まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約656万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

fil・let /f[N16-A137]l[N16-A228]t, f[N16-A228]l[N16-A13E][N16-A228]|f[N16-A137]l[N16-A228]t/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330]

1a ヒレ肉 《肋骨(つこ)と腰骨の間の最上肉》.

b (魚肉の骨なしの)切り身.

2 (頭髪を束ねたり,飾りに頭に巻いた)細長いひも,髪ひも,リボン.

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1a 〈…から〉ヒレ肉を取る.

b 〈魚を〉おろして切り身にする.

2 〈…に〉リボンなどを巻く,〈頭髪を〉ひもでくくる.

[N16-A126](古期)フランス語から (fil 「糸」+‐ET)[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS