不安心に関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
休んだり、寛いだり、じっとしていられないこと inability to rest or relax or be still |
不安, 不安心 |
|
未解決の、未決定の、または偶然の being unsettled or in doubt or dependent on chance |
不確定度, 疑惑, 危なさ, 懐疑, 怪訝, 心許無さ, 不確実さ, 不明, 半信半疑, 不確実, 心もとなさ, 不安心, 疑しさ, 怪しさ, 不審, 疑り, 疑い, 不定, 不明瞭, 心許なさ, 不正確, 頼りなさ, 疑念, 不安定さ, 疑わしさ |
|
不安であると思われる特性 the trait of seeming ill at ease |
疑惧, 胸騒ぎ, 不安, 不安心, くすぐったい, 疑懼 |
|
何かについて確信がない状態 the state of being unsure of something |
不安定, 疑惑, 疑問, 懐疑, 半信半疑, 不安心, 疑しさ, 疑心, 疑り, 懐疑心, 疑義, 疑い, 疑, 疑念, 疑い深いこと, 疑わしさ |
|
落ち着きのない、かき乱された気持ち a feeling of restless agitation |
動揺, 不安, 不安心, 倉皇, 心騒ぎ |
|
絶え間ない動きで表現される心的動揺 a feeling of agitation expressed in continual motion |
せかせか, 不安心 |
|
恐れの混じった予感または予期 fearful expectation or anticipation |
虞, 鬼胎, 懸念, 心配, 不安, 不安心, 怖, 恐れ, 畏れ, 憂慮, 恐, 怖れ, 惧れ, 懸念すること |
|
これから起こることへの不安 apprehension about what is going to happen |
不安, 不安心 |
|
強い不安感 a strong feeling of anxiety |
患い, 痛心, 懸念, 頭痛, 気懸かり, 心痛, 心配, 煩慮, 煩わしさ, 不安, 気がかり, 不安心, 憂心, 恐れ, 憂苦, 気掛かり, 煩しさ, 気掛り, 煩い, 心労, 患, 憂患, 憂慮, 怖れ, 物思い, 苦悩 |
|
動揺、不穏な変化または開発の状態 a state of agitation or turbulent change or development |
戦き, 不穏, 動揺, 混乱, 不安, 激動, 不安心, 倉皇, 興奮, 亢奮, 心騒ぎ, 昂奮 |
|
心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic |
気遣しさ, 気づかわしさ, 物思, 気苦労, 憂虞, 鬼胎, 気扱い, 懸念, 気懸かり, 憂い, 憂事, 心許無さ, 心くばり, 心配, 気遣い, 悲歎, 気遣, 不安, 気がかり, 憂い事, 心もとなさ, 不安心, 患え, 憂, 憂心, 恐れ, 悲嘆, 愁い事, 気掛かり, 気掛り, 気遣わしさ, 気扱, 心労, 心配り, 心遣い, 気骨, 愁事, 心許なさ, 憂え, 憂慮, 物案じ, 恐, 怖れ, 不吉, 惧れ, 物思い, 苦悶 |
「休んだり、寛いだり、じっとしていられないこと」という意味の類語
「未解決の、未決定の、または偶然の」という意味の類語
不確定度, 疑惑, 危なさ, 懐疑, 怪訝, 心許無さ, 不確実さ, 不明, 半信半疑, 不確実, 心もとなさ, 不安心, 疑しさ, 怪しさ, 不審, 疑り, 疑い, 不定, 不明瞭, 心許なさ, 不正確, 頼りなさ, 疑念, 不安定さ, 疑わしさ
uncertainty、 uncertainness、 precariousness
この場合の「不確定度, 疑惑, 危なさ, 懐疑, 怪訝, 心許無さ, 不確実さ, 不明, 半信半疑, 不確実, 心もとなさ, 不安心, 疑しさ, 怪しさ, 不審, 疑り, 疑い, 不定, 不明瞭, 心許なさ, 不正確, 頼りなさ, 疑念, 不安定さ, 疑わしさ」の意味
being unsettled or in doubt or dependent on chance
未解決の、未決定の、または偶然の
「未解決の、未決定の、または偶然の」の意味で使われる「不確定度, 疑惑, 危なさ, 懐疑, 怪訝, 心許無さ, 不確実さ, 不明, 半信半疑, 不確実, 心もとなさ, 不安心, 疑しさ, 怪しさ, 不審, 疑り, 疑い, 不定, 不明瞭, 心許なさ, 不正確, 頼りなさ, 疑念, 不安定さ, 疑わしさ」の例文
the uncertainty of the outcome
結果の不確実性
the precariousness of his income
彼の収入の不安定さ
上位語
性状, 性質, 品質, クオリティ, 素質, クオリティー, 物柄, クォリティー, 特性, 質
下位語
疑問, 不審さ, 訝しさ, 胡散臭さ, 疑わしいこと, 疑しさ, 怪しさ, 疑わしさ, うさん臭さ, 不確定, 因循姑息, 未知数
「不安であると思われる特性」という意味の類語
「何かについて確信がない状態」という意味の類語
不安定, 疑惑, 疑問, 懐疑, 半信半疑, 不安心, 疑しさ, 疑心, 疑り, 懐疑心, 疑義, 疑い, 疑, 疑念, 疑い深いこと, 疑わしさ
doubt、 uncertainty、 doubtfulness、 dubiousness、 dubiety、 incertitude
この場合の「不安定, 疑惑, 疑問, 懐疑, 半信半疑, 不安心, 疑しさ, 疑心, 疑り, 懐疑心, 疑義, 疑い, 疑, 疑念, 疑い深いこと, 疑わしさ」の意味
the state of being unsure of something
何かについて確信がない状態
上位語
下位語
疑念, 怪しむこと, 煮え切らなさ, 逡巡, 未断, 遅疑逡巡, 優柔不断, 躊躇, ためらい, 煮えきらなさ, 優柔不断さ, 不断, 優柔, 不決断, 生煮え, 因循, 優柔さ, 宙ぶらり, 中ぶらり, 不定
「落ち着きのない、かき乱された気持ち」という意味の類語
「絶え間ない動きで表現される心的動揺」という意味の類語
せかせか, 不安心
fidget、 restlessness、 fidgetiness
この場合の「せかせか, 不安心」の意味
a feeling of agitation expressed in continual motion
絶え間ない動きで表現される心的動揺
「絶え間ない動きで表現される心的動揺」の意味で使われる「せかせか, 不安心」の例文
he's got the fidgets
彼はせかせかしている
waiting gave him a feeling of restlessness
彼は待たされて落ち着きをなくした
上位語
動揺, 顫動, 煽動, 撹拌, 攪拌, アジテーション, 動乱, 興奮, 扇動, 周章, 亢奮, 昂奮
下位語
「恐れの混じった予感または予期」という意味の類語
虞, 鬼胎, 懸念, 心配, 不安, 不安心, 怖, 恐れ, 畏れ, 憂慮, 恐, 怖れ, 惧れ, 懸念すること
dread、 apprehension、 apprehensiveness
この場合の「虞, 鬼胎, 懸念, 心配, 不安, 不安心, 怖, 恐れ, 畏れ, 憂慮, 恐, 怖れ, 惧れ, 懸念すること」の意味
fearful expectation or anticipation
恐れの混じった予感または予期
「恐れの混じった予感または予期」の意味で使われる「虞, 鬼胎, 懸念, 心配, 不安, 不安心, 怖, 恐れ, 畏れ, 憂慮, 恐, 怖れ, 惧れ, 懸念すること」の例文
the student looked around the examination room with apprehension
生徒は不安げに試験場を見回した
上位語
怖じけ, 虞, もの恐ろしさ, 怖さ, 怖気, 恐さ, おじ気, 脅威, 怖, 恐れ, おっかなさ, 怖け, 怖じ気, 恐, 恐怖, 恐ろしさ, 怖れ, 惧れ, 物恐ろしさ, 恐怖心
下位語
「これから起こることへの不安」という意味の類語
「強い不安感」という意味の類語
患い, 痛心, 懸念, 頭痛, 気懸かり, 心痛, 心配, 煩慮, 煩わしさ, 不安, 気がかり, 不安心, 憂心, 恐れ, 憂苦, 気掛かり, 煩しさ, 気掛り, 煩い, 心労, 患, 憂患, 憂慮, 怖れ, 物思い, 苦悩
trouble、 worry
この場合の「患い, 痛心, 懸念, 頭痛, 気懸かり, 心痛, 心配, 煩慮, 煩わしさ, 不安, 気がかり, 不安心, 憂心, 恐れ, 憂苦, 気掛かり, 煩しさ, 気掛り, 煩い, 心労, 患, 憂患, 憂慮, 怖れ, 物思い, 苦悩」の意味
a strong feeling of anxiety
強い不安感
「強い不安感」の意味で使われる「患い, 痛心, 懸念, 頭痛, 気懸かり, 心痛, 心配, 煩慮, 煩わしさ, 不安, 気がかり, 不安心, 憂心, 恐れ, 憂苦, 気掛かり, 煩しさ, 気掛り, 煩い, 心労, 患, 憂患, 憂慮, 怖れ, 物思い, 苦悩」の例文
his worry over the prospect of being fired
解雇されかねない彼の苦悩
it is not work but worry that kills
仕事ではなく、心配ごとが私をダメにする
he wanted to die and end his troubles
彼は死んで苦しみを終わらせたいと思った
上位語
「動揺、不穏な変化または開発の状態」という意味の類語
戦き, 不穏, 動揺, 混乱, 不安, 激動, 不安心, 倉皇, 興奮, 亢奮, 心騒ぎ, 昂奮
unrest、 tempestuousness、 ferment、 fermentation、 agitation
この場合の「戦き, 不穏, 動揺, 混乱, 不安, 激動, 不安心, 倉皇, 興奮, 亢奮, 心騒ぎ, 昂奮」の意味
a state of agitation or turbulent change or development
動揺、不穏な変化または開発の状態
「動揺、不穏な変化または開発の状態」の意味で使われる「戦き, 不穏, 動揺, 混乱, 不安, 激動, 不安心, 倉皇, 興奮, 亢奮, 心騒ぎ, 昂奮」の例文
the political ferment produced new leadership
政治的掻き立てが新しい政治指導力を生んだ
social unrest
社会不安
上位語
「心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う」という意味の類語
気遣しさ, 気づかわしさ, 物思, 気苦労, 憂虞, 鬼胎, 気扱い, 懸念, 気懸かり, 憂い, 憂事, 心許無さ, 心くばり, 心配, 気遣い, 悲歎, 気遣, 不安, 気がかり, 憂い事, 心もとなさ, 不安心, 患え, 憂, 憂心, 恐れ, 悲嘆, 愁い事, 気掛かり, 気掛り, 気遣わしさ, 気扱, 心労, 心配り, 心遣い, 気骨, 愁事, 心許なさ, 憂え, 憂慮, 物案じ, 恐, 怖れ, 不吉, 惧れ, 物思い, 苦悶
anxiousness、 anxiety
この場合の「気遣しさ, 気づかわしさ, 物思, 気苦労, 憂虞, 鬼胎, 気扱い, 懸念, 気懸かり, 憂い, 憂事, 心許無さ, 心くばり, 心配, 気遣い, 悲歎, 気遣, 不安, 気がかり, 憂い事, 心もとなさ, 不安心, 患え, 憂, 憂心, 恐れ, 悲嘆, 愁い事, 気掛かり, 気掛り, 気遣わしさ, 気扱, 心労, 心配り, 心遣い, 気骨, 愁事, 心許なさ, 憂え, 憂慮, 物案じ, 恐, 怖れ, 不吉, 惧れ, 物思い, 苦悶」の意味
a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic
心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う
上位語
下位語
去勢不安, 憂欝症, 心気症, ヒポコンデリー, パニック, 恐慌
被包含領域(カテゴリ)
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |