まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典
この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。-
1a 〈容器・場所などを〉いっぱいにする,満たす.→
b +目+with+(代)名〈容器・場所などを〉〔…で〕満たす,いっぱいにする.→
c +目+目/+目+for+(代)名〈人に〉〈ものを〉いっぱいにしてやる; 〔人に〕〈ものを〉いっぱいにしてやる.→
d +目+into+(代)名〈ものを〉〔容器などに〕入れる,詰める.→
2 +目+with+(代)名〔感情で〕〈人(の心)を〉満たす.→
3a 〈場所・空間を〉うずめる,占める,詰める; 〈煙・においなどが〉〈場所に〉充満する,満ちあふれる 《★しばしば受身で用い,前置詞は with》.→
b 〈穴・空所・欠所を〉埋める,ふさぐ,充填(じゆうてん)する.→
c 〈歯に〉詰めものをする.→
4a 〈人の〉空腹を満たす,〈人を〉満足させる; 〈腹を〉満たす.→
b +目+with+(代)名〔食物などで〕〈人を〉満足させる.→
5a 〈要求などを〉満たす; 〈需要に〉応じる.→
b 〈処方薬を〉調合する.
6 +目(+out)〈風が〉〈帆を〉はらませる,ふくらませる.
1a 満ちる,いっぱいになる.→
b +with+(代)名〔…で〕いっぱいになる.→
2a 動(+out)〈帆が〉ふくらむ.
b 動(+with+(代)名)〈帆が〉〔風をはらんで〕ふくらむ.→
→fll n
→fll ut
→fll the bll
→fll p
1 [a 〜] (容器に)いっぱいの量 〔of〕.→
2 [one's 〜] 欲しいだけ,腹いっぱい; 存分.→
古期英語から