小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 鮮やかの意味・解説 > 鮮やかに関連した英語シソーラス

鮮やかに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

すばらしい美と輝きがあるさま

having great beauty and splendor

晴れ晴れしい, 煌びやか, 素敵, 輝かしい, 美美しい, 風光明媚, 素適, 素晴しい, 素晴らしい, 華華しい, 花花しい, 燦たる, 玲瓏たる, すてき, 壮麗, 華々しい, 鮮やか, 花々しい, 見事, 絢爛華麗, 豪華, 絶佳, きらびやか, 美々しい, 華麗, 華やか, 鮮か, 絢爛豪華, 豪壮, 燦爛たる, 鮮麗, 立派

詳しく見る

(色について)最も高い彩度をもつ

(of color) having the highest saturation

鮮やか, 強烈

詳しく見る

直接の経験の明快さと新鮮さを持つさま

having the clarity and freshness of immediate experience

生々しい, 鮮烈, 鮮明, ヴィヴィッド, 鮮やか, 生生しい, ビビッド

詳しく見る

感覚が明白で明瞭な

clear and distinct to the senses

灼然たる, 昭然たる, 審らか, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 章々たる, 截然たる, 自明, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 鮮やか, けざやか, 明らか, 画然たる, 章章たる, 昭昭たる, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 照々たる, せつ然たる, クリヤー, 彰彰たる, 劃然たる

詳しく見る

容易に解読される

easily deciphered

読みやすい, 端的, 灼然たる, 昭然たる, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 明解, 章々たる, 著明, 截然たる, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 歴々たる, 鮮やか, けざやか, 明らか, 章章たる, 昭昭たる, 見やすい, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 見易い, 照々たる, 歴歴たる, クリヤー, 読み易い, 彰彰たる

詳しく見る

鈍くなるまたはぼやけるものも何もない(音または色で)

(of sound or color) free from anything that dulls or dims

クリアー, クリア, シャープ, 喨喨たる, 鮮明, 明瞭, 鮮やか, 喨々たる, 清澄, クリヤ, 嚠喨たる, クリーン, クリヤー, 清亮

詳しく見る

最高の熟達か技能を持つ、または、最高の熟達か技能を見せる

having or revealing supreme mastery or skill

凄い, 鮮やか, 鮮か

詳しく見る

並み外れた優秀さの

of surpassing excellence

目覚ましい, すばらしい, 妙々たる, 秀抜, 輝かしい, 素晴しい, 素晴らしい, 優秀, 妙妙たる, 秀逸, 目覚しい, 鮮やか, 良い, 絶巧, こよない, 出色, 見事, 天晴れ, 絶妙, 鮮か, 耀かしい, 尤, 立派

詳しく見る

「すばらしい美と輝きがあるさま」という意味の類語

晴れ晴れしい, 煌びやか, 素敵, 輝かしい, 美美しい, 風光明媚, 素適, 素晴しい, 素晴らしい, 華華しい, 花花しい, 燦たる, 玲瓏たる, すてき, 壮麗, 華々しい, 鮮やか, 花々しい, 見事, 絢爛華麗, 豪華, 絶佳, きらびやか, 美々しい, 華麗, 華やか, 鮮か, 絢爛豪華, 豪壮, 燦爛たる, 鮮麗, 立派

splendid、 glorious、 resplendent、 splendiferous

この場合の「晴れ晴れしい, 煌びやか, 素敵, 輝かしい, 美美しい, 風光明媚, 素適, 素晴しい, 素晴らしい, 華華しい, 花花しい, 燦たる, 玲瓏たる, すてき, 壮麗, 華々しい, 鮮やか, 花々しい, 見事, 絢爛華麗, 豪華, 絶佳, きらびやか, 美々しい, 華麗, 華やか, 鮮か, 絢爛豪華, 豪壮, 燦爛たる, 鮮麗, 立派」の意味

having great beauty and splendor

すばらしい美と輝きがあるさま

「すばらしい美と輝きがあるさま」の意味で使われる「晴れ晴れしい, 煌びやか, 素敵, 輝かしい, 美美しい, 風光明媚, 素適, 素晴しい, 素晴らしい, 華華しい, 花花しい, 燦たる, 玲瓏たる, すてき, 壮麗, 華々しい, 鮮やか, 花々しい, 見事, 絢爛華麗, 豪華, 絶佳, きらびやか, 美々しい, 華麗, 華やか, 鮮か, 絢爛豪華, 豪壮, 燦爛たる, 鮮麗, 立派」の例文

a glorious spring morning

素晴らしい春の朝

a glorious sunset

素晴らしい日暮れ

splendid costumes

豪華な衣装

a kind of splendiferous native simplicity

ある意味、すばらしい生まれつきの単純さ

近似

明媚, , 美美しい, 風光明媚, 眩い, 奇麗, 素晴らしい, 見目よい, 麗ら, , 麗しげ, 美事, 美しい, 美しげ, 麗しい, 美的, 麗らか, 見目麗しい, 佳麗, きれい, 美麗, 良い, ビューティフル, 見事, 可愛い, みめよい, 綺麗, 絶佳, 奥ゆかしい, 明美, 美々しい, 眉目よい, , 端麗, 秀麗, 見目好い, 艶やか, 眉目好い, 婉美, 艷やか

「(色について)最も高い彩度をもつ」という意味の類語

鮮やか, 強烈

intense、 vivid

この場合の「鮮やか, 強烈」の意味

(of color) having the highest saturation

(色について)最も高い彩度をもつ

「(色について)最も高い彩度をもつ」の意味で使われる「鮮やか, 強烈」の例文

vivid green

鮮やかな緑

intense blue

強烈な青

近似

真~, 濃~, ピュアー~, , ピュア, 純正, ピュアー, ピュア~, 純色の, 真っ, 純正の

「直接の経験の明快さと新鮮さを持つさま」という意味の類語

生々しい, 鮮烈, 鮮明, ヴィヴィッド, 鮮やか, 生生しい, ビビッド

vivid

この場合の「生々しい, 鮮烈, 鮮明, ヴィヴィッド, 鮮やか, 生生しい, ビビッド」の意味

having the clarity and freshness of immediate experience

直接の経験の明快さと新鮮さを持つさま

「直接の経験の明快さと新鮮さを持つさま」の意味で使われる「生々しい, 鮮烈, 鮮明, ヴィヴィッド, 鮮やか, 生生しい, ビビッド」の例文

a vivid recollection

鮮やかな記憶

近似

端的, 灼然たる, 昭然たる, 定か, 歴然たる, クリアー, 明晰, クリア, 判然たる, 章々たる, 著明, 截然たる, 瞭然たる, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 明らか, 画然たる, 章章たる, 昭昭たる, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 照々たる, せつ然たる, クリヤー, 彰彰たる, 劃然たる

「感覚が明白で明瞭な」という意味の類語

灼然たる, 昭然たる, 審らか, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 章々たる, 截然たる, 自明, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 鮮やか, けざやか, 明らか, 画然たる, 章章たる, 昭昭たる, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 照々たる, せつ然たる, クリヤー, 彰彰たる, 劃然たる

clear-cut、 clear、 clean-cut

この場合の「灼然たる, 昭然たる, 審らか, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 章々たる, 截然たる, 自明, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 鮮やか, けざやか, 明らか, 画然たる, 章章たる, 昭昭たる, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 照々たる, せつ然たる, クリヤー, 彰彰たる, 劃然たる」の意味

clear and distinct to the senses

感覚が明白で明瞭な

「感覚が明白で明瞭な」の意味で使われる「灼然たる, 昭然たる, 審らか, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 章々たる, 截然たる, 自明, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 鮮やか, けざやか, 明らか, 画然たる, 章章たる, 昭昭たる, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 照々たる, せつ然たる, クリヤー, 彰彰たる, 劃然たる」の例文

as clear as a whistle

口笛のようにはっきりした

clear footprints in the snow

雪に残った足跡を一掃する

the letter brought back a clear image of his grandfather

手紙は彼の祖父の明確なイメージを思い出させた

a spire clean-cut against the sky

空を背に輪郭のはっきりとした尖塔

a clear-cut pattern

明確なパターン

近似

昭然たる, 判然たる, 鮮明, 現然たる, 明瞭, 明か, 朗然たる, 明らか, 画然たる, 明確, せつ然たる, 劃然たる

「容易に解読される」という意味の類語

読みやすい, 端的, 灼然たる, 昭然たる, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 明解, 章々たる, 著明, 截然たる, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 歴々たる, 鮮やか, けざやか, 明らか, 章章たる, 昭昭たる, 見やすい, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 見易い, 照々たる, 歴歴たる, クリヤー, 読み易い, 彰彰たる

clear、 decipherable、 readable

この場合の「読みやすい, 端的, 灼然たる, 昭然たる, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 明解, 章々たる, 著明, 截然たる, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 歴々たる, 鮮やか, けざやか, 明らか, 章章たる, 昭昭たる, 見やすい, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 見易い, 照々たる, 歴歴たる, クリヤー, 読み易い, 彰彰たる」の意味

easily deciphered

容易に解読される

近似

読みやすい

「鈍くなるまたはぼやけるものも何もない(音または色で)」という意味の類語

クリアー, クリア, シャープ, 喨喨たる, 鮮明, 明瞭, 鮮やか, 喨々たる, 清澄, クリヤ, 嚠喨たる, クリーン, クリヤー, 清亮

clean、 light、 unclouded、 clear

この場合の「クリアー, クリア, シャープ, 喨喨たる, 鮮明, 明瞭, 鮮やか, 喨々たる, 清澄, クリヤ, 嚠喨たる, クリーン, クリヤー, 清亮」の意味

(of sound or color) free from anything that dulls or dims

鈍くなるまたはぼやけるものも何もない(音または色で)

「鈍くなるまたはぼやけるものも何もない(音または色で)」の意味で使われる「クリアー, クリア, シャープ, 喨喨たる, 鮮明, 明瞭, 鮮やか, 喨々たる, 清澄, クリヤ, 嚠喨たる, クリーン, クリヤー, 清亮」の例文

efforts to obtain a clean bass in orchestral recordings

オーケストラの録音できれいなバスを得る努力をする

clear laughter like a waterfall

滝のように澄んだ笑い

clear reds and blues

はっきりとした赤と青

a light lilting voice like a silver bell

銀の鐘のような軽く軽快な声

近似

純一無雑, ピュア, 無雑, 無垢, 純粋, 純然たる

「最高の熟達か技能を持つ、または、最高の熟達か技能を見せる」という意味の類語

凄い, 鮮やか, 鮮か

masterly、 consummate、 masterful、 virtuoso

この場合の「凄い, 鮮やか, 鮮か」の意味

having or revealing supreme mastery or skill

最高の熟達か技能を持つ、または、最高の熟達か技能を見せる

「最高の熟達か技能を持つ、または、最高の熟達か技能を見せる」の意味で使われる「凄い, 鮮やか, 鮮か」の例文

a consummate artist

最高の芸術家

consummate skill

最高の腕前

a masterful speaker

みごとなスピーカー

masterful technique

みごとなテクニック

a masterly performance of the sonata

ソナタの見事な演奏

a virtuoso performance

最高のパフォーマンス

近似

達者, 老巧, 熟練した, 堪能, 老練

「並み外れた優秀さの」という意味の類語

目覚ましい, すばらしい, 妙々たる, 秀抜, 輝かしい, 素晴しい, 素晴らしい, 優秀, 妙妙たる, 秀逸, 目覚しい, 鮮やか, 良い, 絶巧, こよない, 出色, 見事, 天晴れ, 絶妙, 鮮か, 耀かしい, 尤, 立派

superb、 brilliant

この場合の「目覚ましい, すばらしい, 妙々たる, 秀抜, 輝かしい, 素晴しい, 素晴らしい, 優秀, 妙妙たる, 秀逸, 目覚しい, 鮮やか, 良い, 絶巧, こよない, 出色, 見事, 天晴れ, 絶妙, 鮮か, 耀かしい, 尤, 立派」の意味

of surpassing excellence

並み外れた優秀さの

「並み外れた優秀さの」の意味で使われる「目覚ましい, すばらしい, 妙々たる, 秀抜, 輝かしい, 素晴しい, 素晴らしい, 優秀, 妙妙たる, 秀逸, 目覚しい, 鮮やか, 良い, 絶巧, こよない, 出色, 見事, 天晴れ, 絶妙, 鮮か, 耀かしい, 尤, 立派」の例文

a brilliant performance

素晴らしい演奏

a superb actor

素晴らしい俳優

近似

高上, 精良, 佳良, 優等, 優秀, 上等, 優良, 良質, 高級, 御膳上等, , 優れた


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS