  • In addition, when the notified number of retransmissions is one or more, a subchannel which exhibits lower order reception quality than the highest-order reception quality by the informed number of retransmissions is selected based on the reception qualities of the subchannels notified by the reception quality measuring part 106 for a pilot signal, received after a transmission of the latest access request signal, and then the selected subchannel is notified to the subchannel allocating part 113.
    また、通知された再送信回数が1回以上のときには、直近のアクセス要求信号の送信後に受信したパイロット信号について受信品質測定部106から通知されたサブチャネル毎の受信品質に基づいて、最上位からその通知された再送信回数分下位のサブチャネルを選択して、選択したサブチャネルをサブチャネル割当部113に通知する。 - 特許庁
  • The base station apparatus 10 comprises: an RMAP etc. acquiring part 26 for acquiring the RMAP information noticed from each mobile station apparatus 12; and a subchannel allocation part 32 for determining whether or not a subchannel allocated to each mobile station apparatus 12 is altered based on the acquired RMAP information and on allocation channel information (MAP information) indicating a subchannel allocated to each mobile station apparatus 12.
    基地局装置10は、各移動局装置12から通知されるRMAP情報を取得するRMAP等取得部26と、取得したRMAP情報と各移動局装置12に割り当てたサブチャネルを示す割当チャネル情報(MAP情報)とに基づいて、各移動局装置12に割り当てるサブチャネルを変更するか否かを決定するサブチャネル割当部32と、を含む。 - 特許庁
  • A pilot symbol is formed in a subset of a subchannel having no elements in common and is transmitted.
    パイロットシンボルは、共通の要素をもたないサブチャネルの部分集合に形成され及び伝送される。 - 特許庁
  • Control information is transmitted from the access point to a user terminal on a particular subchannel selected for the each user terminal.
    制御情報は、アクセスポイントから、それぞれのユーザー端末のために選択された特定のサブチャネル上のユーザー端末に送信される。 - 特許庁
  • The wireless terminal Ta1-2 having received the signal measures the receiving power of the null subchannel and compares the measured receiving power with a threshold Th1.
    この信号を受信した無線端末Ta1−2は、ヌルサブチャネルの受信電力を測定し、閾値Th1と比較する。 - 特許庁
  • The base station divides the frequency resource into a plurality of segments and allocates a different subchannel group to each segment.
    基地局は、周波数リソースを複数のセグメントに区分し、セグメント毎に異なるサブチャネル群を割り当てている。 - 特許庁
  • To provide a stereo demodulator circuit for maximizing a separation characteristic by matching the phases of a main channel signal and a subchannel signal.
    主チャンネル信号と副チャンネル信号の位相を合わせることでセパレーション特性を最大とするステレオ復調回路を提供する。 - 特許庁
  • A terminal device 300 of a subscriber whose address is not coincident, receives the music broadcast continuously over the subchannel.
    一方、アドレスが合致しない加入者の端末装置300は引き続き副チャンネルより音楽放送を受信する。 - 特許庁
  • The calculator 110 calculates a MIMO-subchannel gain parameter for each terminal of the plurality of selectable terminals.
    計算器110は、複数の選択可能な端末のそれぞれに関しMIMOサブチャネル利得パラメータを計算する。 - 特許庁
  • In a step ST330, an allocation section 210 determines whether overlapping is generated in the allocation result by the RACH subchannel allocation section 211 or not.
    ステップST330では、割当部210が、RACHサブチャネル割当部211による割当結果に重複が生じているか否かを判定する。 - 特許庁
  • To provide a thermal type flow rate measuring apparatus having a curved subchannel, and reducing a dimension in the thickness direction.
    本発明の目的は、湾曲した副通路を有し、厚さ方向寸法が小さい熱式流量測定装置を提供することにある。 - 特許庁
  • When the NIT is not acquired or when it is not the multi-organization channel, the subchannel is not switched.
    NITを取得していない場合またはマルチ編成のチャンネルではない場合は、サブチャンネルの切り替えを行わない。 - 特許庁
  • To enable a user to select a main channel or a subchannel through key operation which is easy to intuitively understand.
    ユーザにとって直感的に分かり易いキー操作によってメインチャンネルとサブチャンネルの選局を可能とする。 - 特許庁
  • A subchannel 7 crossing a block 6B in the direction of tire width is provided on a surface of the block 6B in a shoulder part 1B.
    ショルダー部1Bのブロック6Bの表面には、ブロック6Bをタイヤ幅方向に横断するサブ溝7が設けられている。 - 特許庁
  • The digital broadcasting receiver receives broadcasting by specifying a main channel and a subchannel indicating a broadcasting program, allocates a clear key 39 as a subchannel change auxiliary key when a desired numerical key 32 is operated with the clear key 39 at the start of an operation during viewing, switches only the subchannel to broadcasting of a subchannel applicable to the numerical key 32 without changing the main channel.
    デジタル放送受信機は、放送局を表すメインチャンネルと放送番組を表すサブチャンネルとを指定することにより放送を受信し、クリアキー39をサブチャンネル変更補助キーとして割り当て、視聴中の操作の最初に、クリアキー39とともに所望の数字キー32が操作された場合、メインチャンネルは変更せずにサブチャンネルのみを前記数字キー32に該当するサブチャンネルの放送に切り換える構成とする。 - 特許庁
  • Data to be transmitted via one of the transmit channels are low code rate error correction encoded and sequence repeated before being modulated with one of the subchannel codes, gain adjusted, and summed with data modulated using the other subchannel codes.
    送信チャネルの1つを通じて送信されるデータは、サブチャネルコードの1つで変調され、利得調整され、他のサブチャネルコードを使用して変調されたデータと合計される前に、低いコードレートエラー訂正エンコードおよびシーケンス反復される。 - 特許庁
  • Further, other subchannel groups than the first subchannel group are used for downlinks from the relay station to the mobile station, and the downlink allocation regions are arranged differently from the downlink allocation regions between the base station and the relay station in the time direction.
    また、中継局から移動局への下りリンクに、第1のサブチャネル群以外のサブチャネル群を用いており、下りリンク割当領域は、基地局−当該中継局間の下りリンク割当領域と時間方向に異なるように配置される。 - 特許庁
  • To flexibly use resources based on the IEEE 802.16 standard or the like in an uplink PUSC (partial usage of subchannel) zone of an OFDMA system and to use the resources while evading a logical subchannel in a bad radio wave environment.
    OFDMA方式の上りリンクのパーシャルユーセージオブサブチャネルゾーンにおいて、IEEE802.16規格等に準拠したまま柔軟にリソースを使用することができるようにし、電波環境のよくない論理サブチャネルを避けてリソースを使用することを図る。 - 特許庁
  • Control is performed so that a specified PID filter continuously extracts the EIT of a subchannel selected from currently received physical channels, and the other PID filters extract the EIT of a subchannel that is not selected currently.
    特定のPIDフィルタによって現在受信している物理チャンネルの中から選択しているサブチャンネルのEITを常時抽出し、その他のPIDフィルタで現在選択していないサブチャンネルのEITを抽出するよう制御する。 - 特許庁
  • At least one of the terminals includes at least one type of multi-user decoder adapted to decode signals transmitted to at least one of the terminals and received on a subchannel of the system and adapted to decode at least a portion of interference signals received on the subchannel.
    少なくとも一つの端末が、少なくとも一つの端末に送信され当該システムのサブチャネル上で受信される信号をデコードするために適合し、当該サブチャネル上で受信される干渉信号の少なくとも一部をデコードするために適合する、少なくとも一つのタイプのマルチユーザデコーダを備える。 - 特許庁
  • A power control subsystem for a remote station, which transmits a reverse link signal comprising a plurality of subchannel signals, comprises a receiver and a plurality of gain adjusters.
    複数のサブチャネル信号を含むリバースリンク信号を送信する遠隔局用の電力制御サブシステムは、受信機と複数の利得調整器を備える。 - 特許庁
  • A subchannel structure within a main service channel for transmitting data of at least one application in a digital audio broadcasting system is provided.
    ディジタルオーディオ放送システムにおける少なくとも1つのアプリケーションのデータを伝送するための主サービスチャネル内におけるサブチャネル構造を提供する。 - 特許庁
  • When the number of frequency spread signals (spectra) which are output being frequency-spreaded in parallel from the DFT section of each terminal is 12, the number of subcarriers constituting one subchannel is set to 10 or 11.
    各端末のDFT部から周波数拡散されて並列に出力される周波数信号(スペクトル)数が12であるのに対し、1サブチャネルを構成するサブキャリア数を10または11とする。 - 特許庁
  • When each device randomly communicates frames via a channel having a plurality of subchannels (1010), the devices carry out selection procedures to select a reservation candidate subchannel (1012).
    複数のサブチャネルを有するチャネルを介し各装置が随時フレームをやりとりする際に(1010)、それらの装置がそれぞれ選択手順を実行して予約候補サブチャネルを選択する(1012)。 - 特許庁
  • This allows each device to prevent conflicts from being generated, with respect to utilization of identical subchannel among a plurality of other devices that are in a state of being communicatable with own device.
    これにより、各装置は、自装置と通信可能な状態にある複数の他装置間で同一サブチャネルの使用に関しコンフリクトが発生することを防ぐ。 - 特許庁
  • When the receiving device receives the transmitted pilot symbol, it decides CSI for the subchannel having no elements in common, which has reported the pilot symbol.
    送信されたパイロットシンボルを受けると、受信装置は、パイロットシンボルを伝えた共通の要素をもたないサブチャネルのためのCSIを決定する。 - 特許庁
  • The digital radio receiver 1 decodes song information included in the subchannel of digital radio broadcast, and makes a list 16c of the number of broadcasting times including the name of song and the name of the artist.
    デジタルラジオ受信機1はデジタルラジオ放送のサブチャネルに含まれれる楽曲情報をデコードし、楽曲名とアーティスト名を含むオンエア回数リスト16cを作成する。 - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.