まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A124]ar・mor /[N16-A13A][N16-A227]m[N16-A227][N16-A13A][N16-A233]m[N16-A226]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A32F]

1 よろいかぶと,甲冑(つちゆ).[W16-A33A]

2a (軍艦などの)装甲(鋼板).

b 防護具; 防護服; 潜水服.

3 [集合的に] 【軍】 機甲部隊.

4 【生物】 防護器官 《うろこ・とげ・殻など》.

a [the] ch[N16-A169]nk in a person's [N16-A167]rmor

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1 〈…に〉よろいを着せる.

2 〈…を〉装甲する (⇒armored).

[N16-A126]ラテン語「甲冑」の意; ⇒ARM[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS