「trabecula」を含む例文一覧(8)

  • BONE TRABECULA EVALUATION SYSTEM
    骨梁評価システム - 特許庁
  • Trabecula bypass surgery forms a bypass in a diseased trabecula 21 using a seton implant 31.
    線維柱帯バイパス形成外科術は、セトンインプラント31を用いて病んだ線維柱帯21にバイパスを形成する。 - 特許庁
  • To quantify features of the three-dimensional structure of a trabecula in a cancellous bone.
    海綿骨内の梁の三次元構造の特徴を定量化することができる。 - 特許庁
  • An existing outflow pathway is also used or restored in addition to forming the bypass in the diseased trabecula 21 at the level of the trabecula 21.
    線維柱帯21のレベルにおいて病んだ線維柱帯21にバイパスを形成することに加えて、現存の流出経路も、使用されるかまたは修復される。 - 特許庁
  • The surgical method and new implant are addressed to the trabecula 21 which is the main site of resistance to an outflow in the glaucoma.
    外科的方法及び新規なインプラントは、緑内障における流出に対する抵抗の主な部位である、線維柱帯21に向けられる。 - 特許庁
  • The seton implant 31 is arranged through the trabecula 21 so that its exit end part is arranged within a fluid collector channel around an external surface 43 of the trabecula 21 or upto the level of an aqueous vein while the entrance end part of the seton implant 31 is exposed to an anterior chamber 20 of an eyeball.
    セトンインプラント31は、セトンインプラント31の入口端部が眼球の前房20に露出されるとともに出口端部が線維柱帯21の外面43の周りにおいて流体コレクタチャネル内にまたは房水静脈のレベルまで配置されるように線維柱帯21を通り配置される。 - 特許庁
  • The seton implant 31 is used so as to interfere a healing process known as billing-in, wherein an opening generated by a surgical operation in the trabecula is easy to close.
    セトンインプラント31は、線維柱帯内において外科手術により生成された開口部が閉鎖しやすい、閉塞として知られる治癒過程を妨げるように使用される。 - 特許庁
  • The bone trabecula evaluation system comprises: a detector for detecting a phase contrast image; a direction determining part for determining the vertical and horizontal direction of a bone from the phase contrast image detected by the detector; and a concerned region setting part for setting a concerned region from the phase contrast image based on the vertical and horizontal directions of the bone determined by the direction determining part.
    この骨梁評価システムには、位相コントラスト画像を検出する検出器と、検出器で検出された位相コントラスト画像から骨の縦横方向を判断する方向判断部と、方向判断部により判断された前記骨の縦横方向に基づいて、位相コントラスト画像から関心領域を設定する関心領域設定部とが備えられている。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.