「worked‐up」を含む例文一覧(38)

  • got worked up; got excited; had a blast; got pumped up
    盛り上がりました - Weblio Email例文集
  • get [be] worked up
    興奮する[している]. - 研究社 新英和中辞典
  • We worked up courage
    私たちは勇気を出した - 日本語WordNet
  • I get worked up easily, but then quickly lose confidence [my enthusiasm].
    私はのぼせ性だ. - 研究社 新和英中辞典
  • it worked up to right now
    その時ちょうど完成した - 日本語WordNet
  • Look! Your shirt has worked up.
    ねえ,シャツがめくれているよ - Eゲイト英和辞典
  • At one end a piston-rod worked up and down.
    その一端にはピストン棒が、 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • You seem to be worked up.
    あなたは興奮しているように思われる。 - Weblio Email例文集
  • He worked up from a poor household.
    彼は貧しい家庭から身をおこしました。 - Weblio Email例文集
  • The story worked up to a thrilling climax.
    その物語ははらはらさせる最高潮に達した. - 研究社 新英和中辞典
  • The examination begins on the 20th of this month, so you need not get worked up [nervous] yet.
    試験は 20 日からだから今から騒がなくてもいい. - 研究社 新和英中辞典
  • He often gets worked up over little things.
    彼はよくつまらぬことにかっとなる。 - Tatoeba例文
  • He worked up a good reputation through this business.
    彼はこのビジネスで名声を築いた。 - Tatoeba例文
  • Don't be so worked up over this thing. It will all blow over before you know it.
    この事にかっかするなよ。そのうちにおさまるから。 - Tatoeba例文
  • she was worked up about all the noise
    彼女は全ての騒音に対していらだった - 日本語WordNet
  • we worked up an as of an appetite
    我々は食欲が徐々に増進した - 日本語WordNet
  • We worked up an ad for our client
    我々はクライアントのための広告を仕上げた - 日本語WordNet
  • worked up emotionally by anger or excitement
    怒りや興奮によって感情的になる - 日本語WordNet
  • the state of being emotionally aroused and worked up
    感情的に興奮して取り乱した状態 - 日本語WordNet
  • You've worked up a sweat, so let's get changed.
    汗をかいたので着替えをしましょう。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • He often gets worked up over little things.
    彼はよくつまらぬことにかっとなる。 - Tanaka Corpus
  • He worked up a good reputation through this business.
    彼はこのビジネスで名声を築いた。 - Tanaka Corpus
  • Don't be so worked up over this thing. It will all blow over before you know it.
    この事にかっかするなよ。そのうちにおさまるから。 - Tanaka Corpus
  • The piston worked up and down twenty strokes to the second.
    ピストンが1秒間に20回も往復した。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • and you should have heard the elaborate way he worked up to it.
    そこで聞かされたのがまた、手のこんだ話でね。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • I want to fix my bad habit of getting worked up at the drop of a hat.
    私のすぐに興奮してしまう悪い癖を直したいです。 - Weblio Email例文集
  • I'm sure people would live twice as long if they stopped getting themselves worked up over everything.
    何でもかんでもむきになってあくせくするのをやめれば、きっと人々は今の2倍も長生きするだろう。 - Tatoeba例文
  • I'm sure people would live twice as long if they stopped getting themselves worked up over everything.
    何でもかんでもむきになってあくせくするのをやめれば、きっと人々は今の2倍も長生きするだろう。 - Tanaka Corpus
  • At the front gate, his son Rikiya and other vassals, who are worked up about the revenge, are enraged and making a commotion.
    表門では仇討に意気込む息子力弥ら家臣達が険悪な雰囲気で立ち騒いでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • After I got all worked up about ordering in English, I walked in the store and they greeted me with "Irasshaimase!" I felt, like, "What the ...?"
    せっかく、英語で注文しようと意気込んで入ったのに、日本語で「いらっしゃいませ」って言われた。あれ?って感じ。 - Tatoeba例文
  • After I got all worked up about ordering in English, I walked in the store and they greeted me with "Irasshaimase!" I felt, like, "What the ...?"
    せっかく、英語で注文しようと意気込んで入ったのに、日本語で「いらっしゃいませ」って言われた。あれ?って感じ。 - Tanaka Corpus
  • The brooch or the pendant is supported with faces of two frames of a base frame 1 and a side frame 2 with different widths, and worked up before mounting a stone 5 to surround the stone 5 with a metal plate 4 and a one-point presser ornament 3.
    底面枠1、側面枠2の幅の違う二つの枠の面で支え、金属板4、ワンポイントの押さえの飾り3で石5を囲む様に石5を装着する前に作り上げてしまう。 - 特許庁
  • The colors and patterns visible through the seeable-through parts 4 of the mask body 2 are changed by moving the display 3, by which the attentiveness of users are aroused and their interest is worked up.
    表示体3を動かすことで、マスク体2の透視可能部4を通して見える色および模様を変化させて、使用者の注意力を喚起し、あるいは興味を惹き起こさせる。 - 特許庁
  • To me, with my nerves worked up to a pitch of expectancy, there was something depressing and subduing in the sudden gloom, and in the cold dank air of the vault.
    私は期待とともに神経を高ぶらせながら、突然の暗闇と地下室の冷たく湿った空気の中で何か気のめいる、抑えつけられるようなものを感じていた。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • To provide a steel cord improved in energy efficiency in a tire-curing process, enhanced in corrosion resistance after a tire product is worked up, and capable of being easily handled, by preventing the cords from adhering to each other, and to provide a pneumatic radial tire given by using the same.
    タイヤ加硫時のエネルギー効率を改善し、タイヤ製品完成後の耐蝕性を向上すると共に、コード同士の粘着を防止して取り扱いを容易にしたスチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤを提供する。 - 特許庁
  • The polymerizable compounds are prepared and/or worked up using at least one liquid circulation pump by a process in which a working liquid which contains a material stream from the preparation and/or working-up of the polymerizable compound is used in the liquid circulation pump.
    重合可能な化合物を少なくとも1つの液体環状ポンプを使用しながら製造および/または後処理する方法の場合に、液体環状ポンプ中で重合可能な化合物の製造および/または後処理による物質流を含有する封液を使用する。 - 特許庁
  • yet my nerves were worked up to the highest pitch of tension, and my hearing was so acute that I could not only hear the gentle breathing of my companions, but I could distinguish the deeper, heavier in-breath of the bulky Jones from the thin, sighing note of the bank director.
    それでも神経の緊張は最高度に高まっていたし、聴覚は鋭敏になって仲間たちの静かな息遣いが聞こえるばかりでなく、大きなジョーンズのより深く、激しく吸い込む息と、銀行の重役のかぼそい、ため息のような音を聞き分けることもできた。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • According to the records written down during the negotiation that remains today, the negotiation was entirely in the hands of Parkes from start to finish, and he confronted the government with evidence indicating the fact that the Meiji Government coined bad money violating the kaizeiyakusho, and that domains coined counterfeit money (according to a part of the records, Parkes became worked up over an answer by the government which was off the point, and hit and broke a cup near him).
    現在残されている談判に記した記録によれば、談判は終始パークスの独断場であり、明治政府が改税約書違反の悪貨を鋳造し、諸藩が贋貨を鋳造していたとする事実を示す証拠を次々と突きつけていった(一部記録によると政府側の要領を得ない回答に興奮して、傍にあったコップを叩き割ってしまったとされている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)