まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約656万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A124]al・ter・nate /[N16-A138][N16-A233]lt[N16-A227]n[N16-A226]t|[N16-A229][N16-A233]lt[N16-A135][N16-A233]‐/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A323] (比較なし)

1 交互の,かわるがわるの.[W16-A33A]

2 一つおきの,互い違いの.[W16-A33A]

3 【植】〈葉が〉(茎に対して)互生の.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330] 《米》 (会議などの)代理; 補欠,代役.

[W16-A34E]/[N16-A138][N16-A233]lt[N16-A227]n[N16-A14B][N16-A228]t|‐t[N16-A226]‐/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1 〈二つのものを〉互い違いにする.[W16-A33A]

2 [N16-A128]+目+with+(代)名[N16-A129]〈…を〉〔…と〕交替にする; 互い違いにする.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A335]

1a [N16-A128]動(+in+(代)名)[N16-A129]〈二人・二つが〉〔…で〕交替する; 交互に起こる[行なう].[W16-A33A]

b [N16-A128]+with+(代)名[N16-A129]〔…と〕交互に起こる[行なう]; 互い違いになる.[W16-A33A]

c [N16-A128]+between+(代)名[N16-A129]〔…との間を〕行きつ戻りつする,交互に繰り返す.[W16-A33A]

2 〈電流が〉交流する.


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS