「third person plural」を含む例文一覧(10)

  • a regular third person plural pronoun that applies to males
    他称の人称代名詞 - EDR日英対訳辞書
  • a regular third person plural pronoun that applies to people
    複数の人を指す他称の人称代名詞 - EDR日英対訳辞書
  • a demonstrative third person plural pronoun
    複数の事物を示す他称の指示代名詞 - EDR日英対訳辞書
  • of Japanese language, a demonstrative pronoun of the third person, indicating plural objects
    複数の事物を指す他称の指示代名詞 - EDR日英対訳辞書
  • The system 1 enables a third person to monitor the related call between the first terminal 7 and the external terminal, thereby realizing the communication among the plural parties.
    そのシステム1は、第三者が第1の端末7と外部端末との間の関係する呼を監視することをできるようにして複数の当事者どうしの通信を可能にする。 - 特許庁
  • The contents distribution system 36 has plural contents provider original sites 118 for transmitting contents to a third person' s contents distribution system 148 for a mirror ring.
    本発明によるコンテンツ配信システム36は、ミラーリングのために第三者コンテンツ配信システム148へコンテンツを送信する複数のコンテンツプロバイダオリジナルサイト118を有する。 - 特許庁
  • When plural bid third persons are selected, the transaction negotiation mediating device 1 determines the demand fee amount of mediation charges from the number of selected bid third persons while using a mediation charge calculation table file and presents information on the contact destination of the user 2 and the demand fee amount of mediation charges determined by a mediation charge determining processing part 18 to the selected bid third person.
    選択された応札第三者が複数であった場合、取引交渉仲介装置1は、仲介手数料算出表ファイルにより、選択された応札第三者の数から仲介手数料の請求費用額を決定し、利用者2の連絡先情報と仲介手数料決定処理部18で決定された仲介手数料の請求費用額を、選択された応札第三者へ提示する。 - 特許庁
  • To widely provide a communication system capable of enciphering data inputted from a home page and sending them to a preset electronic mail address to a third person by installing plural disclosed keys in a server to be used for the Internet.
    インターネット用に供するサーバーに複数の公開鍵を設置することによりホームページ上から入力されたデータを暗号化し、予め設定した電子メールアドレスに送出することが可能な通信方式を広く第三者に提供することができるようにする。 - 特許庁
  • In the system capable of using the plural different styles of definitions with respect to one semantic data, a data preparing person checks whether the using style definition is a style definition of which the use is approved by the reliable third body or not (step 11).
    一つの意味データに対し異なる複数スタイル定義の使用を可能とするシステムにおいて、データ作成者は使用するスタイル定義が信頼できる第3者機関により使用を認められたスタイル定義かどうかチェックする(ステップ11)。 - 特許庁
  • This base makeup finishing selection sheet is for selecting the finishing of the base makeup on the finishing of base-make having plural choices and features that the image photograph of the finishing, the description about the special feature of looks, the description about the image of the finishing and the description about the impression of a third person to the skin on the finishing are described.
    複数の選択肢を有するベースメークの仕上がりにおいて、該ベースメークアップの仕上がりを選択する為のシートであって、仕上がりのイメージ写真と見え方の特徴の描写と仕上がりのイメージの描写と仕上がりに於ける肌の第3者の印象の描写とが記載されていることを特徴とする、ベースメークアップの仕上がり選択シートを提供する。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.