「thrushes」を含む例文一覧(22)

  • thrushes
    ツグミ - 日本語WordNet
  • Old World thrushes
    旧世界のツグミ - 日本語WordNet
  • Old World thrushes
    旧世界産のツグミ類 - 日本語WordNet
  • alternative classification for the thrushes
    ツグミ類の別の分類法 - 日本語WordNet
  • ovenbirds and water thrushes
    カマドムシクイとウォータースラッシュ - 日本語WordNet
  • How the thrushes applauded!
    どれほどつぐみたちが喜んだことでしょう! - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • Then all the thrushes hopped for joy,
    そしてつぐみたちは全員、喜びのあまり飛び跳ねました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • and after the two had consulted together they called a meeting of the thrushes.
    2人は一緒に相談して、つぐみの集会を呼びかけました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • You will see presently why thrushes only were invited.
    どうしてつぐみだけに呼びかけたのかは、いずれおわかりになるでしょう。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • But still, to Peter's agony, the thrushes were sulky.
    でもまだピーターにとっては心配なことに、つぐみたちは不機嫌でした。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • and then the thrushes stopped cheering, and Solomon was so perplexed that he took several sips of water.
    つぐみたちはおしゃべりを止め、ソロモンは慌てふためいて何杯も水を飲む始末です。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • The thrushes begged Solomon with a look to say something crushing in reply to this,
    つぐみたちは、ソロモンがこれを論破してくれるのを期待するような顔つきです。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • At this the thrushes began to fidget, which made Peter tremble for his scheme.
    これを聞くとつぐみたちがそわそわしはじめましたので、ピーターは自分の計画が心配になりました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • and so Solomon soon ran short of thrushes with which to supply the demand from the mainland.
    そしてソロモンのところでは、すぐに人間界からうけた注文をこなすつぐみが足りなくなりました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • and sent their young to the ladies and swore they were all thrushes!
    そして女の人たちにすずめの子供を送りつけ、みんなつぐみだよと断言したのでした。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • There are also a few feathers here and there, which came off the thrushes while they were building.
    あちらこちらに鳥の羽も編みこまれていますが、巣を作る時につぐみたちから抜けたものでしょう。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • He had promised the thrushes to begin by making short voyages, with them to his guides,
    ピーターは、つぐみたちに航海を始める時には案内をしてくれるように頼んでいました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • that he had been much impressed by the superior ingenuity shown by the thrushes in nest-building, and this put them into good-humour at once,
    つぐみたちの巣作りの見事なことにわしはずっと感心してきたんだと、これはつぐみたちをたちまち上機嫌にさせました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • He sent over to the housetops for a lot of sparrows and ordered them to lay their eggs in old thrushes' nests
    屋根の上にたくさんいるすずめたちに使いをやって、古いつぐみの巣でたまごを生むように命令しました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • Next they said that Peter had no oars, and this caused the thrushes to look at each other in dismay,
    それからピーターはオールをもってないと言いましたが、これにはつぐみたちもお互いにうろたえて、顔を見合わせるだけでした。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • The stout, rather greedy children, who look so well in perambulators but get puffed easily when they walk, were all young thrushes once,
    頑丈でどちらかといえばがつがつ食べるような、乳母車の中では元気一杯で歩かせても息を切らさないような子供は、みんなかつて若いつぐみだったのです。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • It is said that the creature had the face of a Japanese monkey, the trunk of a raccoon dog, the limbs of a tiger, and the tail of a snake (some documents do not mention the trunk, and other documents describe that the creature had the trunk of tiger), and generated quite eerie 'hyo, hyo' sounds similar to the voice of golden mountain thrushes.
    ニホンザルの顔、タヌキの胴体、トラの手足を持ち、尾はヘビで(文献によっては胴体については何も書かれなかったり、胴が虎で描かれることもある)、「ヒョーヒョー」という、鳥のトラツグミの声に似た大変に気味の悪い声で鳴いた、とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。