「thrifty」を含む例文一覧(30)

  • in a thrifty manner
    倹約して - 日本語WordNet
  • a person who is thrifty
    倹約家 - EDR日英対訳辞書
  • a thrifty wife
    倹約な女房. - 研究社 新英和中辞典
  • a thrifty person
    倹約する気持ち - EDR日英対訳辞書
  • "Thrifty man!"
    「しっかりした男だ!」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • be thrifty with one's money
    お金を節約する. - 研究社 新英和中辞典
  • to encourage thrifty habits
    勤倹の風を奨励する - 斎藤和英大辞典
  • He is a provident man―a thrifty man.
    あの人は貯蓄心が有る - 斎藤和英大辞典
  • to encourage thrifty habits
    勤倹のふうを奨励する - 斎藤和英大辞典
  • thrifty in small matters only
    小さな問題においてのみ倹約な - 日本語WordNet
  • characteristic of being thrifty
    倹約家である人の属性 - EDR日英対訳辞書
  • to cut down expenses and become thrifty
    経費を節約し,質素にする - EDR日英対訳辞書
  • He is thrifty, not to say stingy.
    彼はけちとは言わないまでも倹約家だ。 - Tatoeba例文
  • thrifty because they remember the great Depression
    彼らは世界大恐慌を憶えているので、倹約する - 日本語WordNet
  • the act of both being thrifty and working hard
    一生懸命働き倹約に努めること - EDR日英対訳辞書
  • He is thrifty, not to say stingy.
    彼はけちとは言わないまでも倹約家だ。 - Tanaka Corpus
  • the thrifty hire I saved under your father
    お父様の元で貯めた、つましい給金でございます。 - Mary Lamb『お気に召すまま』
  • He was sober, thrifty and pious;
    彼は酒を飲まず、倹約家で信心深かった。 - James Joyce『母親』
  • a wise and attentive wife who is thrifty and who takes care of household chores beautifully
    夫を立て,じょうずに家事のきりもりをする賢明な妻 - EDR日英対訳辞書
  • However, in "Ochiboshu Tsuika" (An addition to Gleanings), Ieyasu was evaluated as not having been mean but thrifty.
    ただし『落穂集追加』では家康のは吝嗇でなく倹約と評している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • - the most thrifty, civilized, intelligent and austere of the East Indians,
    東インドに住む人の中ではもっとも勤勉で、文化的で、利口で、厳しい人たちである。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • Your article was very well received by our readers, so I'd like you to continue writing a column on thrifty life for single women.
    あなたの執筆した記事は読者に大変人気があったので、引き続き、独身女性の節約生活のコラムを担当してもらいたいと考えております。 - Weblio Email例文集
  • It is not wise, nor in the long run is it kind, to tax the thrifty for the thriftless.
    浪費する人を守るために倹約する人に税金をかけるのは、賢明なことではないし、結局はためにならないのである。 - Tatoeba例文
  • It is not wise, nor in the long run is it kind, to tax the thrifty for the thriftless.
    浪費する人を守るために倹約する人に税金をかけるのは、賢明なことではないし、結局はためにならないのである。 - Tanaka Corpus
  • He also served the next regent Tokimune HOJO and had dozens of shoryo and many household possessions, but he lived a very simple life and made it his principle to be thrifty.
    次代執権の北条時宗にも仕え、数十の所領があり家財に富んでいたが、きわめて質素に暮らし倹約を旨とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Thus, as leakage flux reduces, and the magnetic flux efficiently flows in a magnetic circuit in a thrifty manner, it is possible to improve responsiveness during sucking.
    このようにすれば、洩れ磁束が減少し、磁束が無駄なく効率的に磁気回路中を流れるため、吸引時の応答性を向上させることができる。 - 特許庁
  • To provide a power-thrifty gas concentration detecting apparatus superior in detection accuracy capable of detecting the concentration of gas in a short time.
    短時間にガス濃度検知が可能で検出精度に優れた省電力量タイプのガス濃度検出装置を提供する。 - 特許庁
  • Yoshikatsu believed in 'the thing held by the order of the Emperor' which was a will of the original forefather of the domain Yoshinao TOKUGAWA, so that he insisted in Sonno Joi (19th century slogan advocating reverence for the Emperor and the expulsion of foreigners) and conducted a reformation of domain duties, mainly a thrifty policy at domestic administration.
    慶勝は、藩祖徳川義直の遺命である「王命によって催さるる事」を奉じ、尊皇攘夷を主張し、内政では倹約政策を主とした藩政改革を行う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Since he encouraged thrifty and regarded accumulation of wealth as achievement of God's will, American sociologist Robert Neelly Bellah saw his thought as Japanese version of Calvinism commercial ethics.
    倹約の奨励や富の蓄積を天命の実現と見る考え方はアメリカの社会学者ロバート・ニーリ・ベラーによってカルヴァン主義商業倫理の日本版とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide a method for controlling an electrolytic cell so as to be safely driven, and to provide a compact, power-thrifty, fully mobile and inexpensive device for controlling the electrolytic cell so as to realize the above.
    安全な電解槽の運転を可能にする電解槽制御方法、およびこれを実現するための、小型・省電力で携帯性に富み、低コストの電解槽制御装置を提供する。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”AS YOU LIKE IT”

    邦題:『お気に召すまま』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”A Mother”

    邦題:『母親』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。