「voices」を含む例文一覧(1430)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 28 29 次へ>
  • the sound of voices
    人声. - 研究社 新英和中辞典
  • voices
    話し声 - EDR日英対訳辞書
  • gruff voices
    しゃがれ声 - 日本語WordNet
  • soft voices
    静かな声 - 日本語WordNet
  • hushed voices
    静かな声 - 日本語WordNet
  • susurrant voices
    囁く声 - 日本語WordNet
  • noisy voices
    にぎやかな声 - EDR日英対訳辞書
  • human voices
    人の話し声 - EDR日英対訳辞書
  • gay voices
    にぎやかな人声. - 研究社 新英和中辞典
  • a murmur of voices
    低い話し声. - 研究社 新英和中辞典
  • in subdued voices
    低い話し声で. - 研究社 新英和中辞典
  • a chorus of mixed voices
    混成合唱. - 研究社 新英和中辞典
  • I hear voices.
    人声が聞こえる - 斎藤和英大辞典
  • I hear voices.
    人の声がする - 斎藤和英大辞典
  • Butsuzo no Koe (Voices of Buddhist Statues)
    仏像の声 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They laugh in raised voices.
    彼らは声をあげて笑う。 - Weblio Email例文集
  • Their voices fell (to a whisper).
    彼らは声をひそめた. - 研究社 新英和中辞典
  • a hum of voices
    がやがやという人声. - 研究社 新英和中辞典
  • I hear a hum of voices.
    かすかに人声がする - 斎藤和英大辞典
  • to imitate actors' voices―mimic a voice―assume a voice―speak in an assumed voice
    声色を使う - 斎藤和英大辞典
  • We sang in loud voices.
    我々は大声で歌った。 - Tatoeba例文
  • I thought I heard voices.
    声が聞こえた気がした。 - Tatoeba例文
  • the smothering soft voices
    息が詰まる柔らかい声 - 日本語WordNet
  • a confusion of voices and other sounds
    声と他の音の混同 - 日本語WordNet
  • Voices broke in the air
    声が空間に響いた - 日本語WordNet
  • full of the sound of voices
    人声であふれた - 日本語WordNet
  • the men's vibrant voices
    男性の響き渡る声 - 日本語WordNet
  • a clamor of voices (of frogs and cicadas)
    (蛙が)鳴きさわぐこと - EDR日英対訳辞書
  • a clamor of voices
    がやがやとしゃべること - EDR日英対訳辞書
  • voices that are in harmony with each other
    調和する声 - EDR日英対訳辞書
  • the voices of many people sounding at the same time
    多くの人の声 - EDR日英対訳辞書
  • a combined chorus in four voices
    混声四部合唱 - EDR日英対訳辞書
  • a chorus of male voices
    男声による合唱 - EDR日英対訳辞書
  • voices uttered together
    いっしょに発する声 - EDR日英対訳辞書
  • to hurl verbal abuses upon one another in loud voices
    大声でけなし合う - EDR日英対訳辞書
  • musical notes or voices that are on the same octave
    同じ高さの音 - EDR日英対訳辞書
  • a particular standard of pitch for voices and instruments
    音の高低の程度 - EDR日英対訳辞書
  • voices and sounds as heard on television
    テレビの,声や音 - EDR日英対訳辞書
  • a piece for three voices
    3つの声部から成る曲 - Eゲイト英和辞典
  • The voices sounded strange.
    その声は変に聞こえた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • We sang in loud voices.
    我々は大声で歌った。 - Tanaka Corpus
  • cried several voices.
    という声がちらほらあがる。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
  • In voices of surpassing beauty,
    歌いたたえるのみなりき、 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
  • cried several voices.
    と数人の声が叫んだ。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • a part for voices in polyphonic music, called side-chorus voices
    (多声楽曲における)外声という声部 - EDR日英対訳辞書
  • Waki: Since all raise their voices in their worship of the Emperor at once, their voices
    ワキ貴一同に礼する其音は - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Please stop the noise and loud voices.
    大声と騒音を止めて下さい。 - Weblio Email例文集
  • We cannot raise our voices.
    私たちは声を出せません。 - Weblio Email例文集
  • Their voices distracted me [my attention].
    彼らの話し声で気が散った. - 研究社 新和英中辞典
  • Voices could be heard in the distance.
    遠くで人声が聞こえた. - 研究社 新和英中辞典
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 28 29 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

    邦題:『ボヘミアの醜聞』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    書籍名:ボヘミアの醜聞
    著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
    原書:A Scandal in Bohemia
    底本:インターネット上で公開されているテキスト
    訳者名:大久保ゆう (c)2001
    Ver.2.21 (2003/9/10)
    このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。