「theoretical account」を含む例文一覧(5)

  • In this book, we have tried to provide a coherent account of all the theoretical background.
    この本では、われわれはすべての理論的背景に関する首尾一貫した説明を提供することを試みた。 - 科学技術論文動詞集
  • Adjusting a theoretical framework to account for the facts is a standard practice in science, but a theory is not infinitely adjustable.
    事実の説明のための理論的枠組みを調整することは、科学では標準的な作業だけど、理論は無限に調整可能なわけではない。 - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』
  • A POS terminal derives the stored amount of money of the money depositor/dispenser as the theoretical balance based on the total value which is an operated value in account settlement processing.
    POSターミナルでは、精算処理における演算値である合計価格に基づいて、入出金機の収納金額が理論残高として導出される。 - 特許庁
  • In this system theoretical structure, a merchandise purchaser in the electronic commercial transaction prepares for the commercial transaction by having a money amount for purchasing merchandise in a financial institution account pr having a purchase limit amount by a contract with a card and credit company indicated.
    電子商取引における商品購入者は商品を購入出来るだけの金額をあらかじめ金融機関口座に持つか、カード、信販会社との契約による購入限度額を指示してもらうかして商取引を行う準備をする。 - 特許庁
  • Figure 1-1-2-8 is a comparison of theoretical net foreign claims and actual net foreign claims and you can see that even as the current account deficit increases the effects of the capital gain stabilizes the net foreign claims.
    第1-1-2-8図は、理論上の対外純資産と、実際の対外純資産を比較したものであるが、特に2002 年から2007 年にかけては、経常収支赤字が累積しても、キャピタル・ゲイン効果により、対外純資産が安定的に推移したことが確認できる。 - 経済産業省

例文データの著作権について

  • 科学技術論文動詞集
    Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

    邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
    翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
    なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。