まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]fourth /f[N16-A138][N16-A227][N16-A22B]|f[N16-A138][N16-A233][N16-A22B]/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A323]

1 [通例 the 〜] 第 4(番目)の.[W16-A33A]

2 4 分の 1 の.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A325] 第 4 (番目)に.

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A32F] [通例 the 〜]

a (序数の)第 4 《略 4th》.

b (月の) 4 日().

c [the F[N16-A12A]] 《米》 =the FOURTH of July [W16-A337][W16-A338].

2 [W16-A330] 4 分の 1.[W16-A33A]

3 [W16-A330] 【楽】 4 度; 4 度音程.

4 [複数形で] 【商】 4 等品.

[W16-A34E][W16-A322] [the 〜] 第 4 番目の人[もの].

the F[N16-A16A]urth of Jul[N16-A16C]

〜・ly [W16-A325]

[N16-A126]FOUR+‐TH[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS