「two minds」を含む例文一覧(13)

  • No two minds think alike.
    同じ考え方をする人は二人とないものだ. - 研究社 新英和中辞典
  • I am in two minds―of two minds―about trying.
    やってみようか止そうかと気が迷っている - 斎藤和英大辞典
  • I am of two minds about which to choose.
    どちらを選ぼうか私は迷っている。 - Tatoeba例文
  • I am of two minds about joining the club.
    クラブに入ろうかどうか迷ってる - Eゲイト英和辞典
  • I am of two minds about which to choose.
    どちらを選ぼうか私は迷っている。 - Tanaka Corpus
  • He was in two minds about it [how to deal with the problem].
    彼はそのことについて[その問題をどう処理してよいか]迷った. - 研究社 新英和中辞典
  • She was in two minds whether to accept his invitation or not.
    彼の誘いに乗ろうかどうしようかと彼女の心はぐらついていた. - 研究社 新和英中辞典
  • which is that he sat there in two minds.
    つまりピーターは、2つのことを考えてそこに座っていたのでした。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • However, Ukifune was of two minds between Kaoru and Nioumiya, who appeared before her when he knew of her existence and she threw herself into the Yodo-gawa River.
    しかし浮舟は薫とその存在を知って現れた匂宮の二人の間で心が揺れ動き、淀川に入水してしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This mandala is not only positioned at the genealogy of the Kumano pilgrimage mandala from its style and but also contains images of Koya hijiri (ascetic of Koya-san Temple), therefore it is considered that two beliefs in Koya and in Kumano were intermingled in the then people's minds.
    この参詣曼荼羅は様式から見て熊野参詣曼荼羅の系譜に位置づけられるだけでなく、高野聖の描写が見受けられることから、高野・熊野のふたつの信仰が混在していたことをうかがわせる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To attain compatibility between the provision of two-way type broadcast program contents wining the hearts and minds of users and the rationality of economical balance, with respect to production and operation of programs.
    ユーザの心をつかむことができるような双方向型の放送番組コンテンツの提供と、番組の制作及び運営に係る経済的収支の合理性とを両立させる。 - 特許庁
  • In addition, an idea called 'Ichimi Wago' (unity of people's minds) led to decision making through discussions at gatherings called "shue" (gathering of priests) on the inside regulations and important rules regarding shoen management, and a kind of majority rule called 'tabun no ri' was developed (in which not gaining a majority but gaining two thirds or more of agreement will decide the case).
    また、「一味和合」の観念から集会(しゅうえ)における集議によって内部の規律や荘園の支配などに関する重要な規定が定められ、「多分の理」と呼ばれる多数決(過半数ではなく、2/3などそれ以上の一定割合の賛同を得ることで決定が成立する)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • - it was this deficiency, perhaps, of collateral issue, and the consequent undeviating transmission, from sire to son, of the patrimony with the name, which had, at length, so identified the two as to merge the original title of the estate in the quaint and equivocal appellation of the "House of Usher"- an appellation which seemed to include, in the minds of the peasantry who used it, both the family and the family mansion.
    ——この分家がないということと、世襲財産が家名とともに父から子へと代々よそへ逸(そ)れずに伝わったということのために、とうとうその世襲財産と家名との二つが同一のものと見られて、領地の本来の名を「アッシャー家」という奇妙な、両方の意味にとれる名称——この名称は、それを用いる農夫たちの心では、家族の者と一家の邸宅との両方を含んでいるようであった——のなかへ混同させてしまったのではなかろうか、と。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。