「web」を含む例文一覧(22765)

<前へ 1 2 .... 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 次へ>
  • The image forming apparatus comprises a means for processing image formation or internal information on the image forming processing, in response to a processing request to generate the processing response that indicates the processing results, and a means for processing the internal information by executing processing units that constitute the Web-service providing and processing means for generating the processing response by executing additional processes by using the processing result in response to the processing request.
    本発明の課題は、処理リクエストに応じて画像形成処理又は該画像形成処理に関する内部情報を処理し、その処理結果を示す処理レスポンスを生成する手段と、上記Webサービス提供処理手段を構成する処理単位を実行することによって上記内部情報を処理し、その処理結果を用いて付加処理を行うことによって上記処理リクエストに応じた上記処理レスポンスを生成する手段とを有することを特徴とする画像形成装置によって達成される。 - 特許庁
  • The image display system displays an image on a monitor screen 47 of a terminal device 4 based on image data downloaded from a Web server 2, download of a characteristic part image segment containing an image area predetermined as a characteristic part on an enlarged image among enlargement image segments for enlarging the enlarged image is preferentially started over the remaining image segments prior to setting of an enlargement area based on a user operation.
    Webサーバー2からダウンロードした画像データに基づき端末装置4のモニタ画面47に画像を表示する画像表示システム1であって、被拡大画像を拡大するための拡大用画像セグメントのうち、被拡大画像上に特徴部として予め定められた画像領域を含む特徴部画像セグメントのダウンロードを、ユーザー操作に基づく拡大領域の設定に先立って、残余の画像セグメントよりも優先的に開始する。 - 特許庁
  • A hydrophilic treatment method for the hydrophobic support includes a step of coating the first face with alkali solution by a die coater while continuously running a hydrophobic transparent support web having the first and second faces opposed to each other with the second face supported by a backup roll, wherein the amount of a surfactant which the transparent support after hydrophilic treatment contains is 0.001 to 1.0 mg/m^2.
    さらに、対向する第1の面及び第2の面を有する疎水性透明支持体ウェブを、第2の面をバックアップロールにより支持しながら連続走行させ、第1の面にアルカリ溶液をダイコーターにより塗布する工程を含む疎水性透明支持体の親水化処理方法であって、親水化処理後の前記透明支持体の含有する界面活性剤量が0.001〜1.0mg/m^2である疎水性支持体の親水化処理方法。 - 特許庁
  • In the coating apparatus for applying a coating liquid to the travelling web from the tip lip of the coating die fixed to a stand, a plurality of shims fixed to the stand with bolts are arranged in a joining area of a joining surface of the stand joined to the coating die and the straightness in the tip lip of the coating die is adjusted by controlling each thickness of the arranged shims.
    移動しているウエブ上に、架台に固定された塗布ダイの先端リップから塗布液を塗布する塗布装置において、前記塗布ダイと接合される架台の接合面の接合領域に、前記架台にボルトにより固定されたシムを複数配置し、配置された前記シムの各々の厚さを調整することにより、塗布ダイの先端リップにおける真直度を調整することを特徴とする塗布装置を提供することにより上記課題を解決する。 - 特許庁
  • In the reverse proxy 100 for relaying the transmission of data from a web server to a user terminal, a Set-Cookie header rewriting part 140 receives a transmitted HTTP response, deletes a domain parameter contained in a Set-Cookie header, rearranges components constituting the domain parameter into a reverse sequence and buries them into a path parameter and rewrites the HTTP response into a form to be recognized by the user terminal.
    ウェブサーバからユーザ端末へのデータの送信を中継するリバースプロキシ100では、Set−Cookieヘッダ書き換え部140により、送信されたHTTPレスポンスを受信して、Set−Cookieヘッダに含まれるドメインパラメータを削除し、このドメインパラメータを構成する構成要素の並び順を逆順に並べ替えてパスパラメータに埋め込み、HTTPレスポンスをユーザ端末が認識可能な形式に書き換える。 - 特許庁
  • This method for retrieving information stored in a Web server on the Internet to display it on a user terminal receives retrieved contents inputted by a text from the user terminal, retrieves information including an item related with the retrieved contents, obtains the retrieving result including the video or picture related with the retrieved information, edits the retrieving result to be data displayed in one screen and displays the edited data on the user terminal.
    本発明のインターネット上でウェブサーバーに格納された情報を検索し、ユーザ端末に表示する方法は、ユーザ端末からテキストで入力された検索内容を受信し、検索内容と関連付けられた項目を含む情報を検索し、検索された情報に関連した映像又は画像を含む検索結果を取得し、検索結果を一つの画面に表示されるデータに編集し、編集されたデータをユーザ端末に表示させる。 - 特許庁
  • A content WEB server 120 stores data showing various reading operation situations of the content sent from a content browsing terminal 140 with identification data of the user logging in to the content on the browsing operation, specifies the object in the content which the user browses on the basis of data showing the various stored browsing operation situations, and calculates and stores browsing time of the object and a degree of interest in the object.
    コンテンツ用WEBサーバ120はコンテンツ閲覧端末140から送信されてきたコンテンツの各種の閲覧操作状況を示すデータを、該閲覧操作に係るコンテンツに対してログインしているユーザの識別データと共に記憶し、記憶した各種の閲覧操作状況を示すデータに基づいて、ユーザが閲覧していたコンテンツ内のオブジェクトを特定し、そのオブジェクトの閲覧時間、及び当該オブジェクトに対する関心度を算出して記憶する。 - 特許庁
  • With these system, method and program, a database server inside an e-commerce network under the control of a reference station can perform the collection and storage of jurisdiction information from different jurisdiction (such as a country, a state and a city) and can send the jurisdiction information to a web server to be used for e-commerce retail traders in the transaction with a client for selling products on the Internet.
    本発明のシステム、方法およびプログラムによって、eコマース・ネットワーク内の、参照当局によって制御されるデータベース・サーバは、異なる管轄区域(例えば国、州および市)から管轄区域情報を収集および格納することと、インターネット上での製品販売のためのクライアントとの取引において、管轄区域情報をeコマース小売業者によって使用されるウェブ・サーバへ送ることとが可能となる。 - 特許庁
  • A web application execution device 100 extracts data with the possibility that a specified kind of code is embedded from an HTTP request from a client device 200, extracts the same data as the data extracted from the HTTP request from an HTTP response, connects two or more pieces of data arranged at consecutive positions within the HTTP response among the extracted data, and invalidates the specified kind of code included in the connected data.
    Webアプリケーション実行装置100が、特定種類のコードが埋め込まれている可能性のあるデータをクライアント装置200からのHTTPリクエストから抽出し、HTTPリクエストから抽出したデータと同じデータをHTTPレスポンスから抽出し、抽出したデータのうちHTTPレスポンス内で連続した位置に配置されている2以上のデータを連結し、連結されたデータに含まれている特定種類のコードを無効化する。 - 特許庁
  • In the same way, keyboard operation processing with no reproduction processing provided as a basic function provides reproduction processing by functions for analyzing an object Web page, and detecting an event handler set for the keyboard event, and for generating an object having information equivalent to the recorded keyboard event, and for generating a script to be executed by transferring the generated object to the detected handler as an argument instead of the keyboard event.
    同じく基本機能として再現処理が提供されていないキーボード操作処理は対象となるWebページを解析しキーボードイベントに対し設定されているイベントハンドラを検出し、記録したキーボードイベントと同等の情報をもつオブジェクトを生成し、当該生成したオブジェクトをキーボードイベントの代わりの引数として前記検出したイベントハンドラに渡して実行するスクリプトを生成する機能により再現処理を提供する。 - 特許庁
  • With respect to the security authentication system and method, the security authentication system includes a Web server which provides at least two security levels and transmits one of the two security modules at least that correspond to the respective two security levels on the basis of an environment of a user terminal and an authentication server for receiving a user authentication demand from the user terminal to perform the user authentication.
    本発明はセキュリティー認証システム及び方法に関し、このシステムは、少なくとも二つのセキュリティーレベルを提供し、使用者端末機の環境に基づいて少なくとも二つのセキュリティーレベルにそれぞれ対応する少なくとも二つのセキュリティーモジュールのうちのいずれか一つを使用者端末機に伝送するウェブサーバーと、使用者端末機から使用者認証要請を受けて使用者認証を行う認証サーバーとを含む。 - 特許庁
  • Especially by ordering a merchandise base, the decoration, the plate, the accessories and order information, etc., displayed on the Web site screen of the vendor matched with the preference of the ordering person, specified merchandise manufactured at the specified manufacture base is handed over at a store or delivered by a package home delivery service in the state of keeping freshness.
    本発明はインターネット通信を介して地方から都会の親戚に、あるいは都会から地方の指定客に対して、簡易な手段で発注者のオリジナル製品を配達する新規なオンライン生菓子類発注システムおよびその発注方法を提供するもので、特に運営者のWebサイト画面上に表示された商品代、飾り、プレート、付属品、注文情報等を発注者の好みに合わせて発注することによって、指定先の製造拠点で製造された指定商品を、鮮度を保った状態で店舗渡し、あるいは宅急便(登録商標)にて配達できる新規なシステムを開発できるものである。 - 特許庁
  • A Web server stores a latest file number showing latest information provided to the user belonging to a group grouped with the users having the same taste associatively to the group, and acquires a file number uniquely allocated to the information provided to each user by poling executed from all the users receiving the access when receiving the access from the users belonging to the stored group.
    このWebサーバは、同じ嗜好を持つユーザをグループ化したグループに対応付けて、当該グループに属するユーザに提供する最新の情報を示す最新ファイル番号を記憶し、記憶されるグループに属するユーザからアクセスを受け付けている場合に、当該アクセスを受け付けている全てのユーザから実施されるポーリングによって、当該ユーザそれぞれに対して提供している情報に一意に割り当てられたファイル番号を取得する。 - 特許庁
  • In such a system, when the client computer tries to transmit a data file to the prescribed area of an FTP server or when the client computer tries to receive a data file from the prescribed area of the FTP server, a computer program concerning an HTTP protocol operating by a Web server makes data transferred by an FTP protocol between the client computer and the FTP server.
    そのようなシステムにおいて、クライアント計算機が、FTPサーバの所定の領域に対しデータファイルを送信しようとする際、或いは、クライアント計算機が、FTPサーバの所定の領域からデータファイルを受信しようとする際、ウエブサーバにて稼動するHTTPプロトコルに係るコンピュータプログラムが、上記クライアント計算機とFTPサーバとの間にて、FTPプロトコルよるデータ転送を行なわせる - 特許庁
  • The construction method of the corrugated steel-plate web U-shaped component bridge is as follows.
    U形プレキャストセグメントを橋軸方向に接続すると共に、ケーブルでプレストレスが導入される波形鋼板ウエブUコンポ橋において、これを構成する桁を、橋脚の直上に配置されると共に橋軸方向の橋脚巾より長い長さ寸法の柱頭部セグメント45と、橋軸方向に隣り合う各柱頭部セグメント45間に配置される支間中央セグメント44とにより構成すると共に、支間中央セグメント44の下床版17に内ケーブルを配置してプレストレスを導入し、前記柱頭部直上の柱頭部セグメント45の中央下部を、橋脚上において橋軸方向一点となる支承装置43により支承する。 - 特許庁
  • In the information display system, when an URL and template acquisition command are transmitted from a client computer 3, a template server 2 retrieves a template management table 22B, reads all template data capable of processing display screen configuration to the Web page of the URL by referring to information on URL 603 or the like, and performs processing for transmitting them to the client computer 3.
    実施の形態における情報表示システムでは、テンプレートサーバ2がクライアントコンピュータ3からURLおよびテンプレート入手コマンドが送信されると、テンプレート管理テーブル22Bを検索し、URL603等の情報を参照してこのURLのWebページに対して表示画面構成の処理を行うことが可能なテンプレートデータを全て読み出し、クライアントコンピュータ3に送信する処理を行う。 - 特許庁
  • A markup language for execution on a client device in a client/ server system contains an instruction for unifying at least one of events related to recognition, a GUI event and a telephony event on a non-display, voice input based client device 80 and a multimodal based client 30 for a web server 202 to interact with each of client devices.
    クライアント/サーバシステムのクライアントデバイスで実行するためのマークアップ言語は、非表示式、音声入力ベースのクライアントデバイス80と、各クライアントデバイスと対話するウェブサーバ202用のマルチモーダルベースのクライアント30とにおける、認識に関連するイベント、GUIイベント、および電話イベントのうち少なくとも1つを、各クライアントデバイスと対話するウェブサーバ202のために統一する命令を含む。 - 特許庁
  • In a Web page 1 displayed on the terminal display of a member user accessing a shopping site, a mascot character C given an identification element corresponding to the member user appears and the user while given a guidance of operation needed to receive services provided by the site or helped by the mascot character C to operate enjoys shopping and relative service.
    ショッピングサイトにアクセスした会員ユーザーの端末ディスプレイに表示されたWebページ1上に、その会員ユーザーに対応する識別要素を持たせたマスコットキャラクタCを登場させ、当該サイトが提供するサービスを受けるために必要となる操作の案内或いは操作に対する支援を前記マスコットキャラクタCから受けながらショッピング及びそれに関連するサービスを享受することを特徴としている。 - 特許庁
  • On a Web server 32, a database 31 and a form for input are prepared, browser software which uses the HTTP protocol displays the input form on the side of the client 2, and the input form is used to store in the database 31 a plurality of paragraphs which consists of documents and images and have position information on those documents and images and position information among those paragraphs as layout information on the homepage data.
    Webサーバ32上にデータベース31と入力用フォームを用意し、HTTPプロトコルを用いたブラウザソフトにより入力用フォームをクライアント2側に表示させ、この入力用フォームを用いてデータベース31に対し、ホームページデータのレイアウト情報として、文章および画像から構成され、且つこれら文章と画像の位置情報を有する複数の段落およびこれら段落相互間の位置情報を保存する。 - 特許庁
  • In this equipment information setting system for performing an input of a parameter about various conditions set in external information equipment by using a Web browser at a terminal side, a first window for inputting the parameter about various conditions set in the information equipment and a second window different from the first window are displayed, and the parameter inputted on the first window is transmitted via the second window to the information equipment.
    端末側で、外部の情報機器に設定される各種条件についてのパラメータの入力をWebブラウザを利用して行う機器情報設定システムにおいて、情報機器に設定される各種条件についてのパラメータの入力を行うための第1のウィンドウと該第1のウィンドウとは異なる第2のウィンドウとを表示し、第1のウィンドウ上で入力されたパラメータを、第2のウィンドウを介して情報機器へ送信する。 - 特許庁
  • When the user of a terminal device 103 connected through a communication network 101 requests access to music data being contents, a web server 111 of a contents distribution system 101 sets an access time for allowing the access and transmits to the terminal device 103 the URL of a music reproduction screen accessible to the music data, an ID needed to access the screen and a notification picture for notifying a password.
    コンテンツ配信システム101のWebサーバー111は、通信ネットワーク101を介して接続された端末装置103のユーザーからコンテンツである曲データへのアクセスが要求された場合、そのアクセスを許可するアクセス時刻を設定し、その曲データへのアクセスが可能な曲再生画面のURL、その画面にアクセスする際に必要なID、パスワードを通知するための通知画面を端末装置103に送信する。 - 特許庁
  • The adhesive tape for the roll change of flat-web materials comprises a splittable flat carrier, at least one layer of adhesive disposed above the splittable carrier, and a layer of adhesive disposed below the splittable carrier, wherein at least between the splittable carrier and the layer of adhesive below the splittable carrier there is a first barrier layer which is impervious to calcium ions (Ca^2+).
    この課題は、分離可能な平坦な支持体、該分離可能な支持体の上に配置されている少なくとも1つの接着剤層及び該分離可能な支持体の下に配置されている接着剤層を有する、平坦ウエブ材料のロールの交換用接着テープにおいて、分離可能な支持体と該分離可能な支持体の下の接着剤層との間に、カルシウムイオン(Ca^2+)に対して不浸透性である第一のバリヤー層が少なくとも存在することを特徴とする、上記接着テープによって解決される。 - 特許庁
  • The present invention relates to an advertisement distribution apparatus which implements a campaign by distributing contents to a viewer terminal of a viewer who has accessed a predetermined Web server, wherein campaign contents containing target conditions for specifying a viewer of a target to distribute the advertisement are generated, contents with previously accumulated viewer attributed matched to the target conditions are selected, and the contents are distributed to the viewer terminal.
    所定のWebサーバにアクセスした視聴者の視聴者端末に対してコンテンツを配信することによりキャンペーンを実施する広告配信装置であって、前記広告を配信するべき対象の視聴者を特定するためのターゲット条件を含むキャンペーンコンテンツを生成し、予め蓄積されている視聴者の属性が前記ターゲット条件に合致するコンテンツを選択し、このコンテンツを前記視聴者端末へ配信する。 - 特許庁
  • The add-in software includes an interface manager for accessing items (corresponding to data in the enterprise application) in a data store for the base application, a communications agent in communication (via web services) with the enterprise application, and a synchronization manager in communication with both the interface manager and the communications agent for synchronizing data between the data store for the base application and the enterprise application.
    アドインソフトウェアは、基本アプリケーション用のデータストア内の(エンタープライズアプリケーション内のデータに対応する)項目にアクセスするためのインタフェースマネージャと、エンタープライズアプリケーションと(ウェブサービスを介して)通信する通信エージェントと、インタフェースマネージャおよび通信エージェントと通信し、基本アプリケーション用のデータストアとエンタープライズアプリケーションとの間でデータを同期する同期マネージャとを含む。 - 特許庁
  • Customer relay communication apparatus 10 includes an operation receiving means for receiving operation from a user; a program-receiving means which, when predetermined operation is received by the operation receiving means, receives a software program for achieving a web cache function from an external server; and a program introducing means which, when the software program is received by the program-receiving means introduces the software program.
    宅内中継通信装置10は、ユーザから操作を受け付ける操作受付手段と、操作受付手段によって所定の操作が受け付けられた場合に、Webキャッシュ機能を実現するためのソフトウェアプログラムを外部のサーバから受信するプログラム受信手段と、プログラム受信手段によってソフトウェアプログラムが受信された場合に、ソフトウェアプログラムを導入するプログラム導入手段とを備える。 - 特許庁
  • This rental commodity management system comprises commodity information database storing the commodity information provided by a commodity provider, renter database such as a stylist, renting management database managing a reservation of renting and its schedule, etc., delivery management database managing the delivery and recovery, a WEB server capable of accessing from a terminal device to the respective database, and input means, a control means, and a display means for managing the data.
    商品提供者から提供される商品情報を記憶する商品情報データベースと、スタイリスト等の貸出者データベースと、貸出の予約やスケジュール等を管理する貸出管理データベースと、配送および回収等を管理する配送管理データベースと、端末装置から各データベースにアクセス可能にするWEBサーバーと、データを管理するための入力手段、制御手段、表示手段とを含み構成される。 - 特許庁
  • An evaluation information acquisition part 215 acquires evaluation information for accommodations based on staying experience from employees, a favorite processing part 211 provides information for employees' favorite accommodations, a recommendation processing part 212 provides information for recommended accommodations based on the evaluation result by the employees, and a vacancy inquiry part 213 provides a vacancy list formed by a travel agency Web site 30 with the evaluation information by the employees.
    評価情報取得部215が宿泊経験に基づく宿泊施設の評価情報を従業員から取得し、お気に入り処理部211が従業員のお気に入り宿泊施設の情報を提供し、お勧め処理部212が従業員の評価結果に基づくお勧め宿泊施設の情報を提供し、空室照会部213が旅行代理店Webサイト30によって作成された空室一覧に従業員の評価情報を追加して提供する構成とする。 - 特許庁
  • A seller server records a comment which is inputted from a user terminal with respect to respective purchase-desired merchandise selected from merchandise inserted in a Web page in an optional timing, as a shopping memo, adds the comment recorded as the shopping memo in the merchandise list where basic information on the respective purchase-desired merchandise to the memo section of the merchandise list and then, displays the merchandise list on the user terminal.
    販売者サーバは、任意のタイミングでWebページに掲載されている商品から選択された各購入希望商品に対してユーザ端末から入力されたコメントをショッピングメモとして記録し、各購入希望商品の基本情報が記載されている商品一覧表にショッピングメモとして記録されているコメントを商品一覧表のメモ欄に加えた上で、その商品一覧表をユーザ端末に表示させる。 - 特許庁
  • In a using system 1 of a public wireless LAN service 7, when a user 34 of the LAN service 7 accesses to a management server 52 of the LAN service 7 from a cellular phone 35, a password issue web server 51 issues a user ID and a password to use the LAN service 7 to the user 34 through an Internet service of the cellular phone provided from a cellular phone agency system 3.
    公衆無線LANサービスの利用システム1では、公衆無線LANサービスの利用者34が、携帯電話35から公衆無線LANサービス7の管理サーバ52へアクセスすると、パスワード発行ウェブサーバ51から、携帯電話事業者システム3により提供されている携帯電話のインターネットサービスを通じて、利用者34に対して、無線LANサービス7を利用するためのユーザーIDとパスワードを発行する。 - 特許庁
  • This remote access system controls access from an outside client 1 connected to an outside network 2 into at least one internal Web server 9 connected to an internal network 7 and has DMZ 4 insulated from the outside network 2 and the internal network 7 by firewalls 3, 6, a DMZ relay server 5 connected to the DMZ 4 and at least one internal relay server 8 connected to the internal network 7.
    外部ネットワーク2に接続された外部クライアント1から内部ネットワーク7に接続された少なくとも1つの内部Webサーバ9へのアクセスを制御するリモートアクセスシステムであって、ファイアウォール3、6により外部ネットワーク2および内部ネットワーク7から隔離されたDMZ4と、DMZ4に接続されたDMZ中継サーバ5と、内部ネットワーク7に接続された少なくとも1つの内部中継サーバ8とを有する。 - 特許庁
  • When a portable telephone 10 used as a communication terminal is operated to input an instruction to access a file corresponding to the Web information now displayed, it reads the setting information of reproducing conditions for the file; and if an earphone 30 is connected, it restricts the sound output from a speaker to output sounds from the earphone 30, based on the setting information, thus reproducing the access-instructed file.
    通信端末装置としての携帯電話10において、Web情報の表示中に、当該Web情報に対応するファイルのアクセス指示が操作入力された場合に、当該ファイルの再生条件の設定情報を読み出し、イヤホン30が接続されている場合に、前記設定情報に基づいて、スピーカからの音声出力を制限しイヤホン30から音声出力して前記アクセス指示されたファイルを再生する。 - 特許庁
  • This acoustic interior material is basically made of thermoplastic resin fibers and comprises a web 1 having partially different density that is formed so that the density difference may be caused partially around the nuclei fiber pills, binder fibers 2 that are covered with a thermo-plastic resin material having excellent adhesion on the outer side and card fibers that are made of a thermoplastic resin and undergoes a prescribed carding treatment.
    熱可塑性樹脂製の繊維を基礎に形成されるものであって、繊維玉からなる核を中心にして部分的に密度差を有するように形成された部分密度差含有綿1と、中心部に熱可塑性樹脂製の繊維を有するとともに、その外側に接着性に優れた熱可塑性樹脂材の被覆されたバインダ繊維2と、熱可塑性樹脂製のものであって所定のカーディング処理が施されることによって形成されるカード繊維3と、からなることを基本とする。 - 特許庁
  • An extraction processing part 14 specifies address related information expressing an item easy to specify its address from information of such as a Web page wherein various information are intermingled, and extracts address information related to the address related information, a position information converter 15 refers to a address geographic database 11 to convert it into the position information showing the address, and a data output part 16 outputs the converted position information.
    抽出処理部14が、様々な情報が混在するWebページなどの情報中から住所の特定が容易な項目を表す住所関係情報を特定し、この住所関係情報に関連付けられている住所情報を抽出し、位置情報変換部15がアドレスジオデータベース11を参照して、当該住所を表す位置情報に変換して、データ出力部16が変換された位置情報を出力するようにした。 - 特許庁
  • When receiving a distribution request of desired video contents including a user ID transmitted from a client 2 through the Internet 10, a Web server 3 of the video distribution system employs a control program for creating a scene description information file with which the client 2 reproduces the video contents on the basis of the user ID included in the received distribution request and transmitting the created scene description information file to the client 2.
    この映像配信システムのWebサーバ3は、クライアント2から送信された利用者IDを含む所望の映像コンテンツの配信要求をインターネット10を通じて受信すると、受信された配信要求に含まれる利用者IDに基づいて該当映像コンテンツをクライアント2で再生するためのシーン記述情報ファイルを生成し、生成したシーン記述情報ファイルをクライアント2へ送信する制御プログラムを有している。 - 特許庁
  • The public race information acquisition system is provided with a portable phone, a web server and a local broadcasting distribution server, wherein the portable phone acquires operation information operated by a user in accordance with relevant data of local broadcasting, changes a receiving channel of the local broadcasting corresponding to the acquired operation information to display the local broadcasting or connects to the Internet to transmit the operation information, and receives and displays race data.
    本発明の公営競技情報取得システムは、携帯電話と、Webサーバと、ローカル放送配信サーバとを備え、携帯電話はローカル放送の関連データに対応して利用者によって操作された操作情報を取得し、取得した操作情報に対応したローカル放送の受信チャンネルを変更してローカル放送を表示するか、またはインターネットに接続して操作情報を送信し、競技データを受信して表示する、よう構成する。 - 特許庁
  • This coupon issuing method uses an image, displayed on the display 411 of a portable telephone 410 by utilizing the portable telephone connectable to the Internet 100, a Web site 200 is opened on the Internet, coupon issuers 300 register coupon contents and image via the Internet, coupon users 400 retrieve their desired coupon through the Internet and also display the image of the coupon on the display of the portable telephone.
    インターネット100に接続可能な携帯電話410を利用して、携帯電話のディスプレイ411に表示された画像をクーポンとして使用するクーポン発行方法であり、インターネットにWebサイト200を開設し、クーポンの発行者300は、インターネットを介してクーポンの内容及び画像を登録し、クーポンの利用者400は、インターネットを介して所望のクーポンを検索し、且つその画像を携帯電話のディスプレイに表示する。 - 特許庁
  • A function as a WWW server is provided to a building control computer 6 connected with a building control controller 4, and a connection environment to an internet 23 is built through a router 21 and a provider 22, and an HTML file in the web server 6 can be read at a remote plate connected with the internet 23 utilizing the blowzer in a terminal 30 composed of a client personal computer.
    ビル管理用コントローラ4に接続されたビル管理用コンピュータ6にWWWサーバーとしての機能を持たせ、ルーター21およびプロバイダ22を介してインターネット23への常時接続環境を構築してあり、ウェブサーバー6内のHTMLファイルがインターネット23に接続された遠隔地においてクライアント・パソコンよりなる端末30においてブラウザを利用して閲覧可能としてある。 - 特許庁
  • By driving an attaching mechanism provided for the arm 25, the web 7 mounted on the self-advancing bogie 12 stopping at the stop position X is attached to the arm 25.
    予め計測された巻取紙7の径に基づき、自走台車12の給紙装置に対する停止位置Xと巻取紙7が装着されるアーム25の回転角度θとを演算し、演算した上記停止位置Xに自走台車12を停止させるとともに、演算した上記回転角度θにアーム25を回転させ、アーム25に設けられた装着機構を駆動して上記停止位置Xで停止している自走台車12上に搭載された巻取紙7をアーム25に装着する。 - 特許庁
  • The database server 11 is constituted in such a manner as to be capable of registering the commodity information inputted through the first client computer as database 111, forming a plurality of HTML files usable for a web page for introduction of commodity on the basis of the database 111, and transmitting at least one HTML file 15 of the formed HTML files to the first client computer 12.
    データベースサーバ11は、第1のクライアントコンピュータ12を介して入力された商品情報をデータベース111として登録し、該データベース111に基づいて、商品の紹介用ウェブページに利用され得る複数種のHTMLファイルを作成し、該作成されたHTMLファイルのうち、少なくとも1種のHTMLファイル15を第1のクライアントコンピュータ12に送信可能に構成されている。 - 特許庁
  • One or a plurality of the Web services are linked, whereby image data transmitted from the devices are registered to the document management system while adding additive values to the image data.
    デバイスから送信された画像を任意の文書管理システムに登録する文書登録システムにおいて、ネットワーク、及び、インターネット上のWebサービスに接続する手段と、ネットワーク上のデバイスから画像を受信する手段と、Webサービスや文書登録先を指定するためのUIと、Webサービスへ情報や画像データを送信する手段とを有し、1つ乃至複数のWebサービスを連携させることで、デバイスから受信した画像データに、付加価値をつけて、文書管理システムへ画像データを登録することを特徴とする文書登録Webサービス。 - 特許庁
  • A bar coater 10 coating a continuously running web 18 with a coating liquid comprises a bar 20 constituted by winding a wire 42 around a core bar 40, a bar receiving member 22 supporting rotatably the bar 20, and a slot 34 supplying the coating liquid to the bar 20.
    連続走行するウエブ18に塗布液を塗布するバー塗布装置10において、芯金40にワイヤー42を巻回したバー20と、該バー20を回転自在に支持するバー受け部材22と、バー20に塗布液を供給するためのスロット34と、を備え、バー20のワイヤー42の径方向断面において、ワイヤー42の中心点Oで交差するX軸、Y軸方向の線径をそれぞれXi(mm)、Yi(mm)とし、線径の平均値をそれぞれXav(mm)、Yav(mm)としたとき、線径のアスペクト比Rxyi、平均値に対するX軸、Y軸方向における線径比Rxi、Ryiがそれぞれ下記式1〜式3を満たす。 - 特許庁
  • An HTML document corresponding to arbitrary display language for displaying resource information based on prescribed picture processing is held for each language on a hard disk, and a user selected language switching request in the HTML document following the language transmitted first to an information processor is analyzed by a Web sever 1503 so that the HTML document in the requested language can be returned to the information processor.
    所定の画像処理に基づくリソース情報を表示するための任意の表示言語に対応したHTML文書をハードディスク上に個別言語毎に保持しておき、Webサーバ1503が情報処理装置に対して最初に送信される言語に従うHTML文書中でユーザ選択される言語切り替え要求を解析して、要求されている言語のHTML文書を情報処理装置に返信する構成を特徴とする。 - 特許庁
  • The device for constructing the database for multimedia contents includes a Web visiting part 100 and a database 108, and the part 100 connected to an arbitrary site providing multimedia contents and SPIDERs this site to call multimedia contents data, and the address where at least called multimedia contents data is preserved or a categorized structure of a database in the site is used to classify and store the called multimedia contents data in the database 108.
    本発明によるマルチメディアコンテンツのためのデータベース構築装置は、マルチメディアコンテンツを提供する任意のサイトに接続し、前記サイトをスパイダリングすることによりマルチメディアコンテンツデータを呼び出すウェブ訪問部100と、少なくとも呼び出したマルチメディアコンテンツデータが保存されたアドレスまたは前記サイトのデータベースのカテゴリ化された構造を使用して呼び出したマルチメディアコンテンツデータを分類し保存するデータベース108とを含むことを特徴とする。 - 特許庁
  • The image formation device 100 is provided with a WEB server 105 and transmits to a cellular phone 200 input data for inputting operation designation data that designates printing functions and operations for an image formation part 104 responding to an access from the cellular phone 200.
    画像形成装置100は、WEBサーバ105を備え、携帯電話200からアクセスがあると画像形成部104に対する印刷機能・印刷動作を指定する動作指定データを入力する為の入力用データを携帯電話200に送信し、携帯電話200では当該入力用データに画像形成装置100に対する印刷機能・印刷動作を指定する動作指定データが入力され、当該入力された動作指定データが画像形成装置100に送信される。 - 特許庁
  • Thus, products to be recommended can be changed in real time while grasping the user's likings at all times.
    Webチャットの観測に基づく商品推薦システム20は、ユーザ1と他者2とのチャット中での発言をそれぞれ形態素解析5しながら、ユーザの発言、他者の発言情報7、さまざまな嗜好別に分類された単語組み合わせパターン9を用いてユーザの嗜好情報11を更新し、ユーザの嗜好に合った商品を商品データベース13から検索して推薦することで、常にユーザの嗜好を捉えながら推薦する商品をリアルタイムに変化させることができる。 - 特許庁
  • When a plurality of user terminals 12 shop at a store opened on a Web server 11 on a network 20, a purchase payment management server 13 makes ISP servers 10 to collect merchandise purchase payments along with Internet connection fees, specifies the ISP servers by ISP addresses, manages the vicariously collected merchandise purchase payment per ISP server 10 and per user, and manages payment to the store.
    複数の利用者端末12がネットワーク20上でWebサーバ11上に開設される店舗において買い物を行った場合に、購入代金管理サーバ13によって、その商品購入代金をインターネット接続料金とともにISPサーバ10に徴収させ、IPアドレスによってISPサーバ10を特定し、代理徴収した商品購入代金をISPサーバ10毎、利用者毎に管理するとともに、店舗への支払い代金を管理する。 - 特許庁
  • The floor structure 30 using steel floor panels 1 is made by arranging the floor panels 1 which have a groove-shaped section with a short lip and are provided with a plurality of long holes 5 long in the panel width direction, at equal intervals in the panel longitudinal direction on the web part of the upper surface, between beams 7 so as to leave a space 8 in the panel width direction.
    背の低いリップ付き溝形断面形状をなしその上面のウエブ部にパネル幅方向に長い長穴5をパネル長手方向に等間隔で複数設けた鋼製床パネル1を、パネル幅方向に隙間8をあけて並べて梁7間に架け渡してなる鋼製床パネル1を用いた床構造体30であって、隣接する鋼製床パネル1間の前記隙間8の幅gを、鋼製床パネル1の長穴5の幅aとほぼ同一寸法にする。 - 特許庁
  • The Web server 10 is provided with an information registering means 12 for accepting the registration of the information from the provider, an information transferring means 15 for transmitting the information to the edition server 20 and an information browsing means 11 for making a user browse information.
    上記課題を解決するために、本発明に係る情報発信支援システムの代表的な構成は、インターネットを介して情報の登録および閲覧を可能とする公開サーバ10と、インターネット以外の媒体により情報の発信を行う業者の備える編集サーバ20とを有し、前記公開サーバ10は、提供者から情報の登録を受ける情報登録手段12と、前記編集サーバ20に情報を送信する情報転送手段15と、利用者に対し情報を閲覧させる情報閲覧手段11とを備えたことを特徴とする。 - 特許庁
  • By this, an inconvenience is resolved wherein it is bothersome when accessing to a web page by a mobile telephone since URL input is carried out by key input.
    ある特定の数桁(3桁位)の数字を入力するだけで、当システムのサーバー3に接続できる機能付き携帯電話機1、複数個の電話番号と各電話番号に対応するウェブページのアドレスが貯蔵されるウェブページアドレスデータベースと電話番号に対応するウェブページアドレスを検索して無線インターネット網2に接続する当システムのサーバー3により、ある特定の数桁の数字のキー入力と続けて相手先の電話番号をキー入力するだけで目的のウェブページ4へ簡単にアクセスできる。 - 特許庁
  • The client 3 checks URL to be checked with URL 21 in the collation table 11 installed by the client 3 or the collation table server 4 itself prior to its connection to a WWW server 5, so that it whether the URL to be checked indicates a reliable Web site is confirmed.
    本発明は、信頼できる企業又は団体又は個人が運営するウェブサイトがWWWシステム1を使ってインターネット2上に公開するファイル13の所在を表すURL21が登録された照合表11をクライアント3又は照合表サーバ4に備える仕組みを構築し、クライアント3がWWWサーバ5との接続に先駆けて、照合対象URLをクライアント3又は照合表サーバ4が自ら備える照合表11中のURL21と照合することで照合対象URLが信頼できるウェブサイトを表すか確認する。 - 特許庁
<前へ 1 2 .... 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.