「truthful」を含む例文一覧(32)

  • a truthful person
    正直な人 - 日本語WordNet
  • a truthful statement
    正直な声明 - 日本語WordNet
  • gave truthful testimony
    正直に証言した - 日本語WordNet
  • the quality of being truthful
    誠実である性質 - 日本語WordNet
  • to be not entirely truthful
    言葉に鞘がある - JMdict
  • His report was truthful.
    彼の報告は真実だった。 - Tatoeba例文
  • I don't think he is truthful.
    彼が誠実だとは思わない。 - Tatoeba例文
  • I don't think he is truthful.
    彼が正直だとは思わない。 - Tatoeba例文
  • the quality of being open and truthful
    率直で誠実な性質 - 日本語WordNet
  • the quality of not being open or truthful
    率直でなく、誠実でない性質 - 日本語WordNet
  • an assertion made in a truthful and reliable manner regarding one's actions or intentions
    約束を述べた言葉 - EDR日英対訳辞書
  • truth, genuineness of matter (be true, be truthful)
    嘘偽ではなくほんとうであるさま - EDR日英対訳辞書
  • the state of being unskilled but truthful
    拙いながらも誠実さのあること - EDR日英対訳辞書
  • His report was truthful.
    彼の報告は真実だった。 - Tanaka Corpus
  • You are always too truthful.
    君は言うことがいつも正直すぎるよ. - 研究社 新和英中辞典
  • She brought up her children to be truthful.
    彼女は子供を正直であるように育てた。 - Tatoeba例文
  • I don't think he is truthful.
    彼の言うことは本当ではないと思う。 - Tatoeba例文
  • apparently reasonable and valid, and truthful
    見たところ妥当で根拠があり、本当の - 日本語WordNet
  • She was widely known as a truthful person.
    彼女は裏表のない人として広く知られていた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • She brought up her children to be truthful.
    彼女は子供を正直であるように育てた。 - Tanaka Corpus
  • I don't think he is truthful.
    彼の言うことは、本当ではないと私は、思う。 - Tanaka Corpus
  • If you go too far into 'chi' (the terms of Confucianism referring to integrity by keeping promise and being truthful to others), you will come out on the loosing end.
    信に過ぐれば損をする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • said Alice, who was a very truthful child;
    アリスはとっても正直な子だったのです。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • and the boy was a beautiful, innocent, truthful, tender-natured creature;
    そして、少年はかわいく、純真で、正直で、優しい性格の子でした。 - Ouida『フランダースの犬』
  • A process is designed and operated to identify and handle truthful and objective information and communicate such information to appropriate personnel in a timely manner
    ・統制活動の実行状況を踏まえた、統制活動に係る必要な改善 - 金融庁
  • Shakyamuni came into this world and preached the way to enlightenment, to save the multitudes of living creatures by blessing them with benefits that are truthful and genuine.
    釈迦、世に出興して、道教を光闡して、群萌を拯ひ恵むに真実の利をもつてせんと欲すなり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • An organization identifies truthful and unbiased information out of the information recognized ("identification"). When the information is determined to be necessary for the organization, it enters this into its information system ("understanding").
    組織は、認識された情報の中から真実かつ公正な情報を特定し(識別)、当該情報が組織にとって必要であると判断した場合には、その情報を情報システムに取り入れる(把握)。 - 金融庁
  • Thus, the minute setting of delay quantity is possible and more truthful phasing phenomenon can be simulated in the respective signal processing means 6.
    これにより、各信号処理手段6では、きめの細かい遅延量の設定が可能となり、より現実に則したフェージング現象のシミュレートが可能となる。 - 特許庁
  • To enable a game player to keep an interest in a role play game by changing a battle scene liable to be monotonous to a truthful scene in the game.
    例えばロールプレイングゲーム等において単調になりがちな戦いの場面を、真実味を帯びた場面にすることができ、該ゲームに対する興味を持続できるようにする。 - 特許庁
  • Perhaps if these agencies will consider becoming more truthful, or policy-makers will stop believing unverified statements from them, the process can move more rapidly to such a conclusion.
    こうした機関がもっと正直になろうかと検討してくれたり、政策立案者たちが、かれらの裏付けのない発言を信じるのをやめたりしてくれれば、このプロセスはすぐにもそうした方向に向かえるのである。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
  • To provide method and system for measuring changes in the brain activity of an individual by functional brain imaging methods generally for investigative purposes, e.g. detecting and assessing whether an individual is being truthful or deceptive, whether an individual has a prior knowledge of a certain face or object, and cognitive/emotional response of an individual to media/message.
    本発明は、一般に、調査目的、例えば、個人が嘘をついているか又は真実を語っているか、個人がある顔又は対象について既知であるかどうか、並びに、メディア・メッセージに対する個人の認知的/感情的反応を発見及び評価するため、機能的脳イメージングにより個人の脳活動の変化を測定する方法及びシステムを提供する。 - 特許庁
  • To provide a method and system for measuring changes in the brain activity of an individual by functional brain imaging methods generally for investigative purposes, e.g. detecting and assessing whether an individual is being truthful or deceptive, whether an individual has a prior knowledge of a certain face or object, and recognitive/emotional response of an individual to media/messages.
    本発明は、一般に、調査目的、例えば、個人が嘘をついているか又は真実を語っているか、個人がある顔又は対象について既知であるかどうか、並びに、メディア・メッセージに対する個人の認知的/感情的反応を発見及び評価するため、機能的脳イメージングにより個人の脳活動の変化を測定する方法及びシステムを提供する。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • JMdict
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

    邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    日本語版の著作権保持者は ©1999
    山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。