「tie down」を含む例文一覧(85)

1 2 次へ>
  • Tie me down.
    縛り付けてくれ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • Why do you have to tie me down?
    なぜしばるの? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • TIE-DOWN HOOK STRUCTURE
    タイダウンフック構造 - 特許庁
  • Tie her down.
    彼女を拘束しろ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • to tie one down to conditions
    条件をもって人を拘束する - 斎藤和英大辞典
  • to tie down a man to conditions
    条件を設けて人を束縛する - 斎藤和英大辞典
  • tie down the prisoners
    囚人を拘束して下さい - 日本語WordNet
  • I'll never tie you down.
    君を決して束縛はしないよ - Eゲイト英和辞典
  • TIE-DOWN HOOK FOR AUTOMOBILE
    自動車のタイダウンフック - 特許庁
  • Love you tie down with violence
    暴力で繋ぎ止める愛なんてね - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • You got to see this penny chair. ohho. tie my down.
    この椅子見てよ 縛ってよ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • My duties tie me down all day.
    私はいつも終日仕事に縛られている. - 研究社 新英和中辞典
  • He bent down to tie his shoe.
    彼は靴紐を結ぶためにしゃがんだ。 - Tatoeba例文
  • Tom bent down to tie his shoe.
    トムは靴紐を結ぶためにしゃがんだ。 - Tatoeba例文
  • I couldn't tie my sneakers without sitting down.
    座らないとスニーカーのヒモを結べない。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • CABLE TIE HAVING STEPPED-DOWN STRAP BODY TEETH
    段下げされたストラップボディ歯を有するケーブルタイ - 特許庁
  • TIE-DOWN SYSTEM HAVING DEFORMATION REGION
    変形領域を有するタイダウンシステム - 特許庁
  • TIE DOWN HOOK MOUNTING STRUCTURE OF AUTOMOBILE
    自動車のタイダウンフック取付構造 - 特許庁
  • LOCKING RELEASING DEVICE FOR ELEVATOR TIE DOWN DEVICE
    エレベータタイダウン装置の係止解除装置 - 特許庁
  • WEDGE OPENING JIG FOR TIE DOWN DEVICE OF ELEVATOR
    エレベータのタイダウン装置用ウエッジ開放治具 - 特許庁
  • SWITCHING CONTROL DEVICE FOR TIE FEEDING SYSTEM BETWEEN UP AND DOWN LINE
    上下タイき電装置の開閉制御装置 - 特許庁
  • I can't tie you down to this house forever.
    優梨子を ずっと このうちに 縛るなんて できねえからさ。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • To provide a tie-down hook mounting structure efficiently mounting a tie-down hook without lowering the production efficiency of a vehicle.
    車両の生産効率を低下させることなく、タイダウンフックを効率よく取り付けることができるタイダウンフック取付構造を提供する。 - 特許庁
  • The car 1 is provided with a pair of left-hand and right-hand tie-down devices 12, 12.
    このかご1に、左右一対の固縛装置12, 12を付設する。 - 特許庁
  • This cable tie having stepped-down strap body teeth is disclosed.
    段下げされたストラップボディ歯を有するケーブルタイ20が開示される。 - 特許庁
  • To enlarge the degrees of freedom of arrangement of a baggage fixing tool such as a tie-down belt.
    タイダウンベルト等の荷物固定具の配置自由度を拡大する。 - 特許庁
  • People you tie down with shallow wit, will definitely come back for revenge.
    浅知恵で押さえつけた者は 必ず 浅知恵で やり返してくる。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • The tie-down devices 12, 12 are provided with friction pieces 22, 22, which press down on both sides of the guide rails 11, 11.
    この固縛装置12, 12の摩擦材22, 22がガイドレール11を両面から圧接する。 - 特許庁
  • To prevent deformation of a front wall of a bumper reinforcement and peeling of a welding part during tie down etc.
    タイダウン時等におけるバンパーリインフォースの前壁の変形や、溶接部の剥離を防止する。 - 特許庁
  • The mounting position of the tie-down belt 26 is altered in response to the size, the shape of a baggage to be fixed.
    固定する荷物の大きさ、形状に応じてタイダウンベルト26の取付位置を変更する。 - 特許庁
  • The word "fundoshi" is commonly believed to have come from "fumitoshi" (meaning "to outthrust both legs"), or from "fumodashi" (meaning "a rope to tie down a horse or a dog"), or from "hodasu" (meaning "to tie down something by a rope so that it will not move freely").
    「踏通(ふみとおし)」「踏絆(ふもだし)、馬や犬を繋ぎ止める綱」「絆す(ほだす)、動かないよう縄等で繋ぎ止める」から由来するという説が一般的である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide a restoration device for an elevator tie down device capable of easily restoring a tie down operation detecting switch without entering a pit and also capable of smoothly performing rescuing operation.
    ピットに入室することなく、タイダウン動作検出スイッチを容易に復帰でき、救出作業も円滑なものとすることができるエレベータタイダウン装置の復帰装置を提供する。 - 特許庁
  • The horizontal piece part 3b of a tie-down bracket 3 is jointed to the bottom surface part 2b of the cross member 2 and the vertical piece part 3a of a tie-down bracket 3 is jointed to the side surface part 1b of the side sill inner 1.
    クロスメンバ2の底面部2bにタイダウン用ブラケット3の横片部3bを接合させるとともに、サイドシルインナ1の側面部1bにタイダウン用ブラケット3の縦片部3aを接合させる。 - 特許庁
  • One end of the wire 24 on the other side is connected with the swing link 19 of the tie-down device 10 on one side, and the other end of this wire 24 is connected with the connection member 20 of the tie-down device 10 on the other side.
    他方のワイヤ24の一端は一方のタイダウン装置10の揺動リンク19に接続され、このワイヤ24の他端は他方のタイダウン装置10の連結部材20に接続されている。 - 特許庁
  • To provide a wedge opening jig for tie down device of an elevator capable of opening a wedge simply without disassembling a tie down device and shortening adjustment work time of a compensation pulley greatly.
    タイダウン装置を分解することなくウエッジを簡単に開放することができてコンペンプーリの調整作業時間が大幅に短縮できる、エレベータのタイダウン装置用ウエッジ開放治具を提供すること。 - 特許庁
  • One end of the wire 24 on one side is connected with a swing link 19 in a connection member 20 of the tie-down device 10 on one side, and the other end of this wire 24 is connected with the swing link 19 of the tie-down device 10 on the other side.
    一方のワイヤ24の一端は一方のタイダウン装置10の連結部材20における揺動リンク19に接続され、このワイヤ24の他端は他方のタイダウン装置10の揺動リンク19に接続されている。 - 特許庁
  • A hold-down cable 16 is arranged along the membrane material 7, and the end sections of the hold-down cable 16 are connected to hinge sections 12 for the tie beams 11.
    上記膜材7に沿って押さえケーブル16が配置され、該押さえケーブル16の端部は繋ぎ梁11のヒンジ部12に連結されている。 - 特許庁
  • A tie 3 is laid down on a height adjusting concrete 2 by embedding the bottom ends of the rail installation parts 3A, 3A thereof in the height adjusting concrete 2.
    高さ調整コンクリート2の上にマクラギ3をレール設置部3A,3Aの下端側を高さ調整コンクリート2内に埋め込んで敷設する。 - 特許庁
  • To provide a tie-down having desired strength and attempted to reduce its weight and its manufacturing cost, and its manufacturing method.
    所望の強度を有したまま軽量化および製造コスト低減が、いずれも図られたタイダウンとその製造方法を提供する。 - 特許庁
  • This ergonomic cable tie installing tool 30 is provided with a roughly pistol shaped housing 32 having a grip 34 hanging down from a body part.
    人間工学的なケーブル・タイ設置ツール30は、胴部から垂下するグリップ34を備えるほぼピストル型のハウジング32を備える。 - 特許庁
  • To lock and/or tie-down all kinds of cargo corresponding to a conveyance purpose in a cargo loading system of an aeroplane.
    飛行機の貨物積載システムは搬送目的に応じてあらゆる種類の積荷のロックおよび/または係留を可能にする装置を提供する。 - 特許庁
  • A hook 30 supporting the end of a tie-down belt 26 in a baggage space is adapted to be movable along a guide rail 34.
    ラゲッジスペースにあるタイダウンベルト26の端部を支持するフック30は、ガイドレール34に沿って移動可能とされる。 - 特許庁
  • To provide an elevator provided with a plurality of tie-down devices and capable of surely suppressing jumping-up of a car and a balance weight.
    複数のタイダウン装置を備えたエレベータにおいて、乗りかごや釣り合いおもりの飛び上がりを確実に抑止できるようにする。 - 特許庁
  • The tie-down hook 16 has a flange hole 16a, so as not to avoid introduction of the biased traveling winds.
    タイダウンフック16はフランジ穴16aを有しているので、偏倚された走行風の導入を妨げることはない。 - 特許庁
  • The easily wearable Obi comprises an Obi wound around the body, a ribbon part and a tie is sewn down to fix a ribbon.
    本発明は、胴体に巻き付ける帯と、リボンの部分に分け、リボンを固定する為の紐を縫い付ける。 - 特許庁
  • The beams for mutually connecting a plurality of the tie bars arranged in a horizontal direction are respectively arranged up and down on the side of the fixed platen.
    固定プラテン側にて水平方向に配置されている複数のタイバー同士を連結するビームを上下にそれぞれ配置しておく。 - 特許庁
  • Accordingly, even the operation is necessary for rescuing passengers shut in an elevator at the time of operating the tie down device 10, the operation can be smoothly performed.
    従って、タイダウン装置10動作時に、閉じ込め救出作業が必要であったとしても、該作業を円滑に進めることが可能である。 - 特許庁
  • Accordingly, the stiffness of the joint part of the side sill inner 1 and the cross member 2 is improved by the tie-down bracket 3.
    以上より、タイダウン用ブラケット3によって、サイドシルインナ1とクロスメンバ2の接合部の剛性が高くなる。 - 特許庁
  • The restoration device is designed to end output of a stop signal by restoring the tie down operation detecting switch 12 according to operating the other end part of a cable condition 16 locked near an elevator hall, which enables the device to easily restore the tie down operation detecting switch 12 without entering the pit.
    乗場近傍に係止される索状態16の他端部を操作することに応じて、タイダウン動作検出スイッチ12を復帰させて前記停止信号の出力を解除するよう構成したため、ピット内に入ることなく容易にタイダウン動作検出スイッチ12を復帰させることが可能である。 - 特許庁
  • Then, a part having a ring (3) of the sash and two hanging-down parts (1 and 2 or 4 and 5) are tied without winding the sash around the waist, and further, the ring or the hanging-down parts are fastened around a knot to form a shuttlecock-like shape (6) or drum shape tie (7).
    その後、帯を胴周りにぐるぐる巻き付けることなく、帯の輪(3)になった部分と二箇所の垂れ(1,2又は4,5)を結び、さらに結び目に輪又は垂れを巻き付けることで羽根(6)やお太鼓(7)を形作る。 - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について