殖えるに関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
与えられた動物または植物のより多くの固体を作るまたはそれらの子孫を持つ have offspring or produce more individuals of a given animal or plant |
殖える, 増える |
|
子供(動物)を持つ、または再生(有機体)する have young (animals) or reproduce (organisms) |
育種, 繁殖, 殖える, 育てる, 増える |
|
量がより大きくなる become bigger or greater in amount |
増加, 増さる, 繁殖, 殖える, 益す, 増える, 増殖, 増大 |
|
乗法によって組み合わせる、または増やす combine or increase by multiplication |
蕃殖, 繁殖, 殖える, 増える, 殖やす |
「与えられた動物または植物のより多くの固体を作るまたはそれらの子孫を持つ」という意味の類語
殖える, 増える
procreate、 reproduce、 multiply
この場合の「殖える, 増える」の意味
have offspring or produce more individuals of a given animal or plant
与えられた動物または植物のより多くの固体を作るまたはそれらの子孫を持つ
「与えられた動物または植物のより多くの固体を作るまたはそれらの子孫を持つ」の意味で使われる「殖える, 増える」の例文
The Bible tells people to procreate
聖書は、人々が子孫をもうけるようにと述べている
上位語
生みだす, 生じる, 巻き起こす, 産む, 作出す, 産み出す, 造出す, 創る, 産出す, クリエート, 産みだす, 生む, 生み出す, 作る, 作りだす, 産する, 生出す, 造りだす, 造り出す, 巻きおこす, クリエイト, 作り出す, 創り出す
下位語
育種, 繁殖, 殖える, 育てる, 増える, 孵化, ふ卵, ふ化, 孵す, 抱卵, 孵卵
被包含領域(カテゴリ)
「子供(動物)を持つ、または再生(有機体)する」という意味の類語
育種, 繁殖, 殖える, 育てる, 増える
breed、 multiply
この場合の「育種, 繁殖, 殖える, 育てる, 増える」の意味
have young (animals) or reproduce (organisms)
子供(動物)を持つ、または再生(有機体)する
「子供(動物)を持つ、または再生(有機体)する」の意味で使われる「育種, 繁殖, 殖える, 育てる, 増える」の例文
pandas rarely breed in captivity
パンダは自然以外ではめったに繁殖しない
These bacteria reproduce
これらのバクテリアは繁殖する
上位語
「量がより大きくなる」という意味の類語
増加, 増さる, 繁殖, 殖える, 益す, 増える, 増殖, 増大
increase
この場合の「増加, 増さる, 繁殖, 殖える, 益す, 増える, 増殖, 増大」の意味
become bigger or greater in amount
量がより大きくなる
「量がより大きくなる」の意味で使われる「増加, 増さる, 繁殖, 殖える, 益す, 増える, 増殖, 増大」の例文
The amount of work increased
仕事量は増加した
下位語
積もる, スパイク, 増やす, 増す, 殖やす, 得る, 勝ち取る, 勝ちとる, 獲る, 博, 儲ける, 山積み, 溜る, 積みかさなる, 積み重なる, 集積, 蓄積, 集まる, 積みあがる, 溜まる, 堆積, 積重なる, 結集する, 積る, 積もり積もる, 山積, プラス, 添加, 付加, 足し加える, 併せる, つけ足す, 足す, 足加える, つけ加える, 加える, 付けたす, 付け加える, 併す, 深まる, 嵩じる, 強まる, 昂ずる, 深化, 嵩ずる, 高じる, 強める, 強化, 深める, 激化, 膨張, 脹む, 増加, 膨む, 脹らむ, 発展, 増さる, 拡大, 広がる, 増える, 膨らむ, 膨脹, 弘まる, 拡がる, 広まる, 広ぐ, 広げる, 拡げる, 跳ね上がる, 急騰, 跳ね上る, 跳ねあがる, 跳上る, 跳上がる, 騰貴, 狂騰, 上がる, 高まる, アップ, 上向く, 上昇, 上る, 上ぼる
「乗法によって組み合わせる、または増やす」という意味の類語
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |