「traces」を含む例文一覧(931)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 18 19 次へ>
  • The place bears traces of man.
    人跡あり - 斎藤和英大辞典
  • to cover one's traces
    行方をくらます - 斎藤和英大辞典
  • traces of a wound
    切り傷のあと - EDR日英対訳辞書
  • of pressed clothing, traces of starch
    糊をつけた跡 - EDR日英対訳辞書
  • traces of tears
    涙を流した跡 - EDR日英対訳辞書
  • traces of an old civilization
    古い文明の遺跡. - 研究社 新英和中辞典
  • in the traces
    引き革につながれて. - 研究社 新英和中辞典
  • to cover up the traces of a crime
    罪跡を掩蔽する - 斎藤和英大辞典
  • to cover up the traces of a crime
    罪跡を隠蔽する - 斎藤和英大辞典
  • He has covered his traces.
    在りかをくらましている - 斎藤和英大辞典
  • discover traces of
    痕跡を発見する - 日本語WordNet
  • the condition of being untrodden, as yet without any traces of human intervention
    人跡未踏の〜 - EDR日英対訳辞書
  • the faint traces of script on old written letters
    書いた文字の跡 - EDR日英対訳辞書
  • in psychology, to preserve traces of memories
    (記憶を)維持する - EDR日英対訳辞書
  • the traces of something that has disappeared
    消えたものの名残り - EDR日英対訳辞書
  • They are not present in traces of one's deeds.
    事跡には在らず。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Honji-suijaku setsu (theory of original reality and manifested traces)
    本地垂迹説 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He still retains some traces of his childhood features.
    彼はどこか幼顔が残っている. - 研究社 新和英中辞典
  • His hair is beginning to show white streaks [traces of pepper and salt].
    頭に霜を置き始めた. - 研究社 新和英中辞典
  • to cover one's traces
    (盗賊などが)形跡をくらます - 斎藤和英大辞典
  • There are marks of man―traces of man―vestiges of man―evidences of man.
    人の入った跡がある - 斎藤和英大辞典
  • Emotions leave traces on the face.
    感情は顔に跡を留める - 斎藤和英大辞典
  • to cover one's traces―put one on a wrong scent―throw one off the scent
    (賊などが)跡をくらます - 斎藤和英大辞典
  • He traces his descent to an Emperor.
    彼は天皇の後裔である - 斎藤和英大辞典
  • There are traces of man―vestiges of man―evidences of man―indications of man.
    人の入った痕跡がある - 斎藤和英大辞典
  • The culprit has covered his traces―thrown the police off the scent.
    犯人が跡をくらました - 斎藤和英大辞典
  • He has covered his traces―vanished―absconded.
    彼は所在をくらました - 斎藤和英大辞典
  • to cover one's traces―put one on a wrong scent―throw one off the scent
    踪跡をくらます - 斎藤和英大辞典
  • It shows traces of human habitation―shows no trace of human habitation.
    人の住まった跡がある(跡が無い) - 斎藤和英大辞典
  • It shows traces of human habitation―shows no trace of human habitation.
    人の住んだ跡がある(跡が無い) - 斎藤和英大辞典
  • to cover the traces of guilt
    罪跡をくらます、罪跡を隠蔽する - 斎藤和英大辞典
  • He still retains some traces of his infant features.
    幼顔が残っている - 斎藤和英大辞典
  • The thief fled without leaving any traces.
    泥棒は何の跡も残さずに逃げた。 - Tatoeba例文
  • traces left behind by a criminal
    犯罪者などの移動した経路 - EDR日英対訳辞書
  • I can hardly see traces of cuts.
    切った跡はほとんど見えません。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Traces of asbestos were found.
    アスベストの痕跡が見つかった。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • The thief fled without leaving any traces.
    泥棒は何の跡も残さずに逃げた。 - Tanaka Corpus
  • He is also one of San seki (the three great brush traces).
    -三跡の一人でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It retains traces of the 'Kuruma oji.'
    「車大路」の名残が窺われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • . . . or that he has removed its traces!"
    あるいは、傷跡を消したんだろうよ!」 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
  • There were traces on the parts of being disassembled.
    部品には、分解された痕跡があった。 - Weblio Email例文集
  • He unhitched the horses from the wagon traces.
    彼は馬車の引き綱から馬を解き放った。 - Weblio英語基本例文集
  • The animals leave traces in the mud which are subsequently fossilized.
    動物がぬかるみに足跡を残しそれが後に化石になる. - 研究社 新英和中辞典
  • The bed bore no traces of having been slept in.
    そのベッドには人の寝ていた形跡がなかった. - 研究社 新英和中辞典
  • The street still has some traces of the past.
    その街にはなお往時をしのばせるものがある. - 研究社 新和英中辞典
  • Hardship had left traces upon his features.
    彼の顔には苦労の跡が刻まれていた. - 研究社 新和英中辞典
  • There are signs that the thief [traces of the thief's having] entered the house by the back door.
    泥棒は裏口から入った形跡がある. - 研究社 新和英中辞典
  • This book traces the growth of our town.
    この本は私たちの町の年輪をたどるものです. - 研究社 新和英中辞典
  • There are traces of strong resistance having been made by the victim.
    被害者はよほど抵抗した形跡がある - 斎藤和英大辞典
  • Are there any marks of man?―traces of man?―vestiges of man?―evidences of man?―indications of man?
    (この島に)人のいた形跡があるか - 斎藤和英大辞典
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 18 19 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

    邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。