小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 記号の意味・解説 > 記号に関連した英語シソーラス

記号に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

簡潔さか秘密主義を必要とするメッセージを送るのに使用される記号化体系

a coding system used for transmitting messages requiring brevity or secrecy

暗号, 規約, コード, 記号

詳しく見る

コンピュータプログラムのデータや命令、またはそのような命令の一連の記号による配列

the symbolic arrangement of data or instructions in a computer program or the set of such instructions

符号, コード, 記号

詳しく見る

記号のタイプの個々の例

an individual instance of a type of symbol

トークン, 記号

詳しく見る

慣習的な意味を獲得した任意の(書かれたまたは印刷された)記号

an arbitrary sign (written or printed) that has acquired a conventional significance

表徴, 略号, 紋章, シンボル, 信号, 符帳, 象徴, 符号, 印, 符牒, 表号, 標, 表象, 章, 記, 記号, 符丁, 標号, マーク

詳しく見る

量の間の関係を示す文字

a character indicating a relation between quantities

表徴, 符号, 表号, 合図, 気配, 兆候, 徴候, 相図, 記号, 前徴, 前兆, 縁起, 前表, 目印

詳しく見る

(句読のためのような)書かれたまたは印刷された記号

a written or printed symbol (as for punctuation)

正鵠, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 徴, 験, 記号, マルク, マーク, 目印

詳しく見る

「簡潔さか秘密主義を必要とするメッセージを送るのに使用される記号化体系」という意味の類語

暗号, 規約, コード, 記号

code

この場合の「暗号, 規約, コード, 記号」の意味

a coding system used for transmitting messages requiring brevity or secrecy

簡潔さか秘密主義を必要とするメッセージを送るのに使用される記号化体系

上位語

コーディングシステム

下位語

エリアコード, バーコード, 暗号, モールス符号, モーズ, 郵便番号, ジップコード

「コンピュータプログラムのデータや命令、またはそのような命令の一連の記号による配列」という意味の類語

符号, コード, 記号

computer code、 code

この場合の「符号, コード, 記号」の意味

the symbolic arrangement of data or instructions in a computer program or the set of such instructions

コンピュータプログラムのデータや命令、またはそのような命令の一連の記号による配列

上位語

コーディングシステム

下位語

参照, アドレス, 番地, レファレンス, リファレンス, ASCII, アスキー, ascii, ファームウエア, マイクロコード, ファームウェア, ファアームウエア, マシン語, 機械語, 計算機言語, マシーンランゲージ, 機械言語, オペコード, パッケージ, パッケージソフトウェア, パッケージソフト, ソフトウエア, ソフト, ソフトウェア, ステイトメント, インストラクション, コマンド, ステートメント, 命令

被包含領域(カテゴリ)

コンピューティング, コンピュータサイエンス, 情報科学, 情報工学

「記号のタイプの個々の例」という意味の類語

トークン, 記号

item、 token

この場合の「トークン, 記号」の意味

an individual instance of a type of symbol

記号のタイプの個々の例

「記号のタイプの個々の例」の意味で使われる「トークン, 記号」の例文

the word `error' contains three tokens of `r'

`error'という単語は`r'の3つのトークンを含む

上位語

表徴, 略号, 紋章, シンボル, 信号, 符帳, 象徴, 符号, , 符牒, 表号, , 表象, , , 記号, 符丁, 標号, マーク

下位語

切手, 郵便切手

「慣習的な意味を獲得した任意の(書かれたまたは印刷された)記号」という意味の類語

表徴, 略号, 紋章, シンボル, 信号, 符帳, 象徴, 符号, 印, 符牒, 表号, 標, 表象, 章, 記, 記号, 符丁, 標号, マーク

symbol

この場合の「表徴, 略号, 紋章, シンボル, 信号, 符帳, 象徴, 符号, 印, 符牒, 表号, 標, 表象, 章, 記, 記号, 符丁, 標号, マーク」の意味

an arbitrary sign (written or printed) that has acquired a conventional significance

慣習的な意味を獲得した任意の(書かれたまたは印刷された)記号

上位語

信号, 合図, シグナル, サイン

下位語

正鵠, 銘柄, 点数, 符号, , , 烙印, 汚点, , , 斑点, マルク, マーク, 汚名, 目印, トークン, 記号, タイプ, , ナンバー, 数字, , 数詞, 記号体系, リンガ, 印刷された記号, 書かれた記号, ドル記号, $, モノグラム, 印判, , 封印, 印顆, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 刻印, 印鑑, 判子, マント, 王冠, アイコン, 荷印, マーカー, 標識, 符帳, 標記, 符牒, 表号, 目じるし, マーカ, 符丁, マーキング, ヴァリアブル, 可変, 変数

「量の間の関係を示す文字」という意味の類語

表徴, 符号, 表号, 合図, 気配, 兆候, 徴候, 相図, 記号, 前徴, 前兆, 縁起, 前表, 目印

sign

この場合の「表徴, 符号, 表号, 合図, 気配, 兆候, 徴候, 相図, 記号, 前徴, 前兆, 縁起, 前表, 目印」の意味

a character indicating a relation between quantities

量の間の関係を示す文字

「量の間の関係を示す文字」の意味で使われる「表徴, 符号, 表号, 合図, 気配, 兆候, 徴候, 相図, 記号, 前徴, 前兆, 縁起, 前表, 目印」の例文

don't forget the minus sign

マイナス記号を忘れないでください

下位語

等号, 根号

「(句読のためのような)書かれたまたは印刷された記号」という意味の類語

正鵠, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 徴, 験, 記号, マルク, マーク, 目印

mark

この場合の「正鵠, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 徴, 験, 記号, マルク, マーク, 目印」の意味

a written or printed symbol (as for punctuation)

(句読のためのような)書かれたまたは印刷された記号

「(句読のためのような)書かれたまたは印刷された記号」の意味で使われる「正鵠, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 徴, 験, 記号, マルク, マーク, 目印」の例文

his answer was just a punctuation mark

彼の返事は単に句読点だった

上位語

印刷された記号, 書かれた記号

下位語

矢印, 請求記号, 脱字記号, 照合のしるし, チェック, チェックマーク, ダイアクリティカルマーク, , ドル記号, , , 先頭, 先登, 尖端, 穂先, 先端, , , , , 句読, ごま点, 句切り符号, 読切り点, ちょん, 読切点, 読み切り点, 句読点, 句切符号, パンクチュエーション, 胡麻点,


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS