「that's enough!」を含む例文一覧(1720)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 34 35 次へ>
  • Here, that's enough.
    こら, もうよせ! - 研究社 新英和中辞典
  • That's enough.
    それでいい. - 研究社 新和英中辞典
  • That's enough, now.
    もういい。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • That's enough for today.
    今日は、ここまで。 - Tatoeba例文
  • That's enough for today.
    今日はこれまで。 - Tatoeba例文
  • That's enough.
    いい加減にしろよ。 - Tatoeba例文
  • Is that enough?
    あれで十分かな? - Tatoeba例文
  • That's enough!
    いい加減にして! - Tatoeba例文
  • That's enough for today.
    今日はこれまで。 - Tanaka Corpus
  • That's enough for today.
    今日は、ここまで。 - Tanaka Corpus
  • "Well, that's enough,"
    「よし、上出来だ。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • That's plain enough.'
    簡単なことです」 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • I think that is enough already.
    それはもう充分です。 - Weblio Email例文集
  • That's bright enough.
    それは十分に明るい。 - Weblio Email例文集
  • That's a natural enough suspicion.
    それは当然の疑問です。 - Weblio Email例文集
  • That explanation is enough.
    この説明は十分です。 - Weblio Email例文集
  • That is big enough.
    それは十分に大きい。 - Weblio Email例文集
  • Enough (of that)!
    もうたくさんだ!, もうよせ! - 研究社 新英和中辞典
  • That's enough.
    もういい加減によせ. - 研究社 新和英中辞典
  • That's enough from you.
    それだけ聞けばたくさんだ. - 研究社 新和英中辞典
  • Is that not enough?
    それでもまだ不十分か - 斎藤和英大辞典
  • That is very likely―enough.
    そりゃありそうなことだ - 斎藤和英大辞典
  • That's enough for now.
    今のところは十分です。 - Tatoeba例文
  • That's enough for today.
    今日は終わりです。 - Tatoeba例文
  • That's enough for today.
    今日はこれまでです。 - Tatoeba例文
  • Stop. That's enough.
    やめろよ。いい加減にしろ。 - Tatoeba例文
  • in a manner that is exactly enough
    まるでちょうど - EDR日英対訳辞書
  • That's enough for today.
    今日は終わりです。 - Tanaka Corpus
  • That's enough for today.
    今日はこれまでです。 - Tanaka Corpus
  • That's enough for now.
    今のところは十分です。 - Tanaka Corpus
  • That was enough.
    それで十分だったのです。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • -"one, and that is enough!"
    「1人でたくさんですよ!」 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • ``There, that's enough,''said Lestrade.
    「じゃあ、それで十分です。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』
  • isn't that enough?
    それで十分でしょ? - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • `That's quite enough
    「もうこのくらいでたくさん - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • "That's enough, cap'n,"
    「それで十分です、船長」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • Is that information enough?
    その情報で十分でしょうか? - Weblio Email例文集
  • If we are having fun, that is enough.
    俺たちは楽しければそれでいい。 - Weblio Email例文集
  • That train didn't come readily enough.
    その電車がなかなか来なかった。 - Weblio Email例文集
  • I was not careful enough with that.
    それは私の注意不足でした。 - Weblio Email例文集
  • I cannot convey that well enough.
    私はそれを十分に伝えられない。 - Weblio Email例文集
  • That feeling is enough for me.
    私はその気持ちだけで十分です。 - Weblio Email例文集
  • That thought is enough for me.
    私はその思いだけで十分です。 - Weblio Email例文集
  • That's enough.
    あなたはいい加減にして欲しい。 - Weblio Email例文集
  • I cannot convey that well enough.
    それを十分に伝えられない。 - Weblio Email例文集
  • That feeling is enough for me.
    その気持ちだけで十分です。 - Weblio Email例文集
  • That thought is enough for me.
    その思いだけで十分です。 - Weblio Email例文集
  • I enjoyed that time enough.
    その時間を十分楽しみました。 - Weblio Email例文集
  • I can't say that it is enough yet.
    それはまだ充分とは言えません。 - Weblio Email例文集
  • That still isn't enough.
    それはまだまだ十分ではない。 - Weblio Email例文集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 34 35 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

    邦題:『ノーウッドの建築家』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.