「there is no remedy」を含む例文一覧(17)

  • Is there no remedy for colds?
    風邪の薬は無いものか - 斎藤和英大辞典
  • There is no remedy
    どうも仕方が無い - 斎藤和英大辞典
  • Is there no remedy for colds?
    風邪に好い薬は無いものか - 斎藤和英大辞典
  • Is there no remedy?
    なんとかしようがあるまいか - 斎藤和英大辞典
  • Is there no medicine good for colds?―no remedy for colds?
    風邪に好い薬は無いものか - 斎藤和英大辞典
  • There is no remedy for this disease.
    この病気を治す薬は無い - 斎藤和英大辞典
  • Is there no remedy?
    なんとか仕方があるまいか - 斎藤和英大辞典
  • There is no remedy for this illness.
    この病気の治療法はありません。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • It is a commonly accepted view [a common belief] that there is no remedy for AIDS.
    エイズには治療法がないというのが通説だ. - 研究社 新和英中辞典
  • an unfavorable condition for which there is no workable remedy
    物の働きが停止した空白状態 - EDR日英対訳辞書
  • There is no certain remedy for this disease.
    この病気には確実な治療法がない - Eゲイト英和辞典
  • There is no remedy for this kind of trouble.
    この種のトラブルは手の打ちようがない - Eゲイト英和辞典
  • In case there is no such document attached, the applicant shall be allowed three months within which to remedy the deficiency.
    前記の書類が添付されていない場合は,出願人は,その不備を是正するために3月が与えられる。 - 特許庁
  • In case there is no such document attached, the applicant shall be allowed three months within which to remedy the deficiency.
    当該書類が添付されていない場合は,出願人は,不備を是正するために3月の期間が与えられる。 - 特許庁
  • There is no remedy for this kind of irksomeness, short of a subversion of that cultural structure on which our canons of decency rest.
    この種の煩わしさには、我々の礼儀の規範がよっている文化構造の転覆以外に治療法がないのである。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
  • However, in reality, even if the owner of Satoyama tried to sell the land with this value, developers tend to take advantage of the owner's weak position to bring down the price, and there are occasions where there is no purchaser and the owner has no remedy other than selling his farm lands and others by the piece, while maintaining the mountain forest that has practically no asset value (if the owner has no reserve, as he can not pay the inheritance tax, he is forced to become bankrupt).
    しかし実際に所有者がその価格で売却しようとしても、デベロッパーには足元を見られて買い叩かれるか、場合によっては買い手が付くことさえ無い為、所有者は平地に持っている農地などを切り売りして資産価値の無い山林を持ち続ける(その余力も無い場合は相続税を支払えず破産する羽目に陥る)しか無いのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (2) Without prejudice to the generality of subsection (1), the court may determine that the grant of a licence is necessary to remedy an anti-competitive practice if -- (a) there is a market for the patented invention in Singapore; (b) that market -- (i) is not being supplied; or (ii) is not being supplied on reasonable terms; and (c) the court is of the view that the proprietor of the patent has no valid reason for failing to supply that market with the patented invention, whether directly or through a licensee, on reasonable terms.
    (2) (1)の一般性を害することなく,裁判所は,次の場合に,反競争的慣行を是正するためにライセンスの付与が必要であるとの決定をすることができる。 (a) シンガポールに当該特許発明品の市場が存在し, (b) 当該市場が, (i) 供給を受けていないか,又は (ii) 適切な条件で供給を受けておらず,かつ (c) 裁判所が,当該特許の所有者は,直接的であるか若しくは実施権者を通じてであるかを問わず,適切な条件で当該特許発明品を当該市場に供給しないことについて正当な理由を有していないと考える場合 - 特許庁

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

    邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。