まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A122]cal・en・dar /k[N16-A171][N16-A172]l[N16-A226]nd[N16-A227]|‐d[N16-A226]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330] [通例 the 〜] 《★【綴り】 calender と間違えやすいので注意》

1 暦,暦法.[W16-A33A]

2 こよみ,カレンダー.

3 [通例単数形で]

a 日程表,年中行事表; 年次目録; 一覧表.

b 法廷日程; 《米》 (議会の)議事日程.[W16-A33A]

c 《英》 大学要覧 (《米》 catalog).

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336] 〈行事などを〉カレンダー[日程表]に記す.

[N16-A126]ラテン語「会計簿」の意; もと calends 「朔日(いた)」が支払期限日であったことにから[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS