「subtlety」を含む例文一覧(19)

  • lacking subtlety
    機微の欠乏 - 日本語WordNet
  • a lack of penetration or subtlety
    洞察力、鋭敏さの欠如 - 日本語WordNet
  • refine too much or with excess of subtlety
    過度に、または、過剰な繊細さで精緻化する - 日本語WordNet
  • easily understood or seen through (because of a lack of subtlety)
    簡単に理解されるか、透けて見える(鋭さの欠如のため) - 日本語WordNet
  • lacking mental capacity and subtlety
    精神的な能力と繊細さが不足するさま - 日本語WordNet
  • developed with extreme delicacy and subtlety
    極端な繊細さと微妙さで発展した - 日本語WordNet
  • lacking subtlety and insight
    機微さおよび洞察力が欠如しているさま - 日本語WordNet
  • you had to admire the subtlety of the distinctions he drew
    彼がつけた繊細な区別には感心するほかない - 日本語WordNet
  • insensitivity to the appropriateness or subtlety of language
    適切さに対する無感覚、または言語の希薄さ - 日本語WordNet
  • a person who is too serious to understand the subtlety of things
    きまじめで,物事の機微がわからない人 - EDR日英対訳辞書
  • the translation misses much of the subtlety of the original French
    その翻訳は、原文であるフランス語の繊細さの大部分を飛ばしている - 日本語WordNet
  • able to make or detect effects of great subtlety
    非常な細やかさの効果を作る、または検出することができるさま - 日本語WordNet
  • There is an interesting subtlety here that reinforces the point;
    ここには、小さいながら大事な点があって、ぼくの論点を補強してくれる。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • We must rather seek for what is profitable in Scripture, than for what ministereth to subtlety in discourse.
    聖書の中から、私たちは洗練された言い回しを求めるのではなく、益を求めるべきだからです。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • Iki' shares characteristics such as an orientation toward simple beauty in common with other Japanese aesthetic concepts like wabi (a state of calm, quiet subtlety which avoids being gaudy or showy) and sabi (austere elegance which reflects simplicity and loneliness).
    「いき」には、単純美への志向など、わび・寂などの日本の美的観念と共通部分もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • but this subtlety of his host was probably lost upon the Hungarian, who was beginning to have a sharp desire for his dinner.
    しかし接待役のこの微妙なところは、たぶん、旺盛な食欲を感じ始めたハンガリー人には効果がなかった。 - James Joyce『レースの後に』
  • Such subtlety and series of processes for applying techniques to the opponent through the contact point are called 'musubi' (a link between the attacker and the defender), 'lead' and 'kuzushi,' and are emphasized as important elements of aikido techniques and in connection with the spiritual principle.
    このように相手との接触点を通じ技を掛ける機微と一連のプロセスを「結び」「導き」「崩し」と言い、合気道の技の大切な要素として、また精神理念に通じるものとしても強調することがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To fix ankles and the upper half part of an exciser's body easily and, to easily and subtlety adjust an operation to move a foot restraining tool forward and backward with a hand of the exerciser lying on the back.
    足首及び上半身を容易に固定することができると共に、足掛止具を前後方向へ移動させる操作を、仰向けに寝た状態の使用者の手元で容易かつ微妙に調節する。 - 特許庁
  • Warning:There is a subtlety when the sequence is being modified by the loop (this can only occur for mutable sequences, i.e. lists).An internal counter is used to keep track of which item is used next,and this is incremented on each iteration.
    警告:ループ中のシーケンスの変更には微妙な問題があります (これは変更可能なシーケンス、すなわちリストで起こります)。 どの要素が次に使われるかを追跡するために、内部的なカウンタが使われており、このカウンタは反復処理を行うごとに加算されます。 - Python

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Python
    Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
    Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
    Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
    Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Homesteading the Noosphere”

    邦題:『ノウアスフィアの開墾』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Eric S. Raymond 著
    山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
    詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”After the Race”

    邦題:『レースの後に』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。