まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A121]bore /b[N16-A138][N16-A227]|b[N16-A138][N16-A233]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1 〈人を〉うんざりさせる,退屈させる 《★しばしば受身で用い,「〔…に〕うんざりする,退屈する」の意; 前置詞は with》.[W16-A33A]

2 [N16-A128]+目+with+(代)名[N16-A129]〔…で〕〈人を〉うんざりさせる,退屈させる.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A321]

1 [a 〜] 退屈な[おもしろくも何ともない]もの,退屈な[面倒くさい,いやな]仕事.[W16-A33A]

2 [W16-A330] (くだらぬ長話をしたりして)うんざりさせる人.[W16-A33A]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS