「シャープ」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > シャープの意味・解説 > シャープに関連した英語シソーラス

シャープに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

実際的な実際的な知性によって特徴づけられる

marked by practical hardheaded intelligence

英明, シャープ, 抜け目ない, 小ざかしい, 慧敏, 敏い, すすどい, さとい, 敏, 賢い, 鋭利, 穎敏, 利口, 鋭敏, 犀利, 聡明, 鋭い, 小賢しい, 俊敏

詳しく見る

感覚が明白で明瞭な

clear and distinct to the senses

灼然たる, 昭然たる, 審らか, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 章々たる, 截然たる, 自明, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 鮮やか, けざやか, 明らか, 画然たる, 章章たる, 昭昭たる, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 照々たる, せつ然たる, クリヤー, 彰彰たる, 劃然たる

詳しく見る

(見えるものまたは聞こえるものについて)はっきりと定義された

(of something seen or heard) clearly defined

シャープ, 鮮鋭, 截然たる, 鮮明, けざやか, 画然たる, せつ然たる, 劃然たる

詳しく見る

薄い刃または鋭くとがった先端を持っている、あるいはそれらできているさま

having or made by a thin edge or sharp point

シャープ, 尖った, 鋭利, 先鋭, 尖鋭, 犀利, 鋭い

詳しく見る

容易に解読される

easily deciphered

読みやすい, 端的, 灼然たる, 昭然たる, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 明解, 章々たる, 著明, 截然たる, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 歴々たる, 鮮やか, けざやか, 明らか, 章章たる, 昭昭たる, 見やすい, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 見易い, 照々たる, 歴歴たる, クリヤー, 読み易い, 彰彰たる

詳しく見る

強烈または鋭い

intense or sharp

シャープ, 鋭利, 鋭敏, 鋭い

詳しく見る

(音符について)高低を、半音上げた

(of a musical note) raised in pitch by one chromatic semitone

シャープ

詳しく見る

微細な区別を認識するか引き起こす能力を持っている、あるいは示すさま

having or demonstrating ability to recognize or draw fine distinctions

英明, シャープ, 明敏, 敏い, さとい, 敏, 鋭利, 慧い, 穎敏, 鋭敏, 犀利, 聡明, 鋭い

詳しく見る

鋭い点の結末

ending in a sharp point

シャープ, 尖った, 鋭利, 先鋭, 尖鋭, 鋭い

詳しく見る

鈍くなるまたはぼやけるものも何もない(音または色で)

(of sound or color) free from anything that dulls or dims

クリアー, クリア, シャープ, 喨喨たる, 鮮明, 明瞭, 鮮やか, 喨々たる, 清澄, クリヤ, 嚠喨たる, クリーン, クリヤー, 清亮

詳しく見る

指定された音よりも半音高い音を示す表記

a musical notation indicating one half step higher than the note named

シャープ

詳しく見る

「実際的な実際的な知性によって特徴づけられる」という意味の類語

英明, シャープ, 抜け目ない, 小ざかしい, 慧敏, 敏い, すすどい, さとい, 敏, 賢い, 鋭利, 穎敏, 利口, 鋭敏, 犀利, 聡明, 鋭い, 小賢しい, 俊敏

sharp、 astute、 shrewd

この場合の「英明, シャープ, 抜け目ない, 小ざかしい, 慧敏, 敏い, すすどい, さとい, 敏, 賢い, 鋭利, 穎敏, 利口, 鋭敏, 犀利, 聡明, 鋭い, 小賢しい, 俊敏」の意味

marked by practical hardheaded intelligence

実際的な実際的な知性によって特徴づけられる

「実際的な実際的な知性によって特徴づけられる」の意味で使われる「英明, シャープ, 抜け目ない, 小ざかしい, 慧敏, 敏い, すすどい, さとい, 敏, 賢い, 鋭利, 穎敏, 利口, 鋭敏, 犀利, 聡明, 鋭い, 小賢しい, 俊敏」の例文

a smart businessman

利口なビジネスマン

an astute tenant always reads the small print in a lease

抜け目ない入居者は、常にリースの細字部分を読む

he was too shrewd to go along with them on a road that could lead only to their overthrow

彼は、彼らを転覆させた道を彼らと一緒に行くにはあまりに利口過ぎた

近似

英明, 賢しい, 明敏, 賢明, 敏い, 英悟, 賢い, 利口, 怜悧, 聡い, 穎悟

「感覚が明白で明瞭な」という意味の類語

灼然たる, 昭然たる, 審らか, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 章々たる, 截然たる, 自明, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 鮮やか, けざやか, 明らか, 画然たる, 章章たる, 昭昭たる, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 照々たる, せつ然たる, クリヤー, 彰彰たる, 劃然たる

clear-cut、 clear、 clean-cut

この場合の「灼然たる, 昭然たる, 審らか, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 章々たる, 截然たる, 自明, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 鮮やか, けざやか, 明らか, 画然たる, 章章たる, 昭昭たる, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 照々たる, せつ然たる, クリヤー, 彰彰たる, 劃然たる」の意味

clear and distinct to the senses

感覚が明白で明瞭な

「感覚が明白で明瞭な」の意味で使われる「灼然たる, 昭然たる, 審らか, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 章々たる, 截然たる, 自明, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 鮮やか, けざやか, 明らか, 画然たる, 章章たる, 昭昭たる, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 照々たる, せつ然たる, クリヤー, 彰彰たる, 劃然たる」の例文

as clear as a whistle

口笛のようにはっきりした

clear footprints in the snow

雪に残った足跡を一掃する

the letter brought back a clear image of his grandfather

手紙は彼の祖父の明確なイメージを思い出させた

a spire clean-cut against the sky

空を背に輪郭のはっきりとした尖塔

a clear-cut pattern

明確なパターン

近似

昭然たる, 判然たる, 鮮明, 現然たる, 明瞭, 明か, 朗然たる, 明らか, 画然たる, 明確, せつ然たる, 劃然たる

「(見えるものまたは聞こえるものについて)はっきりと定義された」という意味の類語

シャープ, 鮮鋭, 截然たる, 鮮明, けざやか, 画然たる, せつ然たる, 劃然たる

sharp、 crisp

この場合の「シャープ, 鮮鋭, 截然たる, 鮮明, けざやか, 画然たる, せつ然たる, 劃然たる」の意味

(of something seen or heard) clearly defined

(見えるものまたは聞こえるものについて)はっきりと定義された

「(見えるものまたは聞こえるものについて)はっきりと定義された」の意味で使われる「シャープ, 鮮鋭, 截然たる, 鮮明, けざやか, 画然たる, せつ然たる, 劃然たる」の例文

a sharp photographic image

鮮明で写真のような画像

the sharp crack of a twig

小枝の鋭い亀裂

the crisp snap of dry leaves underfoot

足元の枯れ葉がパサパサと音を立てること

近似

昭然たる, 判然たる, 鮮明, 現然たる, 明瞭, 明か, 朗然たる, 明らか, 画然たる, 明確, せつ然たる, 劃然たる

「薄い刃または鋭くとがった先端を持っている、あるいはそれらできているさま」という意味の類語

シャープ, 尖った, 鋭利, 先鋭, 尖鋭, 犀利, 鋭い

sharp

この場合の「シャープ, 尖った, 鋭利, 先鋭, 尖鋭, 犀利, 鋭い」の意味

having or made by a thin edge or sharp point

薄い刃または鋭くとがった先端を持っている、あるいはそれらできているさま

「薄い刃または鋭くとがった先端を持っている、あるいはそれらできているさま」の意味で使われる「シャープ, 尖った, 鋭利, 先鋭, 尖鋭, 犀利, 鋭い」の例文

a sharp knife

鋭いナイフ

a pencil with a sharp point

尖った鉛筆

関連

尖った, 鋭い

属性

切れ味, 切味, 鋭さ

近似

鋭い, ていとう

「容易に解読される」という意味の類語

読みやすい, 端的, 灼然たる, 昭然たる, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 明解, 章々たる, 著明, 截然たる, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 歴々たる, 鮮やか, けざやか, 明らか, 章章たる, 昭昭たる, 見やすい, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 見易い, 照々たる, 歴歴たる, クリヤー, 読み易い, 彰彰たる

clear、 decipherable、 readable

この場合の「読みやすい, 端的, 灼然たる, 昭然たる, 定か, 歴然たる, クリアー, 慥か, 明晰, クリア, シャープ, 判然たる, 明解, 章々たる, 著明, 截然たる, 瞭然たる, 鮮明, 明白, 現然たる, 明瞭, 明か, さやか, 明快, 明りょう, 朗然たる, 照照たる, 平明, 歴々たる, 鮮やか, けざやか, 明らか, 章章たる, 昭昭たる, 見やすい, 了然たる, 分明, 昭々たる, 明確, 彰々たる, クリヤ, 明せき, 見易い, 照々たる, 歴歴たる, クリヤー, 読み易い, 彰彰たる」の意味

easily deciphered

容易に解読される

近似

読みやすい

「強烈または鋭い」という意味の類語

シャープ, 鋭利, 鋭敏, 鋭い

keen、 exquisite

この場合の「シャープ, 鋭利, 鋭敏, 鋭い」の意味

intense or sharp

強烈または鋭い

「強烈または鋭い」の意味で使われる「シャープ, 鋭利, 鋭敏, 鋭い」の例文

suffered exquisite pain

被った痛烈な痛み

felt exquisite pleasure

この上ない喜びを感じる

近似

猛烈, 勁烈, 劇しい, きつい, どぎつい, 烈しい, 強い, 甚だしい, はなはだしい, 強烈, 激しい

「(音符について)高低を、半音上げた」という意味の類語

シャープ

sharp

この場合の「シャープ」の意味

(of a musical note) raised in pitch by one chromatic semitone

(音符について)高低を、半音上げた

「(音符について)高低を、半音上げた」の意味で使われる「シャープ」の例文

C sharp

Cシャープ

被包含領域(カテゴリ)

笛竹, , ミュージック, 音楽

「微細な区別を認識するか引き起こす能力を持っている、あるいは示すさま」という意味の類語

英明, シャープ, 明敏, 敏い, さとい, 敏, 鋭利, 慧い, 穎敏, 鋭敏, 犀利, 聡明, 鋭い

discriminating、 sharp、 incisive、 keen、 piercing、 knifelike、 penetrative、 penetrating、 acute

この場合の「英明, シャープ, 明敏, 敏い, さとい, 敏, 鋭利, 慧い, 穎敏, 鋭敏, 犀利, 聡明, 鋭い」の意味

having or demonstrating ability to recognize or draw fine distinctions

微細な区別を認識するか引き起こす能力を持っている、あるいは示すさま

「微細な区別を認識するか引き起こす能力を持っている、あるいは示すさま」の意味で使われる「英明, シャープ, 明敏, 敏い, さとい, 敏, 鋭利, 慧い, 穎敏, 鋭敏, 犀利, 聡明, 鋭い」の例文

an acute observer of politics and politicians

政治と政治家の鋭い観察者

incisive comments

鋭いコメント

icy knifelike reasoning

冷淡な刃物で刺すような推理

as sharp and incisive as the stroke of a fang

牙の一撃と同じくらい鋭くて鋭利な

penetrating insight

鋭い洞察力

frequent penetrative observations

頻繁な浸透性の観測

近似

炯眼, 烱眼, 慧眼, 鋭い, 穎悟

「鋭い点の結末」という意味の類語

シャープ, 尖った, 鋭利, 先鋭, 尖鋭, 鋭い

sharp、 acute、 needlelike、 acuate

この場合の「シャープ, 尖った, 鋭利, 先鋭, 尖鋭, 鋭い」の意味

ending in a sharp point

鋭い点の結末

近似

尖った, 鋭い

「鈍くなるまたはぼやけるものも何もない(音または色で)」という意味の類語

クリアー, クリア, シャープ, 喨喨たる, 鮮明, 明瞭, 鮮やか, 喨々たる, 清澄, クリヤ, 嚠喨たる, クリーン, クリヤー, 清亮

clean、 light、 unclouded、 clear

この場合の「クリアー, クリア, シャープ, 喨喨たる, 鮮明, 明瞭, 鮮やか, 喨々たる, 清澄, クリヤ, 嚠喨たる, クリーン, クリヤー, 清亮」の意味

(of sound or color) free from anything that dulls or dims

鈍くなるまたはぼやけるものも何もない(音または色で)

「鈍くなるまたはぼやけるものも何もない(音または色で)」の意味で使われる「クリアー, クリア, シャープ, 喨喨たる, 鮮明, 明瞭, 鮮やか, 喨々たる, 清澄, クリヤ, 嚠喨たる, クリーン, クリヤー, 清亮」の例文

efforts to obtain a clean bass in orchestral recordings

オーケストラの録音できれいなバスを得る努力をする

clear laughter like a waterfall

滝のように澄んだ笑い

clear reds and blues

はっきりとした赤と青

a light lilting voice like a silver bell

銀の鐘のような軽く軽快な声

近似

純一無雑, ピュア, 無雑, 無垢, 純粋, 純然たる

「指定された音よりも半音高い音を示す表記」という意味の類語

シャープ

sharp

この場合の「シャープ」の意味

a musical notation indicating one half step higher than the note named

指定された音よりも半音高い音を示す表記

上位語

記譜法

下位語

重嬰記号


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS