「with desperation」を含む例文一覧(13)

  • with desperation
    死に物狂いで - 日本語WordNet
  • to fight to the last―fight to the last man―fight with desperation
    決死の覚悟で戦う - 斎藤和英大辞典
  • to fight desperately―with desperation―with the courage of despair
    必死の勇を振るって戦う - 斎藤和英大辞典
  • They fought desperately―fought with desperation―fought with the courage of despair.
    必死の勇を振るって戦った - 斎藤和英大辞典
  • They fought with desperation―with the courage of despair.
    死力を尽して奮闘した - 斎藤和英大辞典
  • They fought desperately―with desperation―with the fury of desperation―with the courage of despair.
    彼らは死に物狂いに奮闘した - 斎藤和英大辞典
  • Then, with a gesture of desperation, he tore the mask from his face and hurled it upon the ground.
    やがて観念したような手つきで、顔から覆面をはぎ取り、床にたたきつけた。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
  • Then, with a gesture of desperation, he tore the mask from his face and hurled it upon the ground.
    それから、捨て鉢を身ぶりに表し、彼は顔から覆面をもぎ取り、それを床に投げつけた。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • Kikugoro expressed Kanpei's desperation with exquisite skill, and his performance became the standard of the current style.
    菊五郎は絶望の淵に墜ちていく心理描写を卓抜した表現で演じ、現在の基本的な型をなっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In desperation, the team members decide to replace their robot with a human in a robot suit.
    切(せっ)羽(ぱ)詰まって,チームのメンバーたちはロボットスーツを着た人間にそのロボットのかわりをさせようと決意する。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • In 866, during the Affair of Otenmon, he was charged with arson because of a false accusation by Dainagon (chief councilor of state) TOMO no Yoshio, with who he did not get along, and Tomo no Dainagon ekotoba depicts the people in the besieged mansion wailing in desperation.
    貞観8年(866年)応天門の変で不仲であった大納言伴善男の誣告により放火の嫌疑を受け、邸を包囲され、絶望した家の人々が嘆き悲しむ様子が伴大納言絵詞に描かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Concerning the base injection from the diffusing injection port 36, a center part of the diffusing flow (a diffusing angle) is set to have small liquid volume desperation as compared with both end parts, so that the hindrance of the driving visual field due to water adhesion can be prevented.
    拡散噴射口26からの基本噴射はその拡散流(拡散角度)の中央部位が両端部位に比べて少ない液量分布に設定されているので、拡散噴射の着水による運転視界の妨げを防止することができる。 - 特許庁
  • To the center portion in the width direction of the base injection having the small liquid volume desperation, the auxiliary injection is intensively carried out from the jet injection port 36 by the jet flow with directivity, so that the hindrance of the driving visual field can be minimized, and a shortage of flow rate of the base injection (the diffusing injection) can be complemented.
    しかも、液量分布の少ない基本噴射の幅方向中央部には、ジェット噴射口36から指向性のあるジェット流で集中的に補助噴射するため、運転視界の妨げは極めて小さく、基本噴射(拡散噴射)の流量不足を補完することができる。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

    邦題:『ボヘミアの醜聞』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    書籍名:ボヘミアの醜聞
    著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
    原書:A Scandal in Bohemia
    底本:インターネット上で公開されているテキスト
    訳者名:大久保ゆう (c)2001
    Ver.2.21 (2003/9/10)
    このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。