「take-off」を含む例文一覧(253)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • (a) Pre-take-off checks
    イ 出発前の確認 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (iv) Reasons for take-off or landing
    四 離陸し、又は着陸する理由 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • You must fasten your seat belts during take-off.
    離陸の際は、シートベルトを締めなくてはならない。 - Tatoeba例文
  • the equipment used for adjusting the course, the take-off and the landing of an airplane
    航空機の針路や上昇,下降を調節する装置 - EDR日英対訳辞書
  • the schedule of an aircraft's flight from take-off to landing
    航空機の離陸から着陸までの飛行についての計画 - EDR日英対訳辞書
  • the flight time of an airplane from take-off to landing
    航空機の離陸から着陸までの時間 - EDR日英対訳辞書
  • the point of take-off in a jumping competition
    跳躍競技において,跳び上がるために強く地を踏む場所 - EDR日英対訳辞書
  • You must fasten your seat belts during take-off.
    離陸の際は、シートベルトを締めなくてはならない。 - Tanaka Corpus
  • A zone of a snow-covered runway serviceable for take-off-and-landing
    積雪時における滑走路の離着陸可能区域 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Longer side of the runway serviceable for take-off-and-landing
    滑走路の離着陸可能区域の長辺 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (d) When take-off or landing path lies over water
    ニ 離陸又は着陸の経路が水上に及ぶ場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • To miniaturize a center take-off type steering system.
    センターテイクオフ型のステアリング装置を小型化する。 - 特許庁
  • To provide an automatic take-off stoppage determination system capable of automatically determining whether stoppage of take-off is correct or incorrect when abnormality occurs for a pilot to speedily take take-off stopping action.
    異常発生時、自動的に離陸中止の正否判定を行い、パイロットが迅速に離陸中止動作を行うことができる自動離陸中止判定システムを提供する。 - 特許庁
  • xxix) Boundary lights (Arrays of Lights installed in the periphery of an area serviceable for aircraft landing and take-off and made noticeable to aircraft intending to take off or land
    二十九 境界灯(離陸し、又は着陸しようとする航空機の離陸及び着陸に可能な区域を示すためにその周囲に設置する灯火) - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • The director of airport administrative office with jurisdiction over the location of the intended take-off or the director of airport branch office which is located at the place of intended take-off
    離陸しようとする地を管轄区域とする空港事務所長又は離陸しようとする地に所在する空港出張所長 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • A kit for providing an automatic transmission constituted so as to receive a power take-off at a back surface part and a power take-off constitution part is provided.
    背面部分で動力取出装置を受け入れるように構成された自動変速機及び動力取出装置構成部品を提供するキット。 - 特許庁
  • (g) Minimum weather conditions in which an aircraft may take-off or land
    ト 離陸し、又は着陸することができる最低の気象状態 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • To provide a morphing ducted fan for a vertical take-off and landing (VTOL) vehicle.
    垂直離着陸機用モーフィング・ダクテッドファンを提供すること。 - 特許庁
  • The take-off section 3 and the spinning section 2 are arranged on the same, the second floor.
    前記引取部3を紡糸部2と同じ上記の二階に配した。 - 特許庁
  • To enhance the steering stability of a center take-off type steering device.
    センターテイクオフ型のステアリング装置の操縦安定性を高める。 - 特許庁
  • This sheet treatment device 10 has a storage part 11 for storing accumulated sheets 1, a take-off part 12 to take off the sheets 1 one by one continuously from the storage part 11 and a carrier part 13 to carry the sheets 1 taken off from the take-off part 12.
    本発明の紙葉類処理装置10は、積層された紙葉類1が収容される収容部11と、収容部11から連続的に一枚ずつ紙葉類1を取り出す取出部12と、取出部12から取り出された紙葉類1を搬送する搬送部13とを有する。 - 特許庁
  • The tape cover 8b is taken off by a take-off mechanism, and a cover tape guide 35 folding the cover tape 8b in two with its adhesive face inside and pulled by the take-off mechanism is set up between the take-off mechanism and the part taking-out section 10.
    また、引取り機構15を設けてカバーテープ8bを引取るとともに、この引取り機構15と部品取出し部10との間に、カバーテープ8bを、その接着面が内側となるように二つ折りにしつつ上記引取り機構15により引き取らせるカバーテープガイド35を設けた。 - 特許庁
  • The take-up winder 1 includes a spinning section 2 located on the second floor to spin yarns Y, a take-off section 3 taking off the filament yarns Y spun by the spinning section 2, from the spinning section 2, and a winding section 4 located on the first floor to wind the yarns Y taken off by the take-off section 3.
    紡糸巻取機1は、二階に配され、糸条Yを紡糸する紡糸部2と、前記紡糸部2によって紡糸された上記糸条Yを前記紡糸部2から引き取る引取部3と、一階に配され、前記引取部3によって引き取られた上記糸条Yを巻き取る巻取部4と、を備える。 - 特許庁
  • (ii) It is possible for the flight trainee to take-off and land alone.
    二 操縦練習を行う者だけで離陸及び着陸をすることができること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (b) At a take-off an aircraft, the lighting of said lights shall be continued for at least 5 minutes.
    ロ 航空機が離陸したときは、離陸してから少くとも五分間は点灯を継続すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (c) Capable of issuing an alert to warn of excessive loss of altitude after take-off or immediately after a go-around.
    ハ 離陸後又は着陸復行後の過大な高度の喪失に対して警報を発する機能 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (1) Aeroplane having over 60 passenger seats or a maximum take-off weight over 27,000 kilograms
    一 客席数が六十又は最大離陸重量が二万七千キログラムを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • iii) Date, time and place of take-off or landing (sketches of said place shall be attached.
    三 離陸し、又は着陸する日時及び場所(当該場所の略図を添付すること。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (vii) First place of landing and time required from take-off to arriving overhead the applicable place of landing
    七 最初の着陸地及び離陸した後当該着陸地の上空に到着するまでの所要時間 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • The director of the Regional Civil Aviation Bureau or the director of airport administrative office with jurisdiction over the location of the intended take-off
    離陸しようとする地を管轄区域とする地方航空局長又は空港事務所長 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • To provide a center take-off type steering device prevented from breakage in a dust cover thereof.
    センタテイクオフ型のステアリング装置のダストカバーの破損を防止する。 - 特許庁
  • The take-off arm 9 has a long groove in the longitudinal direction, and the needle 19 protrudes through the long groove.
    テイクオフアーム9は縦方向の長溝を有し、該長溝を通して針19が突出する。 - 特許庁
  • The surface roughness of a take-off roll T and a guide roll G is made to be Rz=0.5-10 μm.
    また、テイクオフロールTとガイドロールGの表面粗さを、Rz=0.5μm〜10μmとする。 - 特許庁
  • A two-roll module 12, a body module 14, and a take-off module 16 are provided.
    2ロールモジュール12、本体モジュール14、及びテイクオフモジュール16を備える。 - 特許庁
  • The take-off elements (10) may comprise closing elements (15) that can be shifted by a closer ledge (35).
    引取要素(10)は、クローザレッジ(35)によってシフトする閉要素(15)を有する。 - 特許庁
  • To provide a system for launching and capturing a vertical take-off and landing vehicle (VTOL).
    垂直離着陸機(VTOL)を発射および捕獲するためのシステムを提供する。 - 特許庁
  • To provide a front wheel power take-off device with excellent reliability, cleaning property and maintaining property.
    信頼性、清掃性及び整備性に優れた前輪動力取出し装置を提供する。 - 特許庁
  • To prevent batter of a rack shaft in a center take-off type power steering device.
    センターテイクオフ式パワーステアリング装置において、ラック軸の転びを防止すること。 - 特許庁
  • To prevent breakage of a power source take-off part of a fuel cell at a collision of a vehicle.
    車両衝突時において燃料電池の電源取り出し部の破損を防止する。 - 特許庁
  • To provide an ergonomics needle by improving a take-off needle.
    採取針を改良することによって、より人間工学的な針を提供すること。 - 特許庁
  • To attain the whirl stop of a rack shaft at low cost in a center take-off type steering device.
    センターテイクオフ型ステアリング装置において、ラック軸の回り止めを安価に達成すること。 - 特許庁
  • A two-speed driving unit 40 is arranged between the power take-off unit and the rear differential device.
    2速駆動ユニット40は、動力取出ユニットと後差動装置との間に配置される。 - 特許庁
  • To provide a simplified take-off comb for a knitting machine or a loop-forming machine.
    編機又はループ形成機械のための単純化された引取コームを提供する。 - 特許庁
  • The measurement step is for measuring the road surface unevenness between the take-off position and the landing position.
    計測ステップは、離地位置と着地位置の間の路面起伏を計測する。 - 特許庁
  • The oil pan 12 and the power take-off shaft 24 are disposed laterally below the crank case 4.
    オイルパン12と動力取出し軸24とを、クランクケース4の下方で横方向に並べる。 - 特許庁
  • The guide apparatuses 83 are installed in the connection section 82 between the take-off roller 24 and the tenter drier 81.
    剥取ローラ24からテンタ乾燥機81までの間の渡り部82にガイド装置83を設置する。 - 特許庁
  • The new take-off element 10 does not have a hook and thus does not exhibit any problem regarding process reliability.
    新しい引取要素10には鉤がなく、プロセスの信頼性に関してなんら問題がない。 - 特許庁
  • To attain rotation-stop of a rack shaft at low cost in a center take-off type steering device.
    センターテイクオフ型ステアリング装置において、ラック軸の回り止めを安価に達成すること。 - 特許庁
  • Further, the solidified bubble B is flatly folded by a pair of stabilizing plates 7 and taken off by a pair of take-off rolls 8.
    そして、固化したバブルBを1対の安定板7で偏平に折りたたみ、更に1対の引取ロール8で引き取る。 - 特許庁
  • To attain automatic switching of a portable terminal to power OFF in take-off or landing of an aircraft by a comparatively simple method.
    航空機の離陸時あるいは着陸時における携帯端末機器の電源OFFへの自動切替えを、比較的簡単な方法で実現する。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について