まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

clois・ter /kl[N16-A138][N16-A228]st[N16-A227]|‐st[N16-A226]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A330] [通例複数形で] (修道院・大学などの中庭の周囲の)回廊,歩廊.

2a [W16-A330] 修道院 《★【関連】 男子修道院は monastery,女子修道院は convent または nunnery》.

b [the 〜] 修道院生活,隠遁(んと)生活.

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336] [〜 oneself で] 引きこもる 《★また過去分詞で形容詞的に用いる; ⇒cloistered 1》.[W16-A33A]

[N16-A126]ラテン語「閉ざされた場所」の意[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS