まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

des・cant /d[N16-A13E]sk[N16-A175][N16-A176]nt, [N16-A12B][N16-A12C]|d[N16-A228]sk[N16-A171][N16-A172]nt/

[W16-A34E][W16-A324][W16-A335]

1 〔…を〕詳しく[長々と]説く 〔on,upon〕.[W16-A33A]

2 【楽】 (デスカントを)歌う[奏する].

[W16-A34E]/d[N16-A13E]sk[N16-A175][N16-A176]nt/

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A330] 《詩》 歌曲,歌.

2 [W16-A32F] [具体的には [W16-A330]] 【楽】

a デスカント(唱法) 《中世ルネサンスの多声音楽で定旋律の上に歌われる》.

b 高声部,ソプラノ.

[N16-A126]中世ラテン語から (ラテン語 DIS‐+cantus 「歌」)[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS